- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真空ブロワ エア漏れ)
真空ポンプのエア漏れ対応について
このQ&Aのポイント
- 真空ポンプにおけるエア漏れ対応について調査しました。
- エア漏れが真空ポンプで問題になる理由について解説します。
- 真空ポンプはエア漏れがあると効果的に機能せず、使用できないことがあります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#252332
回答No.3
真空ポンプに比べて真空ブロアは極めて大きな吸入量があるのでエア漏れがあり大きな吸入量を必要とするアプリケーションに対応できます。
- nowane4649
- ベストアンサー率54% (230/420)
回答No.2
真空ポンプでエア漏れの大きな状況の排気を連続すると主に2点問題が発生します。 その1は発熱です。真空ポンプは圧縮比が大きいので、断熱圧縮により排気される気体はすごく熱くなります。これによりポンプ圧縮部が高熱になり、シール材劣化などの問題が起きやすくなります。 その2は結露です。やはり真空ポンプは圧縮比の大きさゆえに、吸い込んだ気体の圧縮後は飽和水蒸気量越えしやすいです。これによって生じた水滴によって潤滑油流出や配管閉塞といった問題が起きやすいです。 これらは真空ポンプの特徴である「到達真空度を高くする」といった事に起因します。 故に、流量重視で「到達真空度が低い」=「圧縮比が小さい」ブロアでは問題になりにくいです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変分かりやすかったです。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
回答No.1
真空ポンプは高い真空度を必要とする用途に使う だから排気速度(排気量)ではなく到達真空度を高める様な構造になってる。 高真空を求める機器(設備)は当然だが、漏れのない構造になってる。 真空ブロアーはポンプとは異なり、漏れのある系での真空を作るためにある。 掃除機のファン(ブロア)がその典型例です。 到達真空度でなく、系に漏れが有っても多量に排気してある程度の真空状態を作りたい時に使う
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 排気速度(排気量)とは流量という認識で間違いないでしょうか?
補足
ご回答ありがとうございます。 吸入量とは流量という認識で間違いないでしょうか?