血圧について質問です。
近頃食事内容で血圧が大きく変動すると感じているので皆様のご意見伺えたらと思います。
若いころは低血圧で上が100になる事はありませんでしたが、年齢が上がるにつれ標準に。
しかし40後半になり検査で130-90という結果で下が高いので要検査と言われるようになりました。
あまり血圧を気にしていなかったので放置していましたが、去年たまたま温泉に行き血圧計があったので測ってみたら160-100もありびっくりしました。
慌てて内科に行き降圧剤を処方して貰ったのですが、逆に下がり過ぎて(70-40)飲むのを止めました。
あれこれ調べて行くうちに食生活に問題があるとわかりました。
とにかく汁ものが大好きでラーメンもお蕎麦も汁を全部飲みほしていたし、お酒を飲むので
塩辛い物をよく食べていました。
それから減塩を試みるようになりました。
平均朝は95-65、晩は120-85位に落ちついたので安心していました。
ところがここ最近2回ほど2泊で温泉に行く機会がありましたが、140-100位の数値に2回ともなりました。
やはりいつもの量とは格段違うし、美味しいのでついついあれこれ食べてしまうし・・・。
普段の生活に戻っても血圧が正常になるまで3~4日掛かる事も分かりました。
今回の盆は風邪をひいてしまい食事を作るのが面倒で昼はラーメン、夜は外食を5日間続けてしまったら何と160-100のまで急上昇してしまいました。
また血圧の薬にご厄介になってしまい食生活の重要さを痛感しました。
しかし自分がそう感じているだけでもしかしたら自分が異常なのかも・・と思い
皆様のご意見聞かせて頂けたらと思い質問させて頂きました。
こんなに食生活で血圧は変動するものなのでしょうか?
お詳しい方是非ご回答頂けたら有り難いです。
また自分の場合ですが温泉帰りだろうが外食続きだろうが朝起床時は決まって平均95-70位で低いです。
しかし夕方食事前に測ると普段は120-85位なのに塩分過多が続いた場合140or160~100のように急上昇してしまいます。
一日にこんなに変動して良いものだろうか・・・と少々不安です。
ご意見宜しくお願い致します。<m(__)m>