• 締切済み

会社の経費について

自分一人の小さな会社を作りました。 そこで現在個人名義になっている 家の電話を会社の電話として使おうと思ってます。 名義は個人名義なのですがこれは会社の経費として 認められるものなのでしょうか? やはり法人名義にしないとだめなのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.6

もう解決しているかもしれませんが、法人の経費になるかどうかは実質的に法人が使用していることが説明できればよいわけで、名義の云々ではないのです。これは電話でも車でも同じです。電話の場合はNTTで通話記録を取れば家事か事業用かわかるでしょうし、車であれば自分で運転日報をつければよいでしょう。日本の税制は証拠主義ですが、自分が作成した記録もまた証拠なのです。面倒ですが帳簿に記録していけば経費と認められるものは多いのですよ。

回答No.5

まず自分一人の会社では法人に出来ません。 ただ、電話の名義が個人になっているでしょうから個人名の頭に屋号を入れる事は出来るのでNTTに言って変更してもらえばイイのではないですか。 それと、経費算入の件ですが税理士ははっきり言って高い!それよりまず地元の商工会へ行かれてはいかがですか。独立準備金等、経費繰越の手立てが有りますので相談されると良いと思います。地域によっては商工会の方が安くて親切な所があると思います。会社設立すると今年の12月31日で締めて来年3月には確定申告をしなきゃならないですよね。最初の年は白色申告(しか無いと思う。) で、13年度からは青色申告(届け出必要)に替えて申告したらいいと思います。 電話代の件ですが後三ヶ月の事なので月々の電話代は経費算入しておいたらいいのではないですか。個人使用部分については、年度末決算時に事業主貸で決算処理すればいいはず。自分で使用頻度を3ヶ月の間の平均金額と今までプライベートで使っていた電話代(通話料)の差額を比べてみるとか・・・・・ ともあれ 事業を興すのは立派!頑張ってください

回答No.4

使用する割合によって経費算入が認められます。 例えば、仕事としての使用が6割、プライベートでの使用が 4割であるならば、6割は経費算入できます。 同様の理由で、例えば自宅を事務所と兼用している場合、 事務所スペースとして使用している占用率分の家賃などを 経費算入する事が出来ます。

  • toysmith
  • ベストアンサー率37% (570/1525)
回答No.3

NTTとの契約問題は残りますが「個人の資産を会社が借り上げる」ことで経理処理は可能です。 家庭利用と併用の場合は区分を明確にする必要があります。 家庭で絶対に使用しないのであれば簡単なのですが、その場合は電話を新しく引いた方が話は簡単になります。 余計なお世話かもしれませんが、会社分としてISDN64liteを引けば初期費用は要りませんしiナンバーで電話用+FAX用の番号を固定できるので便利です。 月額利用料は多めにかかりますが、通信費として経費に計上できる金額です。

  • teens
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

参考になるかどうかわかりませんが、電話を家庭と一括するのはどうでしょうか。電話を家族がとってしまったら、相手はどう思うでしょうか。ビジネスの気分になるでしょうか?きっとその逆でしょう。なんのお仕事なのか分かりませんが、「仕事と家庭は別」をせめてシステムとして用意したほうがいいのでは。 これまで、家庭と書きましたが、お一人ならその必要も無いと思います。会社に住むと考えればいいのです。そちらのほうが利便性が向上します。 税金のことですが、一番は税理士に相談することです。良心的なところでは、小さな会社の場合通常より安く顧問を受けてくれるところがあります。経費は小さな会社の場合いくらでもごまかしがききます。(うちがそうです。燃費や高速料金、資材等を上乗せして社員旅行に行ったようです)<=脱税暴露! やはり、「税理士に相談」が明確なビジョンが見えてくる方法だと思います。言葉足らずですが以上です! 会社うまくいくといいですね!!頑張ってください!!では!!

noname#8250
noname#8250
回答No.1

カテゴリが違う気がしますが? 仕事だけでなく個人としても利用するわけですから、 すべて会社経費にするのは難しいかと思います。 会社の経費として落とすおつもりなら会社としての 利用がメインになるわけですから、法人名義にする 必要があるでしょう。(NTT東日本約款集より) 経費の形状に関しては後で問題とならないように 明細をとるようにして個人利用と会社利用を明確に 分けるべきかと思います。 また会社の経費としてあげるのは月々の経費だけでは なく電話加入権も資産としてあげるべきですから、 そのあたりも注意が必要かと思います。 なんだか文章が変な気もしますが... 間違い等ありましたらご指摘ください。 (NTT東日本の契約約款集のURLをご参照ください。)

参考URL:
http://www.ntt-east.co.jp//tariff/yakkan/denwa/denwa-15.html

関連するQ&A