ookumaatusi さんの希望する寒気団のデータ?が、どのような物か分かりません。
ookumaatusi の要望するデータ画面を作っても、他の人が見なければ、政府系の会計監査で無駄な画面となっても予算が削られるかもしれません。
NHKは、誰もが見る画面の作りを強いられるのです。
NHK-G(総合)で私の県では、「雨雲レーダー」で、都道府県別、地方別、日本列島が、選択出来ますが、これではだめですか?
(注:地上波のNHKのデータ画面は、都道府県によって画面の作りが違うことがある)
また、自分の都道府県以外の、地域別で他の県などの天気予報も出ますが、これでもダメですか?
もしかして、ワンセグ画面で見ていると、データ画面はほとんど出てきません。
データ画面を見るならば、フルセグ(ふつうのテレビチャンネル。「12セグ」ともいう)でも見ることをお勧めします。
また、データ画面は、NHKはG(総合)以外に、NHK-E(教育)や、他の民間各局の地上波でもやっているので、そちらにookumaatusi さんの希望に近いデータ画面は有りませんか?
注:地上波の場合は、都道府県によってデータ画面の作りが違っています。
さらに言えば、衛星放送のデータ画面もありますが、そちらでも、ookumaatusi さんの希望に近いデータ画面は有りませんか?
● NHK-BS1の天気予報データ、
● NHK-プレミアムの天気予報データ、
● 衛星の民放各直の天気予報データ、
また、ネットでも探して、ookumaatusi さんの希望に近いデータ画面は有りませんか?
● 契約のプロバイダの天気予報データ
● 気象庁の天気予報データ
● 日本気象協会の天気予報データ
● 民間の天気予報会社のウェザーニュース社/ウェザーマップ社などの天気予報データ
お礼
ありがとうございました。NHKではだめなのですね。天下のNHKであるならば簡単に情報を収集できるとおもったのですが。