• ベストアンサー

社会保険のメリットについて

マッサージ業のような仕事で働いております。 妻子持ちの27歳です。 有限会社で、従業員は10名ですが、 社会保険、厚生年金、雇用保険、労災などは未加入です。 有給休暇も就業規則も残業手当もありません。 週5日(月8日休み)12時間拘束です。 給与体系は基本給+歩合給ですが、書面では作成されていません。 作成しない方針だそうで、恐らくコロコロ変更したいからだと思います。 先日、ミーティングにて事業主(院長)に、 「国が定めた義務なので社会保険に加入して欲しい」 と申し出たところ、 「多大な費用がかかる。 そんなものは自分で入ればよい。 健康保険?自分で国保に加入するのと何が違うのか? 年金?自分で払えばよい。政治家も払ってないのに、何で従わなければならないのか。一本化すると騒がれてるから、自分で払うのと同じことだ。 雇用保険?君は失業したら、3ヶ月も働かないのか?出産する女性ではないんだから。 こういう業種で社会保険加入など聞いたことがない。サラリーマンとは違う。歩合給という形で、保険料以上に給料に還元しているではないか。」 と言われました。 さらに、保険に加入するのなら、当然給料を大幅に減らすとのことでした。 社員同士で社会保険についての勉強会を 開催したのですが、 「給料が減らされても、社会保険に加入したほうが良いのか?」 と言う意見が出ています。 給料を減らされても加入したほうが良い社会保険のメリット、ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 PS.社会保険は強制加入ですが、未加入でも罰則はないのでしょうか?同じような境遇の人は多いと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.1

まずは国民健康保険と社会保険における健康保険の違いについて。 1.扶養者を入れたとしても健康保険料の増額はありません。 2.病気や怪我で会社を休み、給料が出ないときは休業補償として「傷病手当金」が支給されます。 3.出産のため会社を休み、給料が出ないときは法定給付期間に限り、休業補償として「出産手当金」が支給されます。 国民年金と厚生年金 将来もらえる年金額に、国民年金の基礎年金だけよりも、報酬比例部分である老齢厚生年金が支給される。 雇用保険 失業給付を受給することができます。 労災保険 通勤途中や勤務中の怪我について、医療費が全額免除となります。 加入していない場合は、会社が全額を負担しなければなりません。 また、健康保険と厚生年金については、保険料の半額を会社が負担してくれます。 雇用保険については業種によりますが、保険料の半分以上を会社が負担します。 労災保険の保険料については、会社が全額負担です。 メリットとしてはこれくらいでしょうか。 さて、加入しない場合の罰則ですが、とくに設けられていません。 あくまでも届出をすることにより適用されるものですので、届出をしなければ適用されません。 このため、ご質問のように法人の会社は社会保険に加入しなければなりませんが、違法であると知りつつも会社の負担増を嫌い、社会保険に加入の届出をしない会社が多く見られます。 こういった会社について、社会保険庁は従業員20人以上で加入に応じない企業を、強制的に加入させる方向で動いているようです。(参考URL参照) ゆくゆくは、人数にかかわらず強制加入させるようですが・・・。 >政治家も払ってないのに、何で従わなければならないのか。一本化すると騒がれてるから、自分で払うのと同じことだ。 単なる詭弁ですね。 自分がしなければならないことを政治家のせいにしています。 政治家の中には気がつかないで未加入であった方もいます(良いか悪いかは別として) この事業主は知っていて加入しないわけですから、未加入の政治家よりもたちが悪いですね。 >雇用保険?君は失業したら、3ヶ月も働かないのか?出産する女性ではないんだから。 では、その事業主さんが次の職を保証してくれるのでしょうか?就職難である昨今では、3ヵ月以上職に就けないことはよくあります。その間の補償を誰がしてくれるというのでしょうか。 >こういう業種で社会保険加入など聞いたことがない。サラリーマンとは違う。 業種により社会保険に加入するわけではなくて、法人企業だから加入の義務があります。 また、法人企業でありますから、そこに働いている方はサラリーマンと言えるのではないでしょうか。 >保険に加入するのなら、当然給料を大幅に減らすとのことでした。 不当に給料が減額されたからと言うことで、労働基準監督署に訴えることができますね。 こういった責任感のない事業主が、うかつに法人企業を立ち上げることじたいが間違いですね。

参考URL:
http://www.asahi.com/national/update/0818/002.html
yama1173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 naosan1229さんの専門的なご意見が伺えてよかったです。 確かに、次の職については何の補償もないんですよね。 働かないわけはないですが、働けない可能性について、よく考えていませんでした。 今の何の保険、補償もない現状が恐くなりました。 もう一度、社員同士で話し合ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.2

一般人なので自信ないですが、一応思いついたことを。 確か、法人企業は法律上給与体系や就業規則等はしっかり決めて 労働者が要求すればそれを開示しないといけないはずです。(書面に起こして)また、労働者の同意なく勝手に コロコロ就業規則の変更はできないと思います。 有給がつかないのも、保険に入ってないのも法律違反。 12時間拘束のうち実働何時間かわかりませんが、 たぶん法定就業時間も越えてると思われます。 厚生保険等は会社と割り勘なのでその分給料は減りますが、その社長の言い方だと全額社員に負担、若しくは 同額分給料をさげそうですね。 私的にはそんな所はさっさとやめた方がいいと思います。 理由は、この不景気に転職がかなり大変なのは理解していますが、 そんなむちゃくちゃなやり方する人は今後も むちゃなことを繰り返すと思うから。突然の大幅降給や解雇もありえると思います。yama1173の年齢から転職するなら 今が最後のチャンスの可能性もあるからです。 (30歳越えてからの異業種転職はとてつもなく大変らしい。) また、雇用保険なしで万が一解雇されると、全く収入が ない状態が続きますし、厚生年金と国民年金ではもらえる 額が段違いです。確か保険とかは二年まで遡って加入して もらえるし、残業代も同じく二年まで遡って請求できます。解雇覚悟なら、弁護士や労基などに相談してみましょう。 従業員一同で会社に改善を求めてもいいですが、そういう 社長は根に持つだろうし、下手すると払いきれずに会社が 倒産したり、リストラが増える可能性もあります。 本や教えてgooで手にいてた知識が大半なので間違ってる可能性大です。実行に移す時は裏をとってから行ってください。長文失礼しました。

yama1173
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 給与体系や就業規則、書面に起こしての開示も要求したのですが、 「就業規則は存在しない、給与体系はトップシークレット」 という、よく分からない理由で拒否されました。 確かに今後も院長の都合のいいように、むちゃくちゃなことをされそうなので、振り回されないように気をつけたいと思います。

関連するQ&A