• ベストアンサー

このニコニコ動画でキャラクターの女の子がロボット言

このニコニコ動画でキャラクターの女の子がロボット言葉で喋っているのはなんというソフトを使っているのですか? キャラクターと音声の口パクが同期してるのはうぷ主が地道な作業でやってるの? https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35269579

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.2

その動画の音声は、通称「ゆっくり音声」こと、「AquesTalk」ライブラリを使った合成音声です。 無料ソフト「Softalk」や「棒読みちゃん」等から利用することができます。 >おすすめの音声読み上げ(音声合成)ソフト【ゆっくり・CeVIO・VOICEROID+】 >https://aviutl.info/onnseiyomiage-sohuto/ どのソフトウェアも、普通に漢字かな混じり文を入力すれば、自動的に構文解析して読み上げてくれます。 まあたまに読み間違いはあるので、そういうものは読み上げ辞書に登録すると、正しく読んでくれます。 -- 目パチ・口パクは、あらかじめ差分を組み込んだ「立ち絵セット」として、いろんな作者さんが公開してくれています。 さらにそれを、「ゆっくりMovieMaker」に組み込んで、動画素材と読み上げテキストを用意すれば、音声に応じた口パクで読み上げてくれるようになります。 >ゆっくりMovieMaker4で瞬きと口パクを実現する >https://qiita.com/yaju/items/9b81ef370bdc02b49fdd -- AviUtlという動画作成ソフトもあり、こちらでも目パチ・口パク付きの動画を作成できます。 >【ゆっくり実況】AviUtlでゆっくりの表情を変える方法 >https://yuzuyu3.com/aviutl-face/ AviUtlの方が、画像にエフェクトをかけたりプラグイン・スクリプトの追加で様々な画面効果をかけられたりしますが、それだけ使い方も複雑になってきます。 >AviUtlの易しい使い方 >https://aviutl.info/ よりいくつか抜粋 AviUtl初心者が最初に読むべきページ【導入から使い方まで】 https://aviutl.info/intro/ 【AviUtl】全エフェクト一覧 https://aviutl.info/zenn-effect/ 【AviUtl】カメラ制御の使い方 https://aviutl.info/kameraseigyo-tukaikata/ まあ一気に全部覚えようというのも無理な話ですので、使える機能から使って慣れていけば、自分でも高度な動画作成ができるようになるでしょう。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (1)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.2

生首の女の子キャラは通称「ゆっくりキャラ」と呼ばれていたりする、「東方Project」から派生したキャラクターです。 一番メジャーな赤リボンは「ゆっくり霊夢」。 原作の「博麗霊夢」→https://www.google.com/search?q=%E5%8D%9A%E9%BA%97%E9%9C%8A%E5%A4%A2&tbm=isch 元はアスキーアートで謎の笑みとともに「ゆっくりしていってね!!」と叫んでいるだけのものでしたが、東方Projectの出演キャラのAAも作られていったり、画像化されたりで、「ゆっくり立ち絵」が作成されました。 >ニコニコ大百科: ゆっくりしていってね!!! >https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AD%21%21%21 ---- その立ち絵をしゃべらせるのによく使われたのが、「Softalk」や「棒読みちゃん」等の、「AquesTalk」ライブラリ系の音声合成ソフト。 >おすすめの音声読み上げ(音声合成)ソフト【ゆっくり・CeVIO・VOICEROID+】 >https://aviutl.info/onnseiyomiage-sohuto/ ソフトウェアを起動し、漢字かな混じりのテキストを入力するだけで、ほぼ完ぺきに読み上げてくれます。 読み間違いをする単語は読み上げ辞書に登録したり、イントネーションをいじったりすることもできます。 そして前述の「ゆっくりキャラ」に、目パチ口パクを加えた「立ち絵セット」として公開してくれている作者さんがいまして。 それを「ゆっくりMovie Maker」(通称YMM) に組み込んで使うと、動画素材と読み上げテキストを用意するだけで、口パク有りの解説動画等が作れてしまうんです。 >ゆっくりムービーメーカーとは?特徴やゆっくり実況を作る流れの解説(1/2) >https://aviutl.info/yukkuri-moviemaker11/ 自分でもゆっくり動画を作りたくなったら、このページのトップから、入門編など読んでいくといいと思います。 >AviUtlの易しい使い方 >https://aviutl.info/ >AviUtl初心者が最初に読むべきページ【導入から使い方まで】 >https://aviutl.info/intro/

関連するQ&A