• 締切済み

リニア中央新幹線

2027年の開業に向けてリニア中央新幹線の建設工事が進んでいます。問題は山積みですが、メリットや期待も大きいと考えます。リニア中央新幹線が開通した後の未来はどう変わりますか?

みんなの回答

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.3

開通したらまず新幹線を全休して線路の補修を計画しています。 レールはドクターイエローにて歪みを計算して修正していますが、 限界なのは毎日交換するレールもあるといいます。 レールはいいのですが、橋脚なんかは夜間に交換ということは不可能ですので 限界ギリギリで運行しているようです。 開業当初は1時間に2本程度の設計ですので、 今のような山手線より多いようなダイヤでガンガン使う設計ではないのです。 だからJR東海は国の援助も断って自社の資本でリニアを ひこうとしているのです。 国の援助を引き出そうとすると路線や駅の場所で 右往左往することがわかっているからです。

Iwasakidotcom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに今は最大で4分に一本という凄まじいダイヤで走ってるようです。事故などが起きないのが逆に不思議なぐらいです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11073/34515)
回答No.2

名古屋までの開業だったら、私はのぞみはまだその時点ではなくならないのではないかなと思います。乗り換えなしで京都や大阪に行きたい人もいるでしょうし、何より「富士山を見たい」という人は多いでしょう。席もまず富士山側から埋まりますからね。もちろん、本数は減るとは思いますけれども。 今でも本数はかつてほどでないながら東京発博多行きの新幹線もありますし、ずっと乗る人もいないわけではありません。 名古屋は観光地としてそんなに魅力的ではないとはいえ、やっぱり一番混むのは新横浜~名古屋間で、ビジネス客が多いです。ビジネスマンはヘタすりゃ名古屋を二往復させられるかもしれませんね。 横浜線の新横浜駅がそんなに混まなくなるのは助かるかも。というか、JR東日本は横浜線ホームの改修なり移動なり何かして欲しいと思いますね。

Iwasakidotcom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに40分で行けるなら名古屋出張は2往復も可能かもしれませんね。60分強となれば東京大阪間も通勤圏内ですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

東海道新幹線の「のぞみ」は確実に廃止されるでしょう。京都や大阪(もしくはそれ以西)に行く人はリニアと新幹線を乗り継ぐか、停車駅が多い「ひかり」を利用するかになります。東海道新幹線が開業した時も同じようなことが起きましたのでまず間違いありません。

Iwasakidotcom
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにJR東海のサイトにも東海道新幹線は余裕のできる輸送力を活用して、「ヒカリ」タイプの列車の増発や停車駅の増加など新たな可能性を追求すると記載がありました。

関連するQ&A