こんにちは。
保護者はなんといっているんですか?
浪人して私大でも大丈夫だと言っているんですか?
私があなたの親なら、浪人して大学に行くことをすすめます。
夜間の専門学校っていろいろ大変ですよ。
ちなみに私は夜間大学卒です。
これからどんな社会になるかわかりませんし、あなたの将来の希望も変わるかもしれない。
大卒になっていた方がいいでしょう。
受験が全部だめだったということは、勉強の基本ができていなかったってことですよね。
小中で勉強した基礎的な知識とか、そもそも勉強ってどうやればいいかとか。
それを自覚して、小中の復習をざっとして、そもそも勉強ってどうやればいいかについて本を読むとかネットで調べるとかしてみましょう。
そしてこれからどうやって勉強していくかをじっくりと考えて、1年間しっかりやりましょう。
きちんとしたやりかたで1年間やればかなり学力は伸びます。
塾で教えたこともありますが、レベルの高い大学に受かるような生徒は、ある分野を自分が苦手だと思ったらすぐに小中レベルの知識を調べたりして確認します。中途半端な進学校にいて成績が悪い生徒は、そういうことをしません。
予備校に行かないのならアルバイトとかもやった方がいいですよ。
時給はやすくてもいいから、あまり負担にならずに、規則正しい生活が送れるようなアルバイトが望ましいと思います。
保護者にも、「今まではこんなところがだめだった。これから、こんな生活をしてこんな勉強をこんな風にやればなんとかなると思っている。よろしくお願いします」とかってきちんと説明しましょう。
頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 勉強はサボっていた部分がたくさんありました。 1つの意見として真剣に考えたいと思います。