• 締切済み

テレビ局のデータ放送(天気)について

NHKのデータ放送(天気)につい今期最強の寒気団が南下していますが、データ放送でも寒気の予想をやるべきでしょう、受信料を払っているのだから、なぜやらないのかな(NHK意見言ってます)寒いのは苦手です。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

関西地区(JOBK)の場合、通常の天気予報は自社予報ですが、データ放送ではウェザーニューズ社の予報を使います。 また、データ放送と文字放送は全く別のサービスであり、文字放送専用の機器が必要です。当然文字放送では画像データは使えず文字だけの放送です。 文字放送の本来の対象は聴覚障がい者です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3105/6985)
回答No.2

ookumaatusi さんの希望する寒気団のデータ?が、どのような物か分かりません。 ookumaatusi の要望するデータ画面を作っても、他の人が見なければ、政府系の会計監査で無駄な画面となっても予算が削られるかもしれません。 NHKは、誰もが見る画面の作りを強いられるのです。 NHK-G(総合)で私の県では、「雨雲レーダー」で、都道府県別、地方別、日本列島が、選択出来ますが、これではだめですか? (注:地上波のNHKのデータ画面は、都道府県によって画面の作りが違うことがある) また、自分の都道府県以外の、地域別で他の県などの天気予報も出ますが、これでもダメですか? もしかして、ワンセグ画面で見ていると、データ画面はほとんど出てきません。 データ画面を見るならば、フルセグ(ふつうのテレビチャンネル。「12セグ」ともいう)でも見ることをお勧めします。 また、データ画面は、NHKはG(総合)以外に、NHK-E(教育)や、他の民間各局の地上波でもやっているので、そちらにookumaatusi さんの希望に近いデータ画面は有りませんか? 注:地上波の場合は、都道府県によってデータ画面の作りが違っています。 さらに言えば、衛星放送のデータ画面もありますが、そちらでも、ookumaatusi さんの希望に近いデータ画面は有りませんか? ● NHK-BS1の天気予報データ、 ● NHK-プレミアムの天気予報データ、 ● 衛星の民放各直の天気予報データ、 また、ネットでも探して、ookumaatusi さんの希望に近いデータ画面は有りませんか? ● 契約のプロバイダの天気予報データ ● 気象庁の天気予報データ ● 日本気象協会の天気予報データ ● 民間の天気予報会社のウェザーニュース社/ウェザーマップ社などの天気予報データ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

寒気の南下予想はとても難しく民放なら流せる情報でもNHKだと確定要素が少なく文字情報としては出せないものだと思います。

ookumaatusi
質問者

お礼

ありがとうございました。NHKではだめなのですね。天下のNHKであるならば簡単に情報を収集できるとおもったのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A