• 締切済み

期外収縮って何!

中2の息子が学校の内科検診で期外収縮の疑いという所見で 病院にて精密検査をしてほしいという通知がありました。 そもそも期外収縮とは一体どんな病気なんでしょうか。 息子は5歳から剣道をしており今でも毎日かなりハードな運動をしております。今まで一度も体調が悪いとか気分が悪い等という事はありませんでした。検査するにしてもどういう病院でどんな検査をするのか御教え下さい。御願いいたします。

みんなの回答

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.7

こんにちは ご質問に対する専門的な事は、先に専門家の方々がご回答になりましたので、経験から、ひとつのケースとしてアドバイスさせていただきます。 現在71歳の私の母は、40歳代に入って更年期障害が始まるような頃から、たまに頻脈を起こすようになりました。そして50歳代になった頃、病院で検査をし、「心室性期外収縮」と診断されました。検査をした大病院によっては、頻脈の発作を起こした時用に、ニトログリセリンを処方してくれた所もありましたが、さすがにニトログリセリンは一度も服用したことがなく、発作時には普通(?)の頻脈用の薬を服用したり、近所の主治医のクリニックへ行って処置をして頂く程度でした。 ところが4年前、外出先で発作を起こし、救急車で運ばれ、結局2ヵ月後には本人が渋っていた手術をする事となりました。 手術といっても、足の付け根の静脈からカテーテルを入れ、期外収縮を起こす原因の奇形部分を電気メス等で焼いて付け合せるというものでした。 (すみません、専門家の方がご覧になって、もっと上手な表現方法があったら、ご訂正ください) 約3週間の入院でしたが、おかげで今は以前のような発作も起こさず、元気で過ごしております。 心臓の手術といっても、現在は開腹手術をすることもなく、部分麻酔でカテーテルで行なえるので、本人の身体にとっても負担が軽く、医療の進歩の有難さを痛感しました。 eikaさんのお子さんは現在中学2年生とのことで、今はスポーツも楽しめ、何ら異常を訴えていらっしゃらないご様子ですが、わたしの母の例で考えれば、将来的に何らかの症状を訴える可能性があるという事になるのだと思います。 わたしの母の発作の際は、脈が1分間に190を超え、脈数をカウントできる家庭用の血圧計ではエラー音が鳴って、カウントできない事もありました。 「心室性期外収縮」そのものは、即、死に至るような心臓病ではないけれど、頻脈の状態をそのままにし続ける事を長期的に何回も繰り返すと、やがて心臓が弱り、心不全を起こすので、体力のあるうちに手術をしようという事でした。 ちなみに、4年前の手術は、東京都品川区の昭和大学病院でやって頂きました。当時では、日本の大病院の中でも、カテーテルを使用しての技術はトップクラスだと聞きました。 何はともあれ、ご家族みなさまの精神的な不安を取り除く為にも、一度徹底的な検査をされることをおすすめいたします。 わたしも会社の検診の心電図で少し異常があると言われたことがありますが、近所の主治医の丁寧な検査では結局異常はありませんでした。また、会社の同僚も、おととい検診センターへ再検査に行き、胃カメラを飲みましたが、「すんごく怪しいはずの胃」の中は、とてもきれいで全く問題なかったそうです。 あまり過度にご心配なさいませんように・・・。お母様のeikaさんがナーバスになられると、お子さんも検査の前に緊張し、検査にマイナスになると思います。 どうぞお大切に。

eika
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございました。大変参考になりました。

  • atsu31
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

心臓は、通常一定のリズムで収縮と拡張を繰り返していますが、このリズムが乱れる病気を「不整脈」といいます。 不整脈は大きく3つにわけられ、その一つが「期外収縮」です。 1)期外収縮:瞬間的に脈が飛ぶ、脈が抜ける、瞬間的にドキッとするなどの症状が現れる。 2)徐脈:脈が遅く、頭がボーっとする、目の前が暗くなる、失神するなどの症状が現れる。 3)頻脈:脈が速くなり、どきどきが続く、頻脈の結果血圧が低下の場合は失神する、頻脈時短時間胸が痛くなるなどの症状。

参考URL:
http://ns.gik.gr.jp/~skj/arrhythmia/arrhythmia.php3
eika
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.5

一般人というわけでもないのですが、それほど臨床に接していない検査に携わるパラメディカルの職種として一言…。 生まれてから今までは特に何も異常を指摘されていませんでしたか?また、この内科検診では聴診のみだったのでしょうか?それとも心電図で検査されているのでしょうか?さらに、この検診の前に激しい運動をされていたのでしょうか? 期外収縮と一言で言っても、それを生ずる原因は多種あります。小学校で心電図検査を受けたことがあると思われますが、その時に異常が見られた児童に対しては、年に1度、心電図・レントゲン検査に連れて行かれます(私も経験者ですが)。しかし、内科検診でこのように指摘されても、受診は個人で行けという感じなのでしょうね。 この際ですから、循環器科を受診して心電図検査を受けられると良いと思います。ですが、こちらから特にお願いしない限り、安静時の心電図をほんの1分ほど取る程度で終わるでしょうし、そこに異常が無ければそのままにされてしまうでしょう。できることなら、運動負荷(トレッドミル、あるいはエルゴメーター)時の心電図検査を受けるのがいいと思います。さらに先の専門家の先生も回答されていますが、24時間心電図を取るホルター心電図をつけて検査する方法もあります。(しかしこれをすると、入浴はできませんし、着替えるのも少し難しい上に、自分の1日の行動をどんな細かいことでも、例えば難じ何分階段を上がるとか、記録する必要があります) 安心のためにも、一度受診されてください。

eika
質問者

お礼

本当にそう思いますありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.4

回答は出ているようですが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「異所性心拍」 この中で特に「定義」「原因と危険因子」「予防」「症状」「治療」と関連リンク先を参考にしてください。 御参考まで。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_42_151_0_0_0
eika
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • numa00
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

前の方が詳しく答えておられるので、ちょっと補足だけ。 期外収縮とは、本来の周期ではない時に起こる収縮です。 多くの場合問題にならないのですが、乱れた脈が連発するようなことがあると いけないので、精密検査を、という話になります。運動すると不整脈が多くな ったり、運動をし終わると多くなったり、運動とは無関係だったり、人それぞ れです。 心電図をとるだけで終わる場合、階段の上り下りの運動をして心電図の変化を 見る場合、ベルトコンベアーの上を走ってずーっと心電図の変化を見続ける場 合、冷水に顔をつけてみて心電図の変化を見る場合、24時間心電図の機械(弁 当箱くらいの大きさです)で1日の間の変化を見る場合、などがあります。 いずれにしても、息子さんの期外収縮がどういうタイプか、によってどこまで 検査が必要かが決まってきますので、必ず医者にかかった方がいいと思います。 循環器科(内科)、小児科、もしあれば小児の循環器科、などがいいかと思い ます。地域によっては、かかる病院の指定がある場合がありますので、いちど保 健の先生か校医さんに尋ねてみてはどうでしょう?

eika
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

簡単に言いますと、不整脈の一つの状態であり、脈のリズムが狂って速く鼓動が起こってしまう状態のことです。 心室性と心房性があるのですが、いずれにしても脈が本来のリズムより早く起こり、次の脈までの間隔が長くなるために自覚症状のある人ではドキッとしたとたんに一瞬心臓が止まったような感じをうけるものです。 心臓疾患が原因でなく、そして、自覚症状がないのであれば、そのまま放置しておいても大丈夫なことが多いものです。 まずは循環器科で心電図をとることからはじめることになります。場合によっては24時間心電図を取りつづけるかもしれません。 そうして、頻度を初めとする調査を行ないます。 それ以外には、基礎疾患を何か持っていないかということについて、様々な検査が行なわれることになります。 以上kawakawaでした

eika
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • Funya
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.1

期外収縮はかなりの人があるとおもいますよ。 軽いものから、しっかりとした検査の必要なこともあるようなので、安心のためにも病院へは行っておいたほうが良いと思います。 参考サイトご覧下さい。

参考URL:
http://www.infoeddy.ne.jp/~morih/tachy-arryth.htm
eika
質問者

お礼

ありがとうございました。