• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトバンク強制解約)

ソフトバンク強制解約

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンク光の未納により自動解約されました。支払い期日に支払いできなかったことを申し訳なく反省しています。質問内容をご意見ください。
  • ソフトバンク光の未納が始まり、最終的に4ヶ月後に支払いができないと自動解約されることが分かりました。支払い期日には二枚の支払い用紙がありましたが、不手際で期日を過ぎてしまいました。
  • オペレーターの方に相談した結果、次の用紙で支払いをするように指示されましたが、その時点で6月の支払いは既に期日を過ぎていました。結果的に解約されてしまい、現在はネットが使えなくなっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.3

通信事業者(固定携帯スマホ等の電話会社、プロバイダ、MVNO(仮想移動体通信事業者、つまり、格安SIM販売会社)など)は、料金締切日から約1か月後に回線が利用停止(料金を入れれば、元に戻れる)です。 しかし、料金が入らずに利用停止(料金を入れれば、元に戻れる)の状態がさらに1か月(料金締切日から約2か月)継続すると、契約強制解除の準備に入ります。 この時点で、請求書は2か月分(つまり、未納が2か月分)です。 もし、間違えて直近の締切日の料金を入れても、古い締切日で強制解除を判断します。 そして、古い締切日から約3か月後には、料金未納で強制解約となります。 ★ 料金未納で強制解約になると、料金を入れても元には戻りません。 オペレータに相談しても、たぶん、設定・取り扱い操作方法を担当のサポートならば、派遣会社からの社員と思われる為、たぶん、料金関係のデータの照会・検索の権限を制限しているので、料金関係は良く分からないはずです。 料金納入状況などの問い合わせは、請求書等に記載の料金専用の問い合わせにかけた方が良かったかもしれません。 つまり、通信事業者は、有名・大手の事業者ほど、担当の部門が細かく分かれています。 受付を大まかに分けると(会社によっては、分け方もいろいろ) ● 新規申込の受付担当 ● 他事業者からのMNP(番号の移転、契約の変更)の担当 ● 料金請求書の発行・収納などの担当 ● 設定・取り扱い操作の受付担当 > そして解約済みです。なんて言っていいかわかりませんが、何か感じられることありますか。 前述の様に、料金未納による強制解除は、一番古い料金締切日で判断とますから、ika358さんの場合は、一番古い料金締切日で判断されたのでしょう。 途中に「利用停止」が無かったのは、途中の料金未納が入ったためか、または、ika358さんが土日祝・時間外等にオペレータに連絡した場合、翌平日にika358さんの納入状況を詳細調査した時間か等で、契約の通信事業者が迷ったか、「お情け」で利用停止をしなかったと思われます。 料金締切日から、強制解約までの、その間のika358さんの問合せなどはすべて文章で記録されているので、半年も経過しても一番古い締め切りの料金が入らないため、契約の通信事業者は「しびれを切らして」強制解約をしたのでしょう。 未納の料金は、債券回収会社に移転・売られたり、裁判をする事もあります。 ある日突然、名も知らない会社から未納料金の請求が来たり、また、法律事務所 ・裁判所等から連絡が有るかもしれません。 ★ 繰り返しますが、料金未納で強制解約になると、料金を入れても元には戻りません。 新規の契約からですが、料金未納で強制解約の情報は、他の通信事業者でも閲覧が出来るので、新規契約にするにはなんらかの支障が出るでしょう。 また、料金の支払いを、分割割賦や、クレジットカード払いの場合は、クレジットの信用調査にも支障が出ます。 通信事業者(固定携帯スマホ等の電話会社、プロバイダ、MVNO(仮想移動体通信事業者、つまり、格安SIM販売会社)の滞納をすると、以外と大きい代償になります。

ika358
質問者

お礼

ありがとうございます。弊社で契約の場合のみ、かかる全ての料金は保証をしてくれるとの事ですが、正直不手際を認めつつあたりさわりないように対応してきました。そこまでは予測してましたが。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.2

このご質問の場合には、回答には信義誠実の原則という概念を理解することが先決だと思われます。 信義誠実の原則とは、当該具体的事情のもとで、相互に相手方の信頼を裏切らないよう行動すべきであるという法原則をいう。信義則と略されることが多い。(民法1条2項より) このご質問の場合には、プロバイダー側はご質問者様側に役務(サービス)を提供する義務が発生しています。ご質問者様側は役務(サービス)を受けた対価として、お金を支払い期日までに払う義務が発生します。 でも、4回もお金を支払い期日までに払う義務を果たしていませんよね。 つまり、4回も相手方の信頼を裏切ったということです。 なので、当然ながらプロバイダー側はご質問者様側を信用出来なくなるわけです。 信用出来ない人物と取引しなくなるのは当然なのことです。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (285/2100)
回答No.1

一番重要な事柄は→オペレータでは全ての事柄までは対応が不能ですので オペレータの責任に八つ当たり(の様な受け取り方)は無理ですので。 ソフトバンク光なら最初からsoftbankショップで店員とやり取りして確認をすべきです。 それが無理なら常日頃から自分の事ですので管理を厳重にする事です。 それと支払い方法をクレジットカードにするべきです。但しクレジットカードお持ち合わせが無い場合は仕方がないのかなあ。。。 ★今回のそれぞれの行き違いは本人のあらゆる確認不足ですのでsoftbankが悪いとは全く思いません。だから何も感じません。

関連するQ&A