• ベストアンサー

中高年で親離れしない人はなぜしないのですか?

金銭的なことではなく、心理的に親から離れない人は何かあるのでしょうか? ずっとべったりしていて、休日は親と買い物。そのきょうだいや取り囲むものから来る日も来る日も離れない感じです。食事へもいつも行きます。週末以外、一日2回朝夕、家に来ます。(親のいるところ) どういう心理か少しでもわかる方がいれば教えてください。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.7

Main3様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 💚「よくよく読ませていただきました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。BAにできないのが残念です。ありがとうございました。」・・・とのこと A)御丁寧にありがとうございました。 ✚結婚相談所という立場から、回答申し上げたのも御理解頂ける事と存じますが、そういう男性は女性との関係が、どうしても母親優先にしてしまう関係から自立出来ていないので、非常に「時間」が掛かる事になります。 *ただし、結婚等々に関係無ければ、・・または女性等との恋愛などにだけだったら、誤魔化し誤魔化し、やっていくという現状が有ります。 *女性から見たら、精神的な「男性性」が最も欠如しているタイプなので、結婚は勿論、色々なケースで不都合な事が多い為、結局は避けられる傾向に有ります。 💚ただし、ここで注意すべき点は、それらを起因した元は母親に在るという事です・・決して、子供側からは発信出来ない事ですので、子供も母親からの創造物という事実を超えられませんから、子供側には基本的な責任は無い・・という点で常に同情的です。親の身勝手やエゴから来る事を子供が一手に背負ってしまう事は非常に不幸な事です・・同時に幼少の頃からの関係なので、余程。強い意思を持って解消しないと、自然に解凍出来る関係では無い所に大きな問題が有るのです。 ✚溺愛も過ぎると、こういう大きな弊害を生む結果になりますので、一生の問題になり兼ねません・・子供には全く意図的な事が無く、産まれた時からの習慣と歪んだ愛情を受けての事ですから、早く自立を意図的に図らないと社会生活に影響する結果になります。  *子供、本人にはそもそも何の非も無い事が余計に大きな問題なのです。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
Main3
質問者

お礼

>余程。強い意思を持って解消しないと、自然に解凍出来る関係では無い所に大きな問題が有るのです。 おっしゃるとおりです。自覚しているだけではだめでしょうが 問題としていないこともありますね。そうやって育っているから当然なのだと。 ご答ありがとうございました。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
回答No.5

Main3様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<中高年で親離れしない人はなぜしないのですか?>・・・とのこと A)端的に回答すれば、俗に言う「マザコン」の事だと思われます・・ ✚「金銭的なことではなく、心理的に親から離れない人は何かあるのでしょうか?ずっとべったりしていて、休日は親と買い物。そのきょうだいや取り囲むものから来る日も来る日も離れない感じです。食事へもいつも行きます。週末以外、一日2回朝夕、家に来ます。(親のいるところ)どういう心理か少しでもわかる方がいれば教えてください。」・・・とのこと *明らかに社会的に見て異常な関係ですが、本人同士は、そういう認識がなく、むしろ、肯定的なHOTな関係位に捉えていることが多いです。 💚これらを心理学的に「共依存」(≒CO-DEPENDENCY)の一種として解釈しますが、元はと言えば親子関係の原因からで、母親が子供を可愛いと思う余り、中高年になっても、いつまでも自分の子供で有る事に固執し、社会性を失って行く事の大きな弊害を忘れている例です。 ❷<資料文献によれば>・・・ A)社会学的、心理学的に下記の様に説明されていますので、少々難解な部分もありますが、分かる所だけお読み下さい。 (1)共依存親子とは、異常にお互いがお互いを欠かせない存在と思っている関係、お互いが必要以上に依存し合っている親子関係の事を言います。 ... それどころか、親がいないと何もできない子供になってしまい、子供が結婚をしたとしても、精神的に親に依存したままという事もあります。 (2)(機能不全家庭)詳細は「機能不全家庭」を参照 *機能不全家庭で育った子供は、両親の欲求・感情を汲み取ることを学ぶために、親子関係の役割が通常とは逆転してしまう[21]。 *育児において養育者は、ある種の自己犠牲奉仕が必要であり、子どもの欲求に答える必要があるのだが、しかし養育者の自己奉仕精神が不健全・破壊的なレベルに達していると、その親子の関係は共依存関係となってしまう[14]。 *一般的に、子どもの(感情的・身体的な)欲求をくみ取って世話する親はよい養育者とされるが、共依存の親が行う世話は、効果性に乏しかったり有害であったりする[14]。子どものニーズをくみ取ることは必要であるのだが、それは子どもの成長において一定期間のみであり、共依存の親はそれを継続してしまう。 *その一方で、自己中心的な共依存の親も多くおり、それらは子どもの感情やニーズを無視し、虐待し、辱め、共依存に至らしめる。 ❸<現実的に、私が結婚相談所という立場で回答したのは>・・ A)婚活している会員の中に、まさに、そういう会員が実際にいるからで、決して凄く珍しいという事でもないと考えています。 ✚ただし、実際の婚活では、愛すべき奥様になられる女性より、はるかに本能的、基本的に母親が「最優先」の関係なので、現実的には一般的な婚活は向いていないばかりか、女性にとって最終的に幸せな結婚にはならない事が分かっているので、入会の段階でお断りする事も有ります。 💚いずれにしても、中高年なら一刻も早く脱却すべき関係なのですが、当の本人達が問題意識が無い事が一番困った関係なのです・・生まれた時からの「習慣」なので子供は、そういう中で育った事を途中から自立心を養うことは実は想像以上に難しいのです。 ❹<参考資料> ●(共依存) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98 ●(マザコン) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
Main3
質問者

お礼

よくよく読ませていただきました。とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。

Main3
質問者

補足

BAにできないのが残念です。ありがとうございました。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A