- ベストアンサー
長男の役割と遺産相続について
- 長男の役割と遺産相続について考える
- 遺産相続の3等分と親族の面倒をどうするか
- 遠くに住む長男の実家の責任と役割
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの納得いかない気持ちは当然です。 家督相続などという習慣・風俗は、明治の時代なら法律として定められていましたので義務が生じますが、今はその名残と雰囲気だけが残っているだけです。 但し、民法もすぐに改正されてはいないのですが、様々な判例によって、お墓の継承とかその祀り方は、「法律の出る幕ではないから」勝手にやって頂戴という風になっています。 つまり、長男であろうが長女であろうが、或いは他人であっても、祭祀を行うことができると判断されています。 お姉さんたちが、相続財産だけは戦後の法律に則り1/3づつ貰ったのに、祭祀に関しては長男だからというのは理にかなってはいません。 そこは主張してもいいのではないでしょうか? ですから、何周忌とか何回忌とかの法事の場合も、役割分担を決めるべきです。 法要の文書・手紙はこちらで作るから、出席者の範囲を決めて欲しいとか、お坊さんに幾らぐらい包むとか、お斎やお持ち帰りの品をどうするとか、3人で平等に分ければいいのです。 それでケンカになったら、遠くに住んでいるのですから、仕方がないと諦めもつくのではないかと思います。
その他の回答 (4)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6893/20380)
お姉さん 妹さん 二人とも実家の近所に住んでいらっしゃるのなら お任せしてもいいと思います。 現代はもう「長男だから」という時代ではなくなっていますから。
お礼
回答ありがとうございます。 以前の常識と現在の常識がだんだんと変わってきているのか知りたくて皆さんの回答を参考にさせていただきます。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
貴方は長男で跡取りですよね。姉と妹は既に嫁がれて、嫁ぎ先での 生活があります。嫁ぎ先の事で精一杯なのに、実家の事までするの は大変です。もし貴方が存在していない場合なら、姉か妹が実家の 面倒を見る必要があります。でも跡取りの貴方はいるのですから、 法事や御墓の管理等は全て貴方がする必要があります。面倒だから と姉や妹に任せる事は出来ません。 遺産を放棄して跡取りに全て渡したと書かれてますが、貴方に跡取 りはいるのですか。貴方が既に結婚されていて、その跡取りが成人 に達していない場合は、その跡取りに全てを任せるのは無理です。 その跡取りが拒否したら実家の面倒は誰が見るのですか。 貴方が跡取りである限り、法事の際の連絡は全て貴方が行う必要が あります。実家から遠くに離れて暮らしているから出来ないと言う のは理由になりません。 遺産を3等分したからと、法事等も3人が行わなければならないっ て事はありません。遺産と慶事の事は一緒に考えない事です。 それが面倒で嫌なら、今からでも遅くないので分け与えられた遺産 を姉と妹に渡し、家屋と土地等の全ての相続を拒否しましょう。 そうすれば今後は一切の行事は行わなくて済みます。
お礼
回答ありがとうございます。 以前の常識と現在の常識がだんだんと変わってきているのか知りたくて皆さんの回答を参考にさせていただきます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
財産の相続と祭祀の継承は分けて考えてください。 財産の相続については均等相続が一般的になっています。しかし祭祀の継承を均等にするという習慣はありません。誰かが一手に引き受けるのが通常です。かつては長男が引き受けることが一般的でしたが,最近は一番都合のよい子が祭祀を継承することが多くなってきました。 これから墓とか仏壇とかを引き継いでいくのは誰ですか?子供たちで長男が引き継ぐという合意があったのではないですか?そうであれば長男が引き受けてください。もちろん他の子供に仕事を手伝ってもらうことはかまいませんが,その際には感謝と費用負担をすべきです。そういうことも含めて財産の相続分を決めるのが一般的だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 以前の常識と現在の常識がだんだんと変わってきているのか知りたくて皆さんの回答を参考にさせていただきます。
- hm412
- ベストアンサー率26% (15/57)
貴方が遠いところに居るということは普段の親戚とのお付き合いは姉や妹さんがされているんですよね。 普段何もしていない長男の貴方が法事での連絡ぐらい出来なくてどうするんですか? ハッキリ言って普段のお付き合いの方が大変ですよ。 姉や妹さんにお金を渡しているからと言って長男としての役目を果たさないのは可笑しいでしょう。 息子としての役目を果たさないなら、相続放棄しても良かったのではありませんか。 でも貴方はそれはしなかったんです。 貰った後に文句を言うのも可笑しな話です。 毎年毎年の事でもないのだから快く引き受けたら良いのです。 私も遠方に住む長男ですが、全てにおいて私がやってますよ。 親への感謝や親戚への感謝もありますからね。自分の都合だけで決めてはいけないこともあるのですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 以前の常識と現在の常識がだんだんと変わってきているのか知りたくて皆さんの回答を参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 以前の常識と現在の常識がだんだんと変わってきているのか知りたくて皆さんの回答を参考にさせていただきます。