- ベストアンサー
学生との距離の取り方について
よろしくお願いします。 非常勤でパソコンの講師をしています。 いまは夏休みで当然学生さんはお休みなのですが、社会人の授業などがあり、私はほぼ毎日出勤しています。 先日学校のほうへ休み中の学生から私宛に電話がありました。自分のパソコンを購入したそうなのですが、その件で聞きたいことがあるとのこと。即答できることではなかったので「調べる」と伝えると、「じゃあ後で電話ください」とその学生は言いました。 私事で学校に電話をしてきて、職員でもない私に質問をしてくること、それだけでも非常識だと思いませんか?こっちは善意で調べてあげると言ってるのに電話してこいだなんて信じられない神経だと思いましたが「もうじき授業が始まるのだからそのときでいいのじゃない?」と伝えると相手はムッとしてました。 そもそもその学科の学生たちは他の先生たちと親密にしているようで、電話番号を教えあったり飲みに行ったりもしてるようです。私も何度か番号を聞かれたり誘われたりしましたが、そんな義務はないと思い断っています。たぶん今回の電話の件できっと学生の間で私が冷たいだのなんだのという噂が立つに違いないと踏んでいます。 どこの学校もこんな感じなんですか?もう会社のセクハラに近いくらい苦痛です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、私も現場経験者として、あまり参考になるかどうかわかりませんが、その一部でも理解していただければ、と思い書き込みさせて頂きました。 まず、あくまで私の場合ですが、最初授業を教える前に、仕事とプライベートを分けてるんで、夜は連絡しないように!ってことで学生に注意を促します。 これでも釘刺しとしては、後々学生にも「前にそう言ったよね」ということで念押しができます。 でもこれは完璧にはいきませんが多少の効果はあると思います。 あと、【善意で調べてあげる】ってのは先生であれば、ごくあたりまえの行為なので、それがあなたに授業がない状態でたまたま自分のパソコンと学生のパソコンが起動してある場合は電話で話をしながら対応するだけでいいと思います。 そこで、学生側がパソコンが起動できない状況であれば、基本的に学校まで持ってこさせます。多少遠方の学生もいますが…あくまで学校内で対応すると言ったところでしょうか? そして、「あとで電話をください…」とは言わせないといいますか、「○時にもう一度貴方から電話して!」と言い返します。(そのとき自分は○時には帰宅するからそれまでにね、という状況は伝えます) それでも、いや今からバイトがあるから…などヌかした場合(笑)は、明日電話をかけてもらうか、常勤の先生に伝言として伝えておくか、今端末を持ってきてもらうか選択させることだと思います。 授業中であれば、休み時間にかけるように!ってな感じですね。 そして学生との付き合い具合ですが、No1.の方も言ってたように、常勤であろうが非常勤であろうが、彼ら学生にとっては同じ先生なので、いちいち都合だとか常識という論理は意識してないので、それはその都度説明してあげると言いますか、道を正しく修正してあげるのが人生の先輩だと思います。 私も学生から呑みに行くお誘いはよくありますが、ことごとく断ってます(笑)って言うか、あなたが非常勤であれば、いろいろと良い意味で理由を付けられるのではないでしょうか? 私の場合時として、「君たちが巣立つ舞台、卒業式や謝恩会では一緒に祝ってあげるからね。それこそ楽しみを先延ばししてるんだよ」ってな感じでその日はがっつり祝ってあげます。。。 macheriemariさんも、もっと気持ちを楽に楽しんで彼らと付き合ってみてはどうでしょうか? そんな感じで多少参考になればと思います。
その他の回答 (4)
よく状況が読めませんが、やり取りに多少無理があると思います。 何故、『調べる』と答えたのですか? 最初から非常識だと思っているならその場しのぎの回答はしないほうが良いと思います。 『説明してもわからないだろうし、何が聞きたいのか良くわからないから今度の授業のときにもってこい』 『個人のパソコンの設定までは責任範囲外だから買った店に聞け』 どちらかじゃあないんでしょうか? (デスクトップの場合は最初の受け答えは拙いでしょうが。。。) 教えるなら教える、教えないなら教えない、はっきりした態度で臨まないと延々と苦労しますよ。 生徒さんの仙台が良くわかりませんが、中学生、高校生ぐらいの年代であればあなたを『学校の先生』と同列に見ます。 金八先生をやるか、予備校の講師をやるか、はっきり態度で示したほうがいいと思います。
お礼
こんばんは。 私にとっては「非常識」でも一般的にはどうなのかははかることができないと思います。だからこうやって質問、相談しています。そりゃあもう「うっとうしいなぁ、勘弁してよ」というのが本音ですが、学校関係者としてそれは言ってはいけないわけですよね?実際に事務の人間は電話を取り次ぎに来たわけですから、私としては避けようがありません。ほんとに購入店に問い合わせればいい話なのです。私も電話しながらそう言いたくてたまらなかったのですが、立場上そうもできずに受け答えしました。 それより何よりとにかく今回一番腹が立ったのは「電話してきて」の一言です。たぶん目的はそっちだったのだろうと思うので余計に腹が立ちます。本当に困っている、何か知りたいと思う人のために無償で骨を折っているのに、図々しいにもほどがあると思います。 私は金八先生になるつもりは全くありません。そのために非常勤というスタンスを取っています。しかし雇い主である学校に最低限の義理は果たさなければならないと私なりに考えて取った行動でしたが、白黒つけた態度のほうがいいのかもしれませんね。
- songbook
- ベストアンサー率36% (334/910)
私もNo.2の方と同じようなことを考えながら質疑応答を拝見していたのですが、そこでのお礼欄を見ながら、考え込んでしまいました。 小学校、中学校でしたら、まさしくNo.2の方のとおりなんですよ。いろんな人から電話がありますし、常勤も非常勤も事務も関係なく、みんな「先生」ですので、授業時間でなくても、学校に関係ある問い合わせには答えるのが当然です。(非常識な時間帯は困ることもありますが。) 質問文を読ませていただいても、パソコンの学校に、パソコンのことで質問する学生に、何の問題もない。特に購入したばかりの学生は、使いたいばかりだから、あせって電話してくるのもわかる、と思っておりましたが、どうやら事情は違うのですね。 その学生は、あなたと連絡を取ることがめあてだった可能性があるわけですね。 確かに、学生さんの話し方に、大変無礼な言葉がありますね。「じゃあ後で電話ください。」とは…。そもそも、パソコン関係の質問を、電話で理解しようとすること自体、とんでもない話ではあります。うまく伝えられるはずがない。 ただ、パソコン関係の学校、授業では、生徒が果てしなく甘えん坊になる傾向はあると思っております。学生にとって、相手はパソコン。思うようにいかなければいらいらし、人間相手に気を使うこともないので、1秒と間を空けず、常に自分のそばに、わからないことを教えてくれる先生にいてほしいわけです。普通の学校との大きな違いです。 とはいえ、私は、あなたのようなスタンスをこれからも続けていって、まったく問題はないと思っております。アフタースクールでも、プライベートでもつながっている必要はまったくないのですから。 まあ、もしもほかに対応する方法があったとするならば、そんな電話が来たときは、 「こちらも授業があって、今すぐは答えられない。第一、電話では詳しく伝えられない。調べてはみるが、当てにはならないかもしれない。もしもはっきりとわかることがあったら、電話するかもしれないが。」 というようところがせいぜいでしょうか。 長くなりましたが、追加します。 そういう、自己本位で周りの状況を考えることのできない学生は、増えているように思います。夜中だろうがなんだろうが電話してきて、こちらの状況など一切かまわずまくし立てる。 …メールじゃないんですからね。こういう人、増えています。学校にも、正直に話してよいのではないですか?それ以上に忙しいかな?
お礼
ご回答、ありがとうございます。 >人間相手に気を使うこともないので、1秒と間を空けず、常に自分のそばに、わからないことを教えてくれる先生にいてほしいわけです そうなんでしょうね。これは学校に限った話じゃないんですが、コンピュータに関する件で甘えてくる人間にはどこかで境界線を引かないと大変なことになります。ただ働きなんて日常茶飯事です。これについては今非常に悩んでいて、将来的には有料で依頼を受ける方向に持っていこうかなぁと思案中です。 ただ学校となると話は違ってくると思うのです。No.2の方のご回答には正直背筋が寒くなったのですが(No.2さん、すみません)そんな風に考える人が一般的なのでしょうか。
- yamikuro3
- ベストアンサー率17% (92/523)
講師であれ教授であれ生徒にとっては、先生にかわりはありません。私事であろうとパソコンの先生にパソコンに関する教えを請う事のどこが非常識なのでしょうか? 喜んで教えるのが仕事じゃあないんですか? 生徒のなめた態度はまた別の問題です。 嫌なことは嫌という基本的スタンスは別に悪くはないと思いますが、それにともなうリスクも当然負うべきではないでしょうか。 どんな小さな世界にもその世界のルールがあります。嫌なら変えるか、無視して村八分に耐えるか、溶け込む努力をするかです。最後の選択は逃げることです。
お礼
yamikuro3さん、早々のご回答をありがとうございます。 全くの正論といいますか、理想論ですね。yamikuro3さんはどのような職種でいらっしゃるのかわかりませんが、この仕事は分野がとても広いです。自分の分野ですら日進月歩の世界ですから常に勉強してなければなりません。それだけでも時間が足りません。時間外での依頼に応えてあげたいのは山々でも中には厚かましい性質の人もいるのは事実なのです。そんな生徒が仮に100人いたらまともな日常生活は送れません。実際にストーカーのようにつきまとわれて住所や電話番号を調べられたことだってあるのです。 今回の件にしても私が「授業で出勤している」ことをわかっているから電話してきたのです。その時点で授業を妨害していることに気づいていないことがもうおかしいですよ。
- ChristopheMoreau
- ベストアンサー率24% (42/175)
専門学校生です。 でも社会人経験者で、20代後半です。 専門の学科の講師の方の他に macheriemariさんのような非常勤の 講師の方の講義も受けています。 macheriemariさんのおっしゃるように、大変 失礼な学生であると思います。仮に専任の先生に 対しても許される行為ではないと思います。 お怒りになるのもごもっともです。 ただ、学生の立場で生意気にもアドバイスさせて いただくと、学生から見て、講師の方に専任、 非常勤、はあまり関係ありません。質問をしたり、 雑談などをするときにも 『この先生は非常勤の方だ』という意識は 全然ありません。もちろん、多少専任の先生 の方が気軽に話しかけられるということは ありますが。 非常勤のお勤めというのは 想像はできても、実態はまったくわかりません。 移動なども含めて、ご苦労も多い事と思います。 ただ、macheriemariさんは『非常勤だから~。』 という意識でも学生の方は『通っている学校の 先生なのだから~。』 という意識である事を少しでも感じていただければ と思います。 最後に、簡単に回答をまとめさせていただきますが、 私の学校ではほとんど無いと思います。
お礼
早々のご回答、ありがとうございます。 いま勤めている職場がちょっと複雑で専門学校だけでなく様々な学校が混在しています。未成年から高齢者までいろいろな立場の人の対応に追われて私もちょっと余裕がなくなっているのかもしれません。確かに生徒の立場からすればどの先生も同じですよね。 ChristopheMoreauさんは一度社会に出られてから、学校に通われているのですね。毎日が充実しているんじゃないですか?是非とも専門分野の習得に励んで次のステップに役立ててくださいね! ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 なんだかひとしきり愚痴ったら気が済んだといいますか、結構腹立ちまぎれに書いたもんだと反省してたところでした。 職場はコンピュータの専門学校ではないので、パソコンがまともに扱えるのは実質私ひとりだけなんです。必然的に常勤の先生の事務処理に付き合ってあげたりといった雑務までまわってきます。自分ではなんともないと思ってるつもりでしたが、結構色々不満がたまってたんだろうなぁと思います。 現場の方からのアドバイス、とても心強かったです。いろいろと参考にさせていただきます。せっかく甘えてくれてる学生のことをもっと寛大に受け止めてあげられるようになりたいと思います。 どうもありがとうございました!