- ベストアンサー
職場で周りがスマホでゲームや漫画読んでたら、ゲーム
職場で周りがスマホでゲームや漫画読んでたら、ゲーム好きではないのに、やりだしたり、全く37年間野球に興味なかったルールもわからないし、テレビも野球一切みないような人が職場が野球好きで見に行く人が多いと自分も一緒に野球を見に行くようになったり、37年間マラソン好きじゃないし、やったこともなかったのに、職場が元体育の先生がいたりして、マラソン大会に出たり、毎週マラソンをみんなで仕事後にしてるので、それに参加して大会まで出るようになる女性は、周りと同じじゃないと嫌な人、自分がない人ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チャレンジ精神があっていいと思いますけど。 確かに 〉周りと同じじゃないと嫌な人、自分がない人 といわれることも多少あるかもしれませんし、そういった面があるというのは否定しません。 けど、結果としてそれが楽しいと思ったり、大会にまで出るようになるということは、ちゃんと自分のものにしているということ。 本当にイヤであれば、途中でやめてるし続きません。 イヤイヤ興味あるふりをしてるなら別ですけどね。 結局「周りがやっている」というのはきっかけの1つに過ぎません。 それに流行ってそういうものじゃないですか。 世の中の多くの人が「周りと同じじゃないと嫌な人、自分がない人」というわけではないですからね。
その他の回答 (2)
- tomy-eye
- ベストアンサー率36% (169/468)
何でも首を突っ込む女性は多才で美しいと思います。 次々と新しい分野へ挑む熱意と雄姿は輝いています。 男から見れば浮気したくなるタイプです。 自分がない人は早くに嫁ぎ子を育てます。 自分がない典型がウチの老妻です。 お陰で浮気の心配もなく60代が終わります。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
同じ気持ちを共有したくて今まで興味を持っていなかったことにチャレンジをする向上心のある人。 ということも考えられるのではないかと。 新なことに挑戦するのはとても素晴らしいことだと思います。それも少しかじる程度ではなく、しっかりと向き合って頑張っているのはすごい。 チャレンジ精神を持つ人は人間的成長もできる人が多いので、褒められることはあっても馬鹿にされることはないのではないかと。 どれも軽い気持ちでやれることではないと思いますよ。自分には出来ないバイタリティーの持ち主だと尊敬します。