• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学 廃校 募集停止 経営危機 今後)

大学廃校・募集停止・経営危機の今後とは?

このQ&Aのポイント
  • 今年に入って広島国際学院大・保険医療経営大が廃校、稚内北星学園大が経営危機だというニュースが飛び込んできましたが、今後もこのようなニュースがバンバン出てきますかね?
  • 広島国際学院大は2023年に閉校を予定しており、20年春入学の募集も停止しています。同じく保健医療経営大学も募集を停止し、経営危機に直面しています。
  • 稚内北星学園大は存廃の方向性を模索しており、年内に結論が出る予定です。大学の存続について注目が集まっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大学の数って、平成以降、増え続けているんですよね。 統廃合は毎年何かしらありますが、現状では無くなるより出来る数の方が多いんです。 特にサイバー系の大学は多くの学生数を誇りますから、競争に負け、淘汰され、無くなる大学が出てくるのはある意味で当たり前かと。 全国で800以上あるわけですから、経営に失敗する大学が無い方がおかしいんです。 これからも毎年出てくると思いますよ。 あと、挙げられた大学のひとつは、専門学校から大学化したところで、やっぱり専門学校の方が生徒は集まるや、というところですし、もうひとつは、開講後、何度も文科省から不適格を受けてるところで、大学を作ってみたけど教える環境を作れなかったところです。 経営危機といっても、個別の事情があるケースですね、 不適格を受けている大学は若い大学には都心にあるところを含めていくつかあるので、今後も募集停止に追い込まれるところはあるかも。 三つ目に挙げられた大学は、少し面白いことをやるために短大から大学になったところだと思いますが、経営不振だとしたら、沖縄で同じようなことをしているところとの学生の取り合いに負けたのかも。 不適格連発で退場する大学は平成後半から増えた印象ですが、5年くらい前までにふつうの大学で経営が厳しかったところは退場している印象で、最近は新規参入や新しい試みの大学での入れ替わりになっている気がします。

fgaa1532
質問者

お礼

わかりました。

その他の回答 (3)

  • nob4649
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.3

人口の減少が始まり、 少子化の勢いも止まらないので 人口に合わせて作られたサービスは どんどん減って行くでしょう。AIや コンピューターの普及も この流れを加速させる 要因となるのでしょう。 地方の 私立大学はどこも同じような 状況ではないでしょうか。 札幌、 仙台、 東京、 名古屋 、大阪、福岡の 大都市は 人口が集中しているので、 まだマシな状況かもしれませんが、 今後、地方で事業がなりたく成り立たなくなった 事業者が入り込んでくることを考えると 競争は激しくなると 思われるので 時間が経てばこれらの大都市も 厳しい状況に置かれるのではないかと思います。 まあこのことは 学校や大学に限ったことではなく 全ての業種に当てはまることだと思います。

fgaa1532
質問者

お礼

わかりました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

「大学」というだけでいくらでも学生が集まる時代はとっくに終わっています。若者自体が大幅に減っているし、韓国みたいに高校卒業者の大半が大学進学を目指すというわけでもないですから当然です。海外からの両学生を事実上無試験で入学させて何とか経営が成り立っている例など地方の私立大学ではごく普通ですが、そういう学生は碌に勉強しない(するつもりもない)ので評判は悪いです。今後はそれまで専門学校が受け持っていた「専門職大学」なども登場し、ますます競争率が高くなるので廃校に追い込まれるところが増えるのは確実です。かつて雨後の筍のように大量に創設された「専門学校」が次々消えたのと同じことが起きています。

fgaa1532
質問者

お礼

やはりそうですよね。

  • tihe
  • ベストアンサー率23% (57/246)
回答No.1

今後もこのようなニュースがバンバン出てきます

fgaa1532
質問者

お礼

そうですよね

関連するQ&A