• ベストアンサー

無線LANルーターの選定について

NECのAtermが使い慣れているので、 Atermの中で選定をしているのですが、 高速通信より電波範囲(戸建2階まで届く事)を重視したいです。 現在WR9500Nという機種を使っているのですが 2階まで電波がギリギリです。 Atermだと電波の範囲はどれを選んでもあまり変わらないでしょうか? やはり他社のメッシュWi-Fiを検討しないと厳しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1294/2222)
回答No.2

逆にメッシュwi-fiは従来の無線ルータよりも出力は弱いです メッシュwi-fiと言うのは従来なら1台の中継器で済むような環境にサテライトと呼ばれる、中継装置を複数台設置してネットワークを構築する仕組みです これは中継する距離を伸ばす為の物ではありません (中継させる機械を複数台置いてお互いの通信が切れない距離に機器を置くことで通信距離が伸びるという事にはなりますが) 従来の中継では、通信が大元である無線ルータに最終的には集中して、そこに負荷がかかります この1つの装置に負荷がかからずに、負荷を分散してネットワークを構築する仕組みがメッシュwi-fiです 分かりやすく言うならば企業などのように数十台の機器が通信をするようなネットワークで初めで効果が発揮されます 通信を伸ばしたいなら、従来の中継器を多段化させたり、ビームフォーミングという電波を飛ばす方向に指向性を持たせる事が出来る機器で構築した方が良いです pr-1さんのような場合には、一階から二階までの通信をいかに安定させるかにかかっているのです 可能ならば階またぎの部分は有線で結べれば良いのですが まずは今設置してあるWR9500Nを二階の部屋に持って来てください 二階の各部屋でWR9500Nとの通信がどの部屋でも切れない事を確認します 多分どの部屋でも通信は確保出来るのではないですか?(インターネットは使えませんがスマホなどの端末はWR9500Nとの通信は途切れる事は無いでしょう) そのくらい無線は横方向には広がります 通信が確保出来る事を確認したならばWR9500Nを一階に戻し、これに中継器を購入して接続を行ってください 購入する中継器の設置場所はWR9500Nの真上になるような場所がベストです(WR9500Nとの通信が確保出来る場所にするという事 です)

pr-1
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。メッシュwi-fiについて勉強になりました。 教えていただいた方法で確認し、中継器を検討してみます。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.3

私もアンテナ本数が増えた事で個体デバイスの識別がしやすくなっていると思うものの 電波強度は従来のまま限られたエリア内と思います 新しい機種を購入してWR9500Nを中継器モードで途中に配置する方が電波劣化を防げるように思います

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 WR9500Nを中継器モードにして活用する方法を 最優先に検討してみようと思います。

回答No.1

  電波の強度は電波法や規格で決まってます。 だからどこの製品を買っても大差はない、と言うより差を作れない。 電波の性質として周波数が低い方が障害物に強く遠くまで届く しかし、確実に二階でも使いたいなら PLC通信で二階にLANを設置 https://www.amazon.co.jp/TP-Link-PLC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-TL-PA4010-KIT-%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN/dp/B072QG84BK/ref=asc_df_B072QG84BK/?tag=jpgo-22&linkCode=df0&hvadid=226974324204&hvpos=&hvnetw=g&hvrand=1225404084930236699&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009565&hvtargid=pla-440035130333&psc=1&th=1&psc=1 二階で有線LANで良いならこれで済むが、無線が欲しいなら これを付ければ無線化できます https://www.elecom.co.jp/products/WRH-300BK3.html  

pr-1
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になりました。 さらに具体的な製品を示していただいてありがとうございます。 よく検討します。

関連するQ&A