- ベストアンサー
金魚水槽の砂利掃除
45cm水槽で金魚を飼っています。 週1回1/3の水替え時にプロホースで砂利の中も掃除しています。 この掃除以外に砂利の丸洗いはどのくらいの頻度でした方がいいでしょうか? また砂利を洗うときは水道水でも大丈夫でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
底層の土や砂利にはバクテリアが繁殖しているので、底層ごと丸洗いするのはあまりおすすめではなく、頻度は最小限の方が良いでしょう。 砂利を洗う回数を考える前に、まずはバクテリアなど微生物の状況として良好とされる状態を判断する基準について考えます。 水槽内でメダカ程度の大きさの魚が死んだ場合、その死体が2~3日でバクテリアに分解されてなくなるくらいがちょうど良いくらいです。 たとえば、金魚のフンであれば、1~2日経っても分解されずに、また色も変わらずに形が残っているのであれば、バクテリアが少ない状態です。 ただ、この状態でも、水が澄んでいて金魚も元気に泳ぎ回っているのであれば問題はありませんが、バクテリアが少ないと、何らかの病原菌が水槽内に入ってきた際に、病原菌が一斉に繁殖して一気に金魚が全滅することがあります。 バクテリアが多過ぎる分には悪いことはありません。ただ、砂利の中に黒い土のようになった堆積物ができたり、それらが砂利を掘り返した際に水槽内に舞って水を濁らせるなど、鑑賞する際には好ましくないと考えることがあります。 私の場合は、この砂利の中の堆積物が目立つようになったら、ホース等で砂利の汚れを取ります。頻度としては2~3週に1回というくらいでしょうか。 で、どうしてもホースでは汚れが落ち切らない、またはバクテリア以外に藻類(コケ)が繁殖しすぎている状態となった際に、はじめて砂利を丸洗いします。これは半年に1回程度です。 砂利を丸洗いする際は、現在の水槽の水を捨てずにバケツに取っておき、その中に一時的に金魚を避難させつつ、風呂場などで水槽ごと水道水で洗ってしまいます。 ただし、洗った後はできるだけ水槽内に水道水を残さず、先ほど金魚を避難させたバケツの水を再び水槽に戻し、新しい水はあまり入れないようにします。 バクテリアは水中にも存在するので、一度砂利を洗ってバクテリアが洗い流されても、古い水を残しておけば、バクテリアは再び砂利の中で繁殖していきます。 さて、週1回の水換えや砂利の掃除が多すぎるとは思いませんが、食べ残しが出るほど餌を与えすぎているなど、もしかしたらバクテリアの浄化能力を上回る飼育環境なのかもしれません。 この場合には、1cmほど砂利を増やす(すなわち、バクテリアの住処となる砂利が増える)などすることで、掃除の回数をやや減らせるかと思います。 なお、粗めの大きさの砂利はバクテリアが繁殖しにくいので、多孔質のものを利用するか、粒の小さい砂利と混ぜて使うなどもします。 他に、砂利の掃除役としてドジョウを入れるなどもします。 金魚の原種のフナの仲間は、もともと清らかで澄んだ清流ではなく、やや水が濁りやすい池や沼に生息していたので、新しい水をあまり好まず、やや古いこなれた水を好む傾向があります。 そのため、水換えのための水も、ペットボトルやポリタンクなどに汲み置いておき、少しこなれた状態になったものを使用します。 飼育環境には正解がなく、人それぞれだと思いますが、私は上記のような感じで、水換えは、水の減りが早い場合は週に1回くらい減った水の量だけを足しますが、だいたい2~3週に1回、砂利をすべて洗うのは半年に1~2回くらいです。
その他の回答 (4)
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
良くも悪くもどうしたいか になるかと。 私は、夏場は2週間に1/2の水替え、水替え2回に1度の水槽内面&砂・フィルター、全部洗ってます。 冬場は水替えを3週間に1度にして他の頻度は同じ。 清掃は水道水ですが最後に浄水ですすいでます。 ついでに餌は自動給餌で2分量を1日2回。 でも大きくなりすぎてるので、冬場は3分量を一回にしようと思ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 実際に飼っている方の意見とても参考になります。 夏場1か月に1回も砂を洗っているとは頭が下がります。
>>もし魚を飼っていたら普段どうしているか教えて欲しいです。 私は今一人暮らしで何も飼っていませんが、実家ではメダカと安価な錦鯉を飼っています。両方とも父が世話しています。 鯉は父お手製の小さな池で掃除はしてないようです。水が少なくなったら水道水をそのまま足していました。 メダカは家の中の水槽と外の発泡スチロール箱で飼っています。外のは掃除してないと思います。水槽は藻がついてくるので、汚れが気になったら掃除していたようです。父にバクテリアの知識があったのかは分かりません。どのように掃除していたのかも分かりません。水を変えたあと、水道水をそのまま使ったのか、カルキ抜きを使っていたのかも分かりません。(20年くらい前はカルキ抜きの薬、氷砂糖みたいな半透明のものが家にありました)分からないことだらけで申し訳ないです。 ただ言えることはメダカも鯉も元気ということ、メダカなんて繁殖もしてましたよ。稚魚は外の発泡スチロール箱行きです。 以上が私の知識です。
お礼
再度回答ありがとうございます。 手作りの池とはすごいですね。 そこまでするくらいですからきっとカルキ抜きはしていたと思います。 池、憧れます。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30883)
こんにちは 砂利にはバクテリアがいますから 頻繁に洗う必要はないです。 その代わりフンは小まめにとってあげてくださいね。 https://tropica.jp/2018/01/14/post-10938/ https://www.aquahermit.com/notclearnsand
お礼
回答ありがとうございます。 頻繁に洗う必要はないとのことですが、実際どのくらいの頻度がいいでしょうか?
なんか金魚の砂利は洗ってはいけないみたいですよ。↓↓ https://www.google.co.jp/amp/s/www.aquahermit.com/notclearnsand/amp
お礼
回答ありがとうございます。 色々調べた後、実際に飼っている方の意見が聞きたくて質問しました。 もし魚を飼っていたら普段どうしているか教えて欲しいです。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 水換え2~3週に一度は私にとって理想的です。 ただ水槽が45cmとあまり大きくないので何となく心配で今は週1にしてます。 そのうち10日に一度にしたいです。 砂利の丸洗いは半年に1回で様子を見てみます。 砂利の量も再検討したいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。