• ベストアンサー

部分的な左利き?

 長男(小学1年生)は生まれつき完全な左利きだったのですが、3歳ぐらいから徹底的になおして、書いたり箸を使う時は右手になりました。はさみとかも右でやっているので、不便なく、なおしてよかったなあと思っていました。これで、あとはほっておいてもすべて右利きになるかと思っていました。  しかし、ボールを投げる時などは、相変わらず左で投げます。たまに右でなげたりしますが、やはり左の方が投げやすそうです。やはり左利きは、ずっと左利きなのでしょうか?  これではグローブを右利きか左利き用かどちらを買ったらいいかもわからず、かといって、まあそんなに困っていないので、ほっておいています。もう小学1年になったら、ほっておくしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私も部分的な左利きです。 文字だけ右で、絵は左です。文字だけ小学1年生の時に担任の先生に矯正されました。 お習字のときに困るから・・だそうです。年輩の先生だったので、「右利き主義」でしたね。若い先生が担任だった同い年のいとこは、全く矯正されませんでした。 私も書きながら、消したり、書きながら赤ペンで○付けしたり便利でしたよ。(みんなが出来ると思っていたら、みんな持ち替えながらやっていることに気づいて驚きました) 包丁も、なぜか千切りは左。かつらむき(皮むき)は右。 裁縫も針で縫うのは左。編み棒は右。 ・・どうやら、後から教わった複雑な動きは右になっています。教えてくれる人が右だと、そうせざるを得なかったのですね。 社会一般が、まだまだ「右利き」の社会です。 駅の改札口や、スープバーのお玉など(笑) 体験上、ピアニカ、アコーディオン、小刀、彫刻刀など、学校生活で左利きのため苦労したことがたくさんあります。ハサミも、左利き専用は若干お値段が高めです。 右利きだったら苦労は少ないかも知れません。 でも、私の記憶にあるのが、右に矯正されたことの苦痛の日々。自分の字があまり上手ではないのが、あのとき無理に矯正されたせいかなぁ・・と思い返すことがあります。 いまは、左利きもとっても容認されているので、無理に直さなくてもいいのではと私は思います。 野球選手でしたら、サウスポーはかえって利点になったりするじゃありませんか。強みにしてはいかがですか? (野球の他にサッカーでもレフティーとか言われるし、バレーボールも男子の山本選手は「左」のアタックが武器でしたよ。) ちなみに私の子も、左利きなんですが、なんとか文字は右にしたいのですが(将来英語の筆記体は、左だとちょっと大変・・手が真っ黒になります) 自分に嫌な思い出があるせいで、強引になれず、きっと左のままでしょう。 それならそれでいいやぁ・・・と思うようになりました。 長々とすみません。少しでもご参考になれば。

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

puruton
質問者

補足

 皆様、多数の回答ありがとうございます。正直、家では皆右利きなので、左利きの気持ちが分かりませんでした。でも、やはり生まれ持ったものは、やはり理由があるんだろうなとも思うようになっています。  字の時は小さい時に矯正したので、1週間ぐらいでさほどいやがらずに直りましたが、もう年齢的に厳しいでしょうね。(また、親としても、だんだんと「まあいいか」という気になってきてしまっているし)。  両利きの方が便利なんだと、ポジティブに考えることにします。

その他の回答 (8)

回答No.8

私もかなり変則的な左利きです。 箸と鉛筆は右利き、野球は左。 ゴルフやボーリングは右 卓球やテニスなどのラケットスポーツは両ききです。 (でも運動神経はありません…。) 特に親に矯正されたわけではなく、自然とこうなりました。 私の小学生時代は野球の左ききは珍しいせいか、いじめられたということはありません。 野球のグローブは左右両方とも値段の差もありませんので、違和感のないほうで、良いのではないでしょうか。

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

  • ninya933
  • ベストアンサー率22% (24/108)
回答No.7

私も両利きです。 もともとは左利きでしたが 両親に直されました。 現在はサウスポーはなんの問題はありませんが 私が子供の頃「ぎっちょ(左利き)」って 言われ敬遠されていましたから。 字を書くのは右だけになっちゃいましたが おはしやちょっとした作業は左ですね。 それから、ピアノを習った時思ったのですが 左利きは有利でした。 左右どちらに決めないといけないってことは ないと思います。 お子さんが使いやすいほうでいいと思います。

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

回答No.6

私の妹(29歳)は同じように「部分的左利き」です。 同じく、母がお箸と鉛筆だけは、とそれだけは右に矯正したようですが、あとは(はさみ、ボール投げなども)左です。 特に本人は不自由していなさそうです。 逆に「右で字を書きながら左で消しゴムで消せる」と言っていたので正直なんだかうらやましかったりしましたが(笑)

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.5

私は両利きです。 幼稚園に入る頃に両親に徹底的に右利きになるように指導されたそうですが・・・ 何か初めて作業をする時、最初に作業した方の手かその作業での利き手になります。 おかしな話ですが、どちらでも良いということなのだと思います。 ただ、はさみや缶きりは左手用のものの方が使い易いです。

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.4

私は両利きです。 幼稚園に入る頃に両親に徹底的に右利きになるように指導されたそうですが・・・ 何か初めて作業をする時、最初に作業した方の手かその作業での利き手になります。 おかしな話ですが、どちらでも良いということなのだと思います。 ただ、はさみや缶きりは左手用のものの方が使い易いです。

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.3

スポーツをするのにサウスポーは有利だと思いますよ。 野球・バレー・テニス・卓球・ボクシング・・・etc どれも敵に嫌がられます。 直す必要はなかったんじゃないかな? と思いますよ。 でも、お母さんの努力である程度まで満足の行く結果になったのなら、 もうやりやすいようにやらせてあげて良いと思います。 左利きの子は右脳人なので、芸術面で優れていると言われていますし、 良い面もたくさんあると思いますよ。 お子さんの個性としてそこを伸ばしてあげるのも1つの方向かも知れません。

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

回答No.2

こんばんは。 私も生まれつきの左利きですが、親から右利きの特訓(?)を受け、文字は右手で書くようになりました。 しかしお箸、絵は今でも左利きのままです。 全ての左利きの方がそうとは限らないのかもしれませんが、なかなか最初の利き手をなかったことにするのは難しいかもしれません。 もうひとつ、私に限った例かもしれませんが、スポーツなどは最初に教わった方の手で覚える場合が多いです。 ですから慣れてきたら右手でも出来るかもしれませんね。 ただ、一番いいのはやはり自分の利き手で覚えることだと思うのですが・・・。

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1

 脳の機能的な問題のようですから、 左は左です。  ただ、左利きは両利きになれる可能性が 高いようですから、心配ないと思います。  小さいときから両方の手を使って いるのは非常にいいことだと思います。

puruton
質問者

お礼

ありがとうございました。予想以上に皆様からの回答が多かったので、まとめて上でお礼させて頂きます。

関連するQ&A