- ベストアンサー
毛虫の駆除方法とは?
- ビオトープの水草に大量の毛虫が発生しました。ビオトープの生物に害のない駆除方法を教えてください。
- ビオトープの水上葉に大量の毛虫が発生しています。毛虫が毛を飛ばす可能性があるため、割り箸で挟むことは無理です。生物に害のない駆除方法を知りたいです。
- ビオトープの水草に大量の毛虫が出現しています。毛虫が水上葉に付着し、生物に害を与えています。安全かつ効果的な駆除方法を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビオトープには幾つかの毛虫が発生しますが、画像が添付されて ませんので、回答するのは非常に難しいです。 一例としてはツマグロヒョウモンの幼虫で毛に毒があります。 イラガの幼虫も発生しますが、この幼虫には毒毛はありません。 ただ体の突起物に触れると猛烈な痛みと痒みを生じ、当分の間は 痒みに悩まされます。 何種類か毛虫が発生すると書きましたが、毛虫だからと言って必 ず毛に毒がある訳ではありません。 毒毛が飛ばされても、メダカや金魚には何ら影響はありません。 影響があるのは人間の皮膚だけです。 この毛虫を駆除する薬剤はありますが、水槽にメダカなどの生体 が居ますので、生体がいる限りは全ての薬剤は使用が出来ません。 毒毛は直ぐには飛びませんので、割り箸ではなくピンセットにて 取り去り、毛虫は水を入れたペットボトルに入れて水没死させて 下さい。もし毛虫に有効な薬剤を噴霧されると、メダカ等の生体 は死にます。生体に害のない駆除方法は捕殺しかありません。 それが無理ならビオトープを全て除去し、新しいビオトープを植 え直しましょう。それしか方法はありません。
その他の回答 (3)
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
ビオトープの本来の趣旨からいえばそのままが良いのではと思います。持続可能性を考える格好な素材になっているように思います。
お礼
日当たりや風通しの問題も併せて考えることにします。
補足
毛虫を捕食する天然の益虫を誘引して対処するということになりますかね。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
瞬間接着剤はどうでしょうか。
お礼
金属製の長いピンセット(水草の手入れをするために購入している)をつかい、百円ショップで購入した蓋付きの壺に挟んで隔離しました。 おそらく飢えて死にます。 幸い毛を飛ばす感じの毛虫ではなかったことが幸運で作業をすることができました。
補足
トリモチてきな考え方ですね。 一応凍結スプレーで毛虫を攻撃して、毛虫が毛を飛ばすかどうか観察して、検討をしてみます。 伝統的な方法のお酢は水質に影響するかもしれませんし。 接着剤関係の材料を準備できるか考えてみます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
放置しておいても 魚のえさになっていなくなると思います。 害のない方法で死滅させても その後の処理は 割りばしでもだめだということになると どうしましょう。魚に食べてもらうのがいいと思います。 少し成長すると葉っぱを筒状にして中に入り水中で生活できるようになるのは ミズメイガの幼虫。
補足
5cm以上ある、黒い毛だらけの毛虫が、キンギョモ(マツモ)の水上葉とホテイアオイを食べまくっています。 ビオトープにいるのはメダカとタイリクバラタナゴなので、鯉などの毛虫を飲めるほどの物は居ません。死体になったときにも巻き貝くらいだとおもいます。 実はこの前発生したときには、凍結スプレーで身体に霜が降りるくらい冷やしても、活動再開したので、毛虫には凍結スプレーは利きにくいのでしょう。 今考えられるのは、ご飯で糊を作って固めるくらいです。 無駄でしょうか?
お礼
すごくツマグロヒョウモンの幼虫に似ていますが。 もっと毛深くて毛が長いのです。 これほど太いオレンジの線はなく、細くて黄色い点線がある程度です。
補足
毛虫・・・黒い毛虫・・・毛が長い・・・ちょっと黄色い点線のような筋・・・ ではわかりませんね。 画像は検討しますが。 アクアリウム管理用のアルミの長いピンセットがありまして。 100均の壺に入れました。 さっきみてみたら3匹残っていました。 壺はまだあるので、新たな壺に回収するつもりです。