• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:振り込み手数料について)

振り込み手数料払い戻しの可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 払込受付書用紙を持参して、窓口でATMで振り込みをしたい旨受付の方に伺ったが、こちらの用紙は窓口でしか対応できないとの事で手数料550円支払いました。
  • 先程、振込先に再確認したところATMでも可能と伺い、振り込みを行った銀行で振り込み手数料の払い戻しは不可能でしょうか。
  • 常陽銀行のサービス・手続きについての質問です。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.7

> こちらの用紙は窓口でしか対応できないとの事で 所定の振込用紙を使って振り込む必要がある場合は、窓口での振り込みとなるので、窓口の人は間違っていないでしょう。 「ATMでも可能」ということは、「その用紙を使う必要が無かった」ということです。そういう場合は必ず用紙なり、用紙と一緒に届いた案内書きに「ATMやネットで振り込む場合は、、、」と書いてあるはずです(「振込者の名前の前にこの数字を付けて」とか書いてあったりします)。 あなたがそれを見落として「用紙が必要」と思ってしまったということだと思いますので、あきらめるしかないでしょう。 所定の振込用紙を使って振り込む必要がある場合というのは、私の経験した範囲だと、大学の入試申し込みの場合ですね。そういう風に、振込用紙が申込用紙を兼ねている場合です。

noname#246239
noname#246239
回答No.6

>こちらの用紙は窓口でしか対応できないので のあとに、「ATMでお振込みされたいならこういう方法があります」 くらい助言すべきだと思います。 何のために行員が居るんですかね。 残念ながら、払い戻しは難しいかと思いますので、ストレスためるよりはスパッと忘れられた方がいいですよ。 550円は痛いですが、見切り千両!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18129)
回答No.5

振り込み手数料の払い戻しをできるわけがない。その払い込み用紙で振込したいと言って実際に振込手続きをしたのでしょうから払い戻しを求める根拠がありません。 最初からATMでの振り込み方を聞けばよかったのです。「振込先に再確認したところATMでも可能」というのをどうして最初から聞いておかなかったのですか?あなたの理解不足を銀行のせいにしてはいけません。

回答No.4

振込には「文書扱い」と「電信扱い」というものがありまして、文書扱いの振込用紙を提示された場合、窓口の行員さんは「この用紙では窓口でしか扱えない」というのは正しいです。 文書扱いは、文字通り振込用紙の中の一部(ミシン目で切り離せる)を、振込先に送付しなければならないためです。ただ、今回のケースのように振込先によっては文書扱いの振込用紙を送っていながら、実は電信扱い(ATMやネットバンキングでもOK)でも受け付けできる会社・団体があります。 振込は完了していますし、窓口の対応そのものは間違っていませんので、返金は難しいと思います。むしろ電信扱いでの振り込みが可能であることを通知していなかった振込先の会社・団体側の説明不足に問題を感じます。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.3

>振り込み手数料について 質問者さまと常陽銀行は、全く合っていません。 口座を解約して、あらたな銀行と取引を行う事です。 常陽銀行でも、色々と被害が出ていますよ。^^;

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

既に振り込んでしまったのですよね。 ATMで振り込み先 銀行名 支店名 口座種別 口座番号を入力すれば送金出来ます。 窓口の説明不足が原因ですね。 ATM で送金したい旨を強く主張しましたか? 手数料がATM 利用のほうが多少安くなります。

関連するQ&A