- ベストアンサー
文系院生がフルタイムで働けますか
文系院生(昼間)がフルタイム(実働8時間)で働くことは可能でしょうか? やはり仕事を休む機会が多くなったり、遅刻、早退するものでしょうか? 時間帯は午後~夜あたりです。 午前中はありません。 日曜は休みです。 院生でありながらフルタイムで働いたことがある方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学問分野・研究テーマによっても違いますし,指導教授によっても違うと思います。 たとえば,経済系などで社会人の院生を多く引き受けている研究室では, フルタイムで働く人も多いでしょうし, 教育学系でも,比較教育学を専攻していると,海外に調査に行って1ヶ月は帰ってこないという話もありますので,この場合は,フルタイムは無理ですね。 ですから,何を専門とし,どのような調査手法を用いて,どのようにデータを集めるのか, またゼミ指導の頻度はどのくらいで必要なのかなどの 検討と,受け入れ先の研究指導教授がこれまでどのような学生を多く引き受け, どのようなゼミ指導体制をとっているかによって, フルタイムで働くことが可能か,不可能かは,違ってきます。 また大学院(修士課程)は30単位以上の単位取得が必要ですが, ある授業は,毎回レポートを書かせるものもあれば, ある授業では,授業を余りせずに,半期のまとめのレポートを書かせるために, 自分で調査する時間を与えるものもあるようです。 ですから,カリキュラムがどのようになっているかも,大事ですね。 必修の授業が,仕事の時間と重なっていることもありえますから。
その他の回答 (4)
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
かなり難しいとは思いますが、「研究自体で給料をもらう」ような形にするとか。 理系博士課程の場合、文部省の学術振興員(?)に応募して、期末に成果レポートを出す条件で新入社員程度の手当を受け取っている方も少数ですがいます。 それ以外でも、臨時の研究アルバイト(?)として給料をもらう方も...(しばしばグレーな話になりやすいので詳細は略)。 文系でもそれに対応するような制度があるといいのですが。
お礼
回答ありがとうございました。そんな制度は理系だとあるのですね。文系は期待されていませんから、なさそうです。指導教授に尋ねるのが一番よさそうですね。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
分野が違うので外れているかもしれませんが、希望分野の院生に(教員はやめたほうが良いでしょう)。聞いてみてください。 信じられない質問です。 私なら、就職しなさいと答えます。
- mayuclub
- ベストアンサー率41% (575/1384)
研究室によりけりですね。 修士だとしたら、M1~M2の頃は、フルで働くのは厳しいと思います。 けれど、M3だったら別ですね。単位もとり終えて、あとは修論だけとなると、仕事をして、帰宅してから、または朝に修論を書くことは可能ですし。 けれど、仕事優先になると、学業がおろそかになって、印に在籍している意味がなくなってしまう可能性もあります。 私の後輩は働かないと経済的に苦しいため、院にほとんど出てこないので、おそらく留年すると思います。 出席重視の研究室なら、フルタイムは無理だと思います。 これが博士課程やオーバーなら話しは別だと思いますが… 基本的には院生がフルで働くのは厳しいと思います。 社会人学生の友人がいましたが、寝る間もなく働き論文を書いていましたが、それは社会人枠で採用され、働きながら院生をすることを認められていたので、教授もOKしたのだと思います。 指導教授と話し合わないと、わからないと思います。 けれど、基本的には難しいと思ってください。
お礼
回答ありがとうございました。 理系か文系か分りかねますが・・・。指導教授次第ということになりますね。
- tosembow
- ベストアンサー率27% (200/718)
大学院に在籍しながら、高校の常勤講師をしていた人を複数知っています。職場の同僚でした。勤務時間は8時半~6時くらいでしたが、特に休暇(欠勤)や遅刻早退が多いとは思いませんでした。 専攻分野や仕事の内容によって状況は随分変わってくると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 そんなケースを教えて頂いてとても参考となりました。院生といっても大人なのでフルタイムで働く必要性もでてくるでしょうね。
お礼
回答ありがとうございました。 いろいろなケースをご存知の方に聞けて大変参考となりました。ちなみに私は雇い主の方です。指導教授次第ということになりそうですね。