ベストアンサー 希ガスは他の元素と反応しにくい性質を持つのは、何故 2019/11/29 16:28 希ガスは他の元素と反応しにくい性質を持つのは、何故でしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sailor ベストアンサー率46% (1954/4186) 2019/11/29 19:55 回答No.3 化学反応というのは原子核の周りを回っている電子が大きくかかわってくるのですが、原子核の周りを回っている電子には内側から外側に向かっていくつかに分かれていて、それぞれの軌道には電子の定員というようなものがあります。定員にきっちり合った数だけ電子がある、例えば電車などで座席に全員座っていて空いている席もない状態みたいなのが希ガス類なんです。それ以外の原子ではこの状態が崩れていて、きっちり座席が埋まるようにほかの原子の電子を取り込んで席を一杯にしようとするんですよ。それが化学反応です。なので、きっちりと席が埋まっていて、全員が指定席に座っていて空き席もない状態だと誰も席を動かないですよね。この状態が希ガスの状態です。なので化学反応が起こりにくいのです。空いている席があればほかの車両(ほかの原子)から電子がやってきてそこに座るかもしれません。これが化学反応です。 質問者 お礼 2019/11/30 14:22 とても比喩が解りやすく、勉強になりました。 回答ありがとうございます。 m(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) copemaru ベストアンサー率29% (895/2998) 2019/11/29 18:09 回答No.2 「満たされているから。」 じゃあ答えになっていませんか? 最外殻電子が8個(ヘリウムは2個)で安定しているので、他の原子に電子を押し付けたり、奪ったり、分けあったりする必要がないのです。 だから孤高の元素「貴(希)ガス」と呼ばれるのです。 質問者 お礼 2019/11/30 14:21 回答ありがとうございます。 余りにも特殊な性質を持つため、18属に集められたのですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 121CCagent ベストアンサー率52% (16046/30723) 2019/11/29 16:45 回答No.1 電子殻と電子配置 https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/kagakukiso/archive/resume009.html 等々検索すれば出てきますよ。 電子配置が安定しているからって言うのが答えでしょうか。 質問者 お礼 2019/11/30 14:10 基本的な内容の復習になりました。 回答ありがとうございます。 m(_ _)m 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
とても比喩が解りやすく、勉強になりました。 回答ありがとうございます。 m(_ _)m