• 締切済み

森法務大臣の言いたかったこと

森まさこ法務大臣が、「検察官が震災で逃げた」「囚人を根拠なく放した」とか言ったのは、錯乱とはいえ、何を言いたかったのか? もしかしたら・・・・ 1、「検察官は総理さえ逮捕できる正義の味方」みたいに皆さんいうけれど、本当はこんな奴らだ、と一矢報いたくなった。 2、意味不明なことを言うことで追及者を混乱させて、かわしたかった。 3、総理から、ムリ筋の法理捻じ曲げをやらされて、ブチ切れた。首にして欲しかった。

みんなの回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.6

#4 です。 > 「意地悪な質問」とは思いません。そもそもの素朴な質問です。 質疑の内容を文書に書き落とせば確かに素朴な質問に過ぎないのですが、森大臣の発言が出された時には、その前のやりとりですでに騒然としていて野党側からのヤジで回答も聞こえにくくしにくい状態で、お世辞にも冷静かつ論理的に相互理解を深めましょうと言う環境ではないです。 > なぜ解釈を変えて定年延長するのか、だれにも分かりません。 だれにもわからないのですが、過去の森氏や人事院の発言の経緯を見れば、森氏が1981年の人事院の解釈を知らなかったからと言うのは間違ってないと思います。じゃあなぜ定年延長したかは別問題ですが、そもそも野党が勘繰っている総理の犯罪の捜査、起訴をさせないためと言うのも勘ぐりすぎだろうと思います。安倍政権の肩を持つわけじゃないです。ただ、黒川氏が政権に近いと言われているのも、内閣府での勤務経験があるとかから想定して言われているものだと思うし、定年延長しても、検察のトップでは無い。定年までに間がある元検事総長に引退してもらって黒川氏を昇格と言うのは本当かも知れないけれど作り話かも知れず、そんなことまで疑いだしたら、議論など成り立たないです。そうすると、検察は公務員の定年延長の対象外と言う1981年人事院の認識を知らなかったから定年延長してしまって、それを見て野党が想像で勘繰って責めていると言うのが実態でしょう。 > 総理の逮捕等を未然に抑えるため、というなら分かります。 「たいしたことじゃないのが大きな問題になって」 総理の犯罪を暴けるかどうかは大きな問題だと思います。 検事長の定年延長は、人事院も法務省判断で解釈変更可能としています。ただ、法務省はその判断を事前に行って人事院に伝えていないので、手続き上成りたっていないまま定年延長がされ、問題が無いわけじゃ無い。ただもう40年も前に出された人事院の判断が、今の働き方改革、定年65歳の普及や70歳の議論がある中で、検察だけ公務員の定年延長規定から除外と言うのも時代には合わない。 桜を見る会は、公職選挙法違反的な性格が強いと思いますが、公的行事の手続き上の不備でもあって、だれが検事総長、検事長をやっていても起訴に持ち込める可能性は高く無いと思います。その意味で大した問題じゃ無いと言っています。

gesui3
質問者

お礼

> お世辞にも冷静かつ論理的に相互理解を深めましょうと言う環境ではないです。 それはそう思います。 野党は森法務大臣の矛盾を突くために、事前に用意して質問通告もしているのですからね。 森答弁「定年延長できないという決まりがあるわけではない」(右)野党「ある。1981年文書を提示。」 森答弁「時代が変わったので人事院とも協議して解釈を変えた。」(右)人事院「1981年の考えは今も続いている。(のちに「言い間違えた」とあり得ない訂正)」(右)与党内で意見調整もせずに、総理のトップダウンの発言で、あわてて帳尻合わせ。 > 検察だけ公務員の定年延長規定から除外と言うのも時代には合わない。 検察官だけ強大な権力を持つ特殊なポストだからタガがはめてあるのです。働き方改革とは何の関係もない。 > 桜を見る会は、公職選挙法違反的な性格が強いと思いますが、公的行事の手続き上の不備でもあって、だれが検事総長、検事長をやっていても起訴に持ち込める可能性は高く無いと思います。 ホテルの領収書をホテル・安倍事務所等を強制捜査で押収すれば一発有罪です。強制捜査に踏み込むか否か検事トップの決断一つです。これでも「小さな問題」「勘繰り過ぎ」???  で、本題の戻れば、安倍内閣が倒されるか否かのキーマンとなりうるので、内閣のコントロール下に検事トップを置こうとした安倍氏の指示で森法務大臣は右往左往・・・。トイレに逃げ込んでそこで記者会見とか、ありえない不思議行動にー。気の毒と言えば気の毒ですが、病気にでもならないと辞めさせてもらえない窮地に立たされ、先の意味不明な噛み合わない発言も・・・。 で、それにしてもなぜあの件を持ち出したのかが「謎」だという私の最初の質問になります。ご理解いただけますでしょうか。

gesui3
質問者

補足

(右)とあるのは、矢印で右を差している手の形の絵文字が、そう表示されたものです。ご了承ください。

回答No.5

森さんが言いたかったのは 震災の時に検察官が真っ先に「避難」したって事 当時政権を担当してたのはどこの党でしたかね? 笑 蓮舫が追及してますが人の事言えるのかな?

gesui3
質問者

お礼

あなたも国会審議を見ていないで答えていますね。 「検事の定年延長の必要性」を訊かれて、 「昔、検察官が逃げたから」と答えたのですよ。 意味不明でしょう? どこの政党がどうという以前の、繋がらない問答です。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

東日本大震災の時は民主党政権でしたがその時に森氏は野党の参議員として、地元福島で起きた福島第一原発事故後の検察の避難とそれに伴う交流中の容疑者の釈放後に発生したレイプ事件を含む犯罪を非難した質問を国会で行い、検察の避難を逃げた、と表現しました。当時の与党民主党の江田五月法務大臣はその件に関して陳謝しています。 だから、逃げたと言う表現は民主党にも法務省にも事実として認められたと森氏が認識したのは当然と思います。 ただこの発言は、野党の検事長の定年延長を可能にした解釈の変更に至った背景としてどういう変化が世の中にあったのかを具体的に例をあげろと言う質問に対しての答えで、かみ合っていない。それだけではなく今では身内の検察をおとしめる発言。本人としては、民主党政権下で発生した自分の地元での不手際、不祥事で、意地悪な質問を続ける野党に一矢報いたい気持ちが先行して、狙いを完全に外してしまったと思います。 検事長の定年延長は、恐らく1981年の人事院の判断で検察には国家公務員方の定年延長が適用されないとしたことに気づかずやったんだと思います。そのことに対しての言い訳に安倍総理まで出てきて、つじつまが合わないいいわけになってしまって、後戻りもできず、テンパってしまったのだと思います。 こういうのを野党は引き出すために意地悪な質問とやじをとばすので、見事にはまったということでしょう。 安倍政権は全般的に、細かい不都合を小さな嘘でごまかそうとする傾向があります。その小さな嘘を正当化するために、大きな嘘をつかざるを得なくなる。大きな嘘は疑わしくても動かぬ証拠が無ければ泥沼化して、時間切れで終わる。今回は、人事院と言う内閣と独立して公平であるべき組織にまで嘘を言わせざるを得なくなり、いつも通りたいしたことじゃないのが大きな問題になっています。 間違ってたんなら素直に、知りませんでした、と謝って人事を撤回すれば良かったと思うのですが。

gesui3
質問者

お礼

> テンパってしまったのだと思います。 おそらくそうだと思いますが、それにしてもの不思議です。 脈絡の繋がらない変な答弁で、そのわけを私は質問しています。 「意地悪な質問」とは思いません。そもそもの素朴な質問です。 なぜ解釈を変えて定年延長するのか、だれにも分かりません。 総理の逮捕等を未然に抑えるため、というなら分かります。 「たいしたことじゃないのが大きな問題になって」 総理の犯罪を暴けるかどうかは大きな問題だと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.3

実際それに近いことがあったのでしょう。そういう噂が流れていました。でも9年も前の大混乱の最中の出来事なので確証がない。それと知って野党がかみついた。これを人質に取れば緊急事態法の審議を遅らせるにもってこいだと。コロナ騒動の最中、やむなく安部が呼んで謝らせた。錯乱ではないが、国会でなにを審議しているのか、目的をわきまえない馬鹿女ではありますな。森にかみついた馬鹿女も、立憲民主党も賛成にした回った緊急事態法に反対票を投じていました。これじゃ女性の社会進出は無理ですね。

gesui3
質問者

お礼

あなたは国会審議を見ていませんね。 全く以てとんちんかんな応答をしていますよ。 「検事の定年延長の必要性」を訊かれて、「昔、検察官が逃げたから」と答えたのですよ。 意味不明でしょう? 行政が司法を司会化に置こうとするのに野党が噛みついたのは、コロナとは無関係。 緊急事態法も別問題。味噌も糞も一緒になっている頭を整理しましょう。

gesui3
質問者

補足

誤:行政が司法を司会化に置こうとするのに野党が噛みついた 正:行政が司法を支配下に置こうとするのに野党が噛みついた

回答No.2

検察官が逃げたのは恐らく真実でしょうが、言ってはならない事だった筈。 本音は、民主党政権下での事で、きつい質問をした野党議員に対して、「おかしかったのは貴方達でしょう!」と言う本音が出てしまったのだと思います。 しかしながら、法務大臣は国の行政機関のポストであり、政党とは無関係で有る事を失念してたのでしょう。 もし仮に質問した議員が犯した失敗であっても、国としての回答をすべきだったのです。 今の内閣が弛んでるとされるのは、この理屈が分からず、内閣イコール与党ほぼ自民党と勘違いしている事。自民党の質問に対しても間違ってる場合は正す必要があるのが内閣なのですがね。 私の回答は、質問に対して、自分たちのミスを私に押し付けて、と言う感情的なものが表に出てしまった為と思います。

gesui3
質問者

お礼

あの時の国会論議をテレビで観ていましたが、 「定年延長しなければならないどのような社会的変化がその後あったからですか」 に対して答えたものです。社会的変化と定年延長とは何の関係もないことを応えています。 相手陣営の「議員が犯した失敗」や「ミス」ではなく、全く関係がありません。 「政党とは無関係で有る事を失念してた」という、上等な錯覚ですらないと思われます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.1

こんにちは 結局公務員だから 選ばれた法律家であり政治家の私の方が 偉いのよ という感じでしょうか? 余り物事を深く考えずに 飲み会で知人と話すような感覚で話すから こんなお粗末な結果になります。 頭は言い方なんでしょうけれど 残念な方ですね。 政治家であれだけちゃらちゃらしていると・・・。

gesui3
質問者

お礼

「私の方が偉いのよ」ですかね。 だから任免・延長は私が決められる、という感情? そういえば、喋り方がちょっとアイドルっぽいですね。(^^

関連するQ&A