- 締切済み
農林水産省の元事務次官の事件の裁判で
農林水産省の元事務次官の事件の裁判で 誰かに相談する事が出来なかったのかと言うと 怖くて出来なかったと証言されていました。 たとえ相談できたとしても解決したのでしょうか? 私は解決できず、もっと苦しめる最後になっていたと思います。 前向きになるために相談したことがあるが、本当にひどすぎる扱いを受け、今も苦しめられています。 2008年頃に相談に行き12年です。 アルバイト、パートをしたこともなく、就職もない。 不安だらけで、友達にも相談できないというか、相談できる友達もいない。 家族に聞いても、解決出来ない。 そんな時に、N県K市にあるK市民図書館にポスターが貼ってあったのです。 就労体験が出来ます。 N県Y市のTiセンターで2週間に一度の出張相談に行きました。 厚生労働省認可N県中小企業団体中央会管轄N若者サポートステーション H女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタント 就労体験を望んでいると言っているのに出来ません キャリアコンサルタント、産業カウンセラーは、相談者に対して、 否定することを言ってはいけないとなっているのに否定ばかり 出張相談のY市で探してください。 出来ません。 アルバイト情報誌を見せ、相談員が間に入って、就労体験をしたいと望んでいる人がいるのを言ってほしい。 出来ません たらい回しやこのような酷い対応。変な実験みたいなこともされ、2時間かかるところに呼び付け、 こちらが対応の酷さを抗議して謝罪を求めたら、電話でのみ、家族に謝罪。 相談者本人は伝言。 1週間待って抗議したら電話後方で切れ!切れ!天下り事務局長使って揉み消す。 小さい子でも、悪い事をしたらきちんと謝りましょう、と言われるのに、 H女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、自分のしたことが傷付けた事だと理解しておらず、こちらも謝罪しろといった経緯を説明したのに理解していない 面談中、クリップボードに必死にメモ。 情報開示を求めたら、5年ぐらい待たせて、シュレッダーにかけないと見せない。 O女性統括コーディネーターは、家族に謝ると言いながら、こちらが家族全員に謝るのかと聞いたら無視。 M男性統括コーディネーター、説明し直すから、N市に、来いと言い、こちらに来て説明すればいいと言うと出来ません。 H男性臨床心理士は、面談中のH女性産業カウンセラー、キャリアコンサルタントのメモ書きに対して嫌悪しているのを理解しておらず、メモ書きし始め、謝罪もどきの場に中途半端に関わり方をした。 怒らせるからと第三者の人に来るなと言われて来ない。余計怒らせるとも理解していない 謝罪もどきの場での酷い対応をN県中小企業団体中央会に抗議したら犯罪者にすると言われる。 就労体験を望んだら犯罪者予備軍認定 就労すると犯罪者にならないといけない。 相談なんかに行ったら不幸になるだけ。 前向きになんかなるのは、馬鹿げたことでしょうか? 農林水産省の元事務次官の事件で怖くて相談できなかった。という証言があったが このような対応をする相談員による、もっと苦しむことになる可能性もあるのではないのでしょうか? 厚生労働省は相談者のこの苦しめられた事をきちんと理解しているのでしょうか? 公表するべきではないですか? 就労体験を望むのは、馬鹿げたことだと。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
とてもキツいことを言わせていただきます。 自分に社会を合わせろと言う姿勢では前に進むことは出来ませんよ。 基本的に社会に自分を合わせる事が必要です。 会社に勤めると言うことはそう言うことです。 自分を理解してくれない。 当たり前です。 世の中に私も含め自分を理解してくれる人なんていません。 互いに理解する、合わせようとする努力が必要です。 貴方が周囲に不満を持つ以上に周囲は貴方に不満を持っています。 先ずはその事を理解して自分を抑える事から始めましょう。 出来ないなら心療内科などで相談治療が必要だと思います。
- Matubokkuri1115
- ベストアンサー率51% (24/47)
同じような質問を何年も前から何十回とされているようですが、就労体験は、自分が好き勝手に体験先を指定出来るわけではなく、また、その依頼を就労支援事業所がどこの職場でも交渉してくれるわけではないです。 10年以上も「就労体験させてくれなかった」とかなり執念深く不満を言い続けていますが、最新の職業訓練や、就労支援をきちんと調べていますか?かなり古い出来事に異常にこだわり続けていますが、被害妄想等症状あるようですが、治療は受けていますか?そもそも就労可能な精神状態、健康状態にあるのでしょうか? 一体どんな仕事を就労体験されたかったのか不明ですが、自分が行きたい会社が受け入れてくれるかどうかは別問題です。就労支援事業所が提携している、協力企業への体験ならできる、しかし質問者さんが勝手に決めた会社での就労体験の斡旋、仲介はできない、と断られたのであれば、騙したわけでも何でもありません。 制度には決まりがあり、限度があります。 また、執拗にクレームを役所等に入れたりしませんでしたか?役所は、常軌を逸した異常なクレーム対応までする義務はありません。 それよりも、10年以上も同じような質問を何十回もされ、何の解決も変化も無く怨み続けているのは尋常じゃないです。 キチンと精神科の治療を受けましょう。
12年も、自分から働こうとせずに、いるわけですね。 就労体験は、就労体験をする側の企業の協力で行われるわけで、その協力する企業の要望に合わせたものしかありません、 12年も遊んで仕事を本気でしようとして居ない人を、体験就業として受け入れる会社はないでしょう。 私自身も、会社を経営して居ますが、本気で仕事をしたい人なら、就労体験をしてからなんていうことはありません。 そしてその責任を役所に押し付けてる。 本気で仕事をしようとしている人で、全くできない仕事なんていうのはまずない話で、ほとんどの人は、完全にできなくてもそこそこではできるもの。 はっきり言って、世の中で働いている人の中で、7割程度できていれば普通であり、それくらいは、真面目にやっていればできる程度のもの。なので全く的ないなんていう人の方が稀という話。 それなのに、就労体験就労体験と言い続けて、役所に責任をなすりつけ続けて、本気で働こうともしないのだから、親御さんがかわいそうですね。