• 締切済み

体が弱く、サポートのない子育てが出来るか迷っていま

もうすぐ40才の女性です。二年前に結婚し、夫から子供がほしいと言われておりますが、自分自身が高齢なのと、子供の頃から体が弱く、子育てをする自信がありません。 小さな頃から喘息持ちで入院したり、体のあちこちに異常や病気があり、腰椎のヘルニアや、目の病気で視界が異常、運転免許もとれず階段を降りるのも怖いこと。腸の病気ですぐお腹が痛くなるので、今まで普通に働くのも辛い人生でした。 お年寄りを見ることが多い職場で働いていましたが、70代の方よりも、自分の体の方が状態が悪いほどです。 今でも、スーパーに買い物に行くだけで体調が悪くなったり、、 同じような悩みの方のコメントを見て、勧められている運動などの体質改善など、一通り試しましたがなんの改善もありません。 しかも、自分の親は住んでいるところから五時間離れた地方、超絶毒親であり縁を切ってしまっているので、自分の親のサポートがありません。 義実家は近くにありますが、義母は体が弱くボケ気味で、こちらもサポートが望めません。 普通に生きるのも辛い弱い体に鞭打って子供を持つべきか、毎日悩んでいます。 子供を持ってみたい気持ちはありますが、自信は全くありません。 夫はサポートしてくれるでしょうが、全く気の効かない人なのでそこも不安です。 そして、自分自身が子供の頃から超絶毒親に苦しめられてきたので、子供を持つことで、自分が何歳の時はこんなことされた、言われた、と追体験するのも恐ろしいです。毒親からの洗脳が解けるまで35年ほどかかりました。好きなことも全くできず、失われた人生を取り戻したい気持ちが強い中、子育てで身動きがとれなくなるのも気が進まず、迷っています。どなたか、アドバイスをお願い致します。

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16197)
回答No.5

健康体の方でも40歳で妊娠できるかどうかが、まず心配です。 そして姑さんが体が弱くボケ気味なら介護の心配もあるのでは? 若く健康でも妊娠、出産、育児だけでも大変なのに介護となると 大変で、現状のあなたには無理な気がしますが。 健康体の若い方でも妊娠することで高血圧、妊娠糖尿病などの疾患になったりも 有り得ます。妊娠も出産も育児も、ものすごい体力も気力も必要です。 知り合いは出産に4日かかりました。ほぼ寝ることも食べることも 出来ず痛みと苦しみの中、出産しました。 私は、数か月、うとうとって寝るぐらいの睡眠しか取れないぐらい 子供が夜泣きをして大変でした。医師からは、死ぬよと言われました。 ともに20代での話です。 妊娠出産できたとしても30歳を過ぎると奇形率が、いっきに上がるのは 御存知です?夫側も年齢が高ければ当然、その率は、もっと上昇します。 出産だって皆が安全に産める訳では、無いです。年齢が上がったり持病が 有れば、リスクは上がりますよ。 そして、うちの子が幼稚園の時の話です。若いお父さん、お母さんは 20代半ばです。一番年上のお父さんは50代でした。 運動会、父兄会など、その現実を突き付けられますよ。 その50代の方の奥さんから、頻繁に愚痴をこぼされてました。 「御主人、スリムで、かっこいいですね。それに比べて、うちのは・・・」とか 40代半ばのお母さんも「20代のお母さん見てると落ち込むわ~。 下手したら自分の子供でも、おかしくないくらいだもんね。」と。 子供は、ずっと友達から「お婆ちゃん?」って言われるだろうし。若い、お婆ちゃんは 40代だから。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

体力勝負なので、40代から妊娠出産育児となると まず妊娠できるかどうか、 出産まで入院も想定しておいたほうがいいし 初産だと時間もかかるから消耗激しいし 産後も後陣痛などになやまされたり ホルモンバランスも乱れて心身ともに不安定な状態が続く と考えておいたほうがいいと思います。 ご主人は長期休むことや時短勤務が可能でしょうか。 産むこと以外はできるので、 それを世の母親並みにやって 主として育児もすることになりますが その覚悟はあるのでしょうか。 私の第3子は3歳で、その母親は大体30代前半です。 もっと若いお母さんもいます。 そんな中に混じって運動会や役員や行事をすることになります。 それもストレスになりませんか? こどもが成人するころ、働けているでしょうか。 >好きなことも全くできず、失われた人生を取り戻したい気持ちが強い こどもができれば、こどものために立ち働く数年になります。 手が離れてもお金がかかります。 それより、失われた人生を取り戻す自分自身に時間を使うほうが 良いのではないでしょうか。 私はこどものときにしてほしかったことを 自分のこどもにすることで追体験して 小さいころの自分を自分で認めている 経験を今しています。 でも、そのやり方がどうなのかは人によるので 私は子育てを経験してよかったと思えているけど それは周りの人に恵まれていたり 私以上に仕事も家事もできる夫がいるからだと思います。 ご主人はどんな方でしょうか。 サポートではなく主としてやる勢いでないと 質問者様の負担が増えるばかりでしんどいと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

親や友人の助けのないところで寝込んだりしながら2人の子育てをしました。しんどいです。2人ともアトピーがひどく自分で寝る暇もなく仕事に行きました。 経験から申しますとお金がかかります。自分が寝込んだ際シッターを雇い、医療費も捻出します。家事も最低に抑えるための出費があります。 その上で旦那さんの助けは所詮男性で手伝う域を出ません。ですから経済的計画に余裕を持たせて下さい。 結果苦しい時期を乗り越えた満足感は残り、子供が成人した後は誇りへと昇華します。苦労なくして子育てはありえない。人より大きな苦労は人間を大きくします。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.2

案ずるより生むが易し。 強くなれると思います。

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.1

 望めば子供を持てるという前提での話になっているようですが、それだけ体調が悪いなら、現実問題として、ご自身が出産するという選択は可能なのでしょうか?まずは病院に行って体の状態を話して検査をし、子供が産めるかどうかを確かめることが先だと思います。  そのうえで、”子供が欲しい”と言うご主人の気持ちがどの程度のものか、よくよく確認した方が良いように思います。もともとが健康に問題がなく、高齢出産というわけではなくても、出産によって命を落としたり、体調を崩したりする女性はゼロではありません。すでに特別なことが何もない状態でも体調の悪いあなたが、出産という恐ろしく体力を使う一大事業を成し遂げた後、1週間程度で体力が回復するとはとても思えないんですね。ただ、母子ともに明らかな異常がない限り、経膣分娩だと1週間、帝王切開でも10日くらいで退院になりますから、サポートなんて甘い話ではなく、ご主人がすべての育児を一人で行うくらいの覚悟と、スケジュール調整ができる状態になければ、産んだは良いけれど子供を育てる人がいないという状況になりかねません。健康に問題のない女性でも、出産後1か月くらいは無理しないようにと言われますが、あなたの場合は無理しないという程度の話ではなく、寝込んでしまってもおかしくないように思います。双方の親がサポートできない状況であれば、ご主人が家事育児を引き受けるしかないですし、それも無理なら有料の家事や保育のサービスを頼むか、乳児院に預けるということになります。ご主人が考えているのが、産めばあなたが面倒を見てくれて、自分はお手伝いくらいで良いだろうといった軽い気持ちなら、子供が産まれた後に困ることになります。車の運転ができない、体調に不安があるというあなたが育児を行うことで、ご主人のサポートがなければ、子供の送り迎えはタクシー利用、体調が悪くなったら家事や保育の有料サービスと、普通の育児よりもお金がかかることも予想されますから、1人1000万円とも言われる教育費の負担にプラスしてそれだけの金銭負担が可能なのか、家計を見直してみることも必要になるかもしれません。  ご主人が自分と血のつながらない子でなくても良いから子供が欲しいという強い気持ちなら、里子という選択肢もあるかもしれません。出産をしないことで、あなたの体調が改善することはなくても、少なくとも悪化することは避けられますから、子育てに耐えられるかもしれません。あなたは親御さんとの関係が良くなく、子育てすることで追体験をすることを恐れているようですが、逆に子供を育てることで自分自身をも育て直し、気持ちが穏やかになるということもあります。それに、里子であれば、子育ての助言や困ったときに相談に乗ってもらえる等のサポートのある斡旋機関もありますから、あなたにとっては実子を育てるよりも育児をしやすいかもしれません。いずれにせよ、あなたの体も気持ちもワンオペ育児に耐えられる状況にないわけですから、子供を持つにはご主人にもそれなりの覚悟が必要になります。あなたたちご夫婦のもとに子供がやってきたら、それが実子であれ里子であれ、もう後戻りはできません。ご主人の子供の欲しいという気持ちがどの程度のものか、育児や家事にどれくらい関われるのか、金銭的な負担はどれくらいまでなら負えるのか、しっかりと話し合って確認したうえで、決断をした方が良いと思います。

関連するQ&A