- 締切済み
嘘をつくチームメート
地域のスポーツサッカー少年団に所属しています。 小3です。 チームメートに仲が悪い子がいて、喧嘩が絶えません。 例えば喧嘩のきっかけが相手方にあったとしても「やってない」「言ってない」と嘘を付きます。 最近は周りが成長して、嘘がばれる事も増えてはいるのですが、その子の親は子どもの言い分を100%信じるタイプなので、嘘付いてるよとも言いづらい関係です。 私が質問したい事は、その子はなぜ嘘をつくのかな?という所です。 性格といえばそうなんでしょうが、このまま嘘付きのまま成長するものなのでしょうか? そして、当方の子どもも意地悪な事を言われるとすぐに頭に血が昇るタイプなので、もっと冷静に対応できるようになってもらいたいなぁと思っています。 そのような子になるためにアドバイスがあれば、教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
放っておけばいいんじゃない? サッカーなんて嘘をついてなんぼのスポーツだよ。 W杯で当たってないのに4回転して転げまわったネイマールが世界中から真似されたりしたじゃない。 正々堂々なんて個人の価値観だよ。 本田圭佑が高校生とサッカーをやってフリーキックになった時にボールを貰った瞬間蹴ってゴールを決めた。 相手はまだ準備が終わってなかったので無効だと言ったが本田はそれを一蹴した。 自分の思う正義が社会の正義とは限らない。 押し付けなどせず放っておきなされ。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは >性格といえばそうなんでしょうが、このまま嘘付きのまま成長するものなのでしょうか? 親が簡単に騙されるから、騙せるから 親の前ではいい子で通して人に意地悪は 悪びれもなく・・・ 正すことをできなければ、その子は一生そのままで どこかで絶対に躓くはずです。 まず傍にいる親が騙される時点であほだと思います。 ということは、その子供も大したことないということです。 お子さんが短気なら、それはそれで いずれ自分で考え行動していくでしょうけれど それまで試してもらいたいのは 6秒ルールです。 あの大坂なおみも実行しています。 カッと来たら、心で6秒数えるんです。 そうするとカッとする気持ちも抑えられると思います。 お子さんは真面目で実直 そして頭の回転も速く機転も効くのでしょう。 人を見越して上手いプレイもできるはずで きっとポジショニングもいいんだと思います。 6秒ルール アンガーマネージメントと言います。 お子さんに 頭に来たら、目を閉じて6秒数えなさいって 教えてみてください。 きっとお子さんは、それで確実に成長できるはずですから。 https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2017/12/post-38.html https://www.angermanagement.co.jp/ https://www.motivation-up.com/motivation/anger.html
お礼
アンガーマネージメント、勉強してみます。 とても参考になりました。 ありがとうございます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
>私が質問したい事は、その子はなぜ嘘をつくのかな?という所です。 そりゃ、親がいうことを無条件に信じちゃうからだと思いますよ。 質問者さんだって、仕事で上司から「こないだの見積の件、どうなってるんだ?」「はい、もう提出しました(←ここウソ)」「そうか」となったら日常的にウソをつくに決まってるでしょう? そのままウソつきになるかどうかは、その子が「頭の悪いウソつき」になるか「頭のいいウソつき」になるか次第ですね。頭の悪いウソつきだと、どこぞの方のように「シュレッダーにかけちゃったんで、リストはありません」というようなことをいいます。 頭のいいウソつきになったら、大変です。そもそも事が露見しませんからね。「ウソと真実を上手く混ぜるとウソはバレない」って発見しちゃったらもう大変です。「木は森に隠せ」といいますからね。 あと、すぐカッとなるタイプはこれも性格だからそういうものですよ。根に持たないタイプならあまり嫌われることはないと思います。ちなみに私も瞬間湯沸かし器タイプと自覚があり(一度カッとなるとすごく怒るけど、怒りは続かなくてすぐに元に戻る)、祖父もカッとなりやすいタイプで、父もその兄(伯父)もカッとなりやすいタイプなので、ああこれはもう血だなと思っています。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 こちらに相談するのは初めてだったのですが、他の方もそうですが、回答が予想以上に面白くて驚きました。 カッとなりやすい血かどうかは分かりませんが、少し様子見してみようと思います。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
サッカーでしたか! 間違えた。
お礼
サッカーばかりになってしまうのも良くないと思っているので、野球のたとえ話でも大丈夫です(笑) ありがとうございました。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
小3にしては大人びた文章だなと思いましたが、読み進めると「お子さんが」って話なんですね。 基本「喧嘩はしないように」ということでいいんじゃないでしょうか。 先方の親に言うなどさらにトラブルの元にしかならない。 嫌いな奴はどうしたっているのでうまい避け方を見つけるのも成長のうちだと思います。 うんうんと聞いてあげるだけでいいんじゃないですか?でも喧嘩はしないようにと。 野球なんだから腕の違いで見せてやればいいしそこで勝てないとしたら勝つように頑張るしかないですが、 例えばどうしても打てない嫌なコースや球を打ってやろうと意地を張るよりいい球がくるのを待つとか、相手のヤジとか心理戦に動じないのも強さじゃないでしょうか。 デカイ子のいじめのようなことでしたら監督に相談するとかチームを替わるのもいいと思います。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 サッカーの話に本田圭佑出してこられると、何も言えなくなってしまいますね(笑)