- 締切済み
雛人形の組み立て式は収納が便利?
- 雛人形の組み立て式は収納が便利なのか、解体できる台が1枚板になるためかさばらないと思われる。
- 雛人形の組み立て式は収納に便利かどうか気になる人も多いのではないでしょうか。解体できる台が1枚板になり、収納の際にかさばりにくい点が魅力的です。
- 雛人形の組み立て式は収納が簡単なのでしょうか?解体できる台が1枚板になるので、収納時に場所を取りにくく、便利です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
大変だしけっこう大きいですよ。今どきは、1段のみが殆ど。田舎みたいな豪邸ないしね。
まだ購入前の段階だと思いますので、全てしまった状態の箱の大きさを見るのが一番良いと思いますよ。 うちは七段飾りがありましたが、人形と装飾だけでもかなり大きな箱(宅急便の箱で言うところの120サイズくらい)が2箱以上になった覚えがあります。 人形もかさばりますが、装飾もひとつひとつ緩衝材に包んで収納するので、一つずつの見た目は小さくても全体的にかなり大きな箱が必要になると思います。
- e1077
- ベストアンサー率22% (114/496)
段は畳めても、人形は小さくなりません。 よって、嵩張り具合は思ったより大きいです。 また、収納するには緩衝材が結構必要です。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
人形と付属品の数次第です。 7段など数の多いものになると収納する箱も大きくなります。 ものによっては人が入れるぐらいの大きさになります。 ちなみに、一番かさばらないのは掛け軸タイプかも・・・
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
でも組み立て式ということは段飾りですよね? だとしたら、その分、雛人形も多いですよね?重ねたり、畳むわけには いきませんよ。 お子さんが小さいうちは喜ぶかもしれませんが、少し大きくなると 見向きもしないですし、何より年々、親は年が行きます。 出さなくても、防虫は必要なので毎年、防虫剤の入れ替えなどは 必要です。大きいと、その分、そういう手間は掛かります。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
ケース飾り、収納飾りを含めた比較なら一番大変でしょうね。
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1085/2161)
質問者殿の言われる組み立て式のイメージが今一つしっかりとつかめないのですが・・・いわゆる昔からある七段飾りと言ったイメージのものでしょか? そうだとしてのアドバイスです >台が解体でき、1枚板になるので 台が解体できてもその収納箱のスペースは幅150センチ高さ20センチ奥行き30センチの大きさがあります、そしてこれがまた重いです(今の台は違うのかな?)。 当然人形も大きくなって、他に屏風とかボンボリ・三人官女・五人囃子等々の人形や家財道具があったりして拙宅では幅90センチの押し入れの下半分のスペースが雛飾りの収納スペースとなっています、出し入れは夫婦で二時間かかります。 娘に子供が生まれたときに迷ったのですが 1.娘の雛飾りを持たせる → 収納スペースに無理があるので却下 2.ガラスケースに入った小型の雛飾り → ガラスケースの場合クローゼットに収納した場合その上に重いものを載せられないので却下 3。小型の台の上に内裏飾りだけを載せたひな人形 → 台の中に人形等すべての飾りものを収納できるので便利 と言いうことで 3. 案にしました でもお雛様飾って喜ぶのは幼稚園までですね・・・・ もしご質問の内容を勘違いしていましたがこのアドバイス、無視してください。