- 締切済み
冬 モクズガニ
冬のモクズガニって河口や海にいるそうですが、あまり採られてるイメージないですけど、採られてるのですか? 阿賀野川では1~3月に河口で採れると聞きましたが
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20695)
那珂川 https://www.youtube.com/watch?v=zsJ7rcubbFM 岡山県 和気 吉井川 https://www.youtube.com/watch?v=rxBJTl6JYtk 淡水に住んでいて 繁殖時期は海に行く だから季節性が高く 1年のうち漁ができるのはわずかな期間なので目立たないからです。 例えば 川における 鮭漁もそうですね。しかし 鮭は成魚として海に住んでいるけど モクズガニは 海にいるあいだは 幼生ですから 漁の対象にはならないのです。プランクトンです。
- teppou
- ベストアンサー率46% (356/766)
私は、九州の海辺のちいいさな町で生まれ育ちました。子供のころはモクズガニ(私の田舎ではツガニまたはズガニと呼んでいました。)を時々食べました。 川漁師が捕ったものは、市内の料亭などに直接おろしていたようで、私などの口に入るのは自分で捕るか、近所の人が捕ったものを分けてもらうぐらいで、そうそう食べることはできませんでしたが、大変美味でした。 しかし、現在は河川改修の結果、生息量が激減して、川漁師でも、あまりとれないようです。 子供のころは、農業用水の本流的な川の近くに住んでいましたが、そこは海から直線距離で 2km 程のところで、モクズガニがちらほらと居りました。 毎年冬の間、我が家の真ん前の川岸の石垣にも、一匹のカニが住み着いていて、朝日が昇るころ川岸からそっと覗くと、石垣の隙間から体を半分出したカニを見ることができました。そのカニは我が家のカニのような気がして、捕らずにそっとしておきました。懐かしい思い出です。 現在でも四国の四万十川など昔ながらの姿をとどめている川では、かなり取れるようです。 私は今、福岡市の隣接地に住んでいるのですが、この地でもそこそこモクズガニが取れるそうです。 しかし、自分で捕りに行くか以外は、小料理屋などでたまたま口にできる程度とのことです。 全国的には、モクズガニを捕って生活できるような状況ではないように思われます。 また、モクズガニは、海に住んでいるかどうかは知りませんが、河口から上流の沢まで広く分布しているようです。 とりとめもない回答ですが、一応自分の経験を書いてみました。