- ベストアンサー
今後の日本国。
繁栄?衰退? どちらだと思いますか? ( ´_ゝ`)b
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
禿禿ちゃんお晩でございます 衰退でしょうね AIが既に中国に敗けています
その他の回答 (12)
- otazuneman
- ベストアンサー率16% (1/6)
衰退です。、害国人の特権が拡大し、グローバリストの草刈り場状態がさらに進みます。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
先に回答したものです。 >繁栄?衰退? どちらだと思いますか? ( ´_ゝ`)b 「繁栄」と「衰退」の定義によりますかね~。 それは、どの国でも同じだと思いますが。。。 国力ランキングで言ったら、「衰退」でしょうね。 そのうちにインドにもGNPは抜かれるので。 おそらくこれを一番みんな気にしているんでしょうけど。 農業とかは技術革新ですごく伸びると思うので、 その点では「繁栄」だと思いますけど。 観光とか食文化はすごく「繁栄」するでしょうね。 日経などの投資は「繁栄」でしょう。 これから国民が タンス預金や貯金をやめて、どんどん株投資を せざるおうえない。年金に頼らずに自分で 引退後の資産を作るという動きが加速するでしょう。 となると、日経は上がるだろうなと思います。 だから株市場、及び企業への投資は「繁栄」ですかね。 企業も「繁栄」でしょうね。 人口が足りないとか労働者が足りないとか 言いますが、ロボットとAIが入ってくるので 問題ありません。また、ターゲットのマーケットである 日本の人口が減っても、海外でお金を稼げば いいだけです。 これからは、能力のある人がどんどんお金を稼げる 時代です。優秀な人にとっては「繁栄」の時代ですね。 逆に、能力は平均的で、普通のことしかできない人は ロボットとAIにとって変わられるので「衰退」 (すごく生きにくい時代)でしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2505)
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
50代♂ 回答 表向きに "衰退" が数十年続き、その後 "繁栄" が数十年続く を繰り返すがその実中身は、変わらないので日本人に取って は退屈な日々が数百年続くと思います。 ※日本人に取っての退屈な日々なので外国の人や海外の人には その様には感じられ無いとも思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
- staratras
- ベストアンサー率41% (1513/3683)
「繁栄」「衰退」の定義次第です。 高度経済成長期やバブル経済時代のような状態を「繁栄」とし、それ以外を「衰退」とするなら、間違いなく「衰退」です。また、恐慌の時代や敗戦直後のような窮乏の時期を「衰退」とし、それ以外を「繁栄」とするなら、おそらくそこそこは「繁栄」していくでしょう。 日本の将来を考えるうえで最大のキイワードは「少子高齢化社会」で、世間にあふれる悲観論の最大の根拠のようです。ただし「少子高齢化」は程度の違いや時期の遅速はあっても世界の多くの国が共通に抱えている問題です。「少子高齢化」では世界のトップを走る日本の経験(課題解決へのノウハウ)が、これからの「メシのタネ」になる可能性もあり、悪いことだけではないと考えます。 回答者が子どものころ、日本の人口問題といえば「狭い国土に過剰な人口を抱えていることによる諸問題をどう解決するか」ということでしたし、「移民」といえば「日本から南米などへ移住すること」でした。当時の人口は1億人に達していなかったことを考えると、日本の将来に関してあまり悲観的になるのも、手放しの楽観主義と同様に「考えもの」だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
悲観的な意見が多いですね。 日本の人はそもそも自虐的ですけど(だから自殺が多い)、 そんなんで人生楽しいんでしょうかね? 私は海外に20年生活していたのですが、 日本のシステムや、企業のことなど、 すごいなと思いますけどね。 ポテンシャルと成長する分野も結構ありますけど。 それから、私はリーマンしながら投資を しています。みんなが「衰退」すると思っていても、 それでも投資のチャンスが結構あるですけどね~。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
- ubku
- ベストアンサー率37% (227/608)
ずっと前から衰退です。 国・借金まみれで、景気対策ができない。 銀行、借りてくれる人がいない、 大企業・金持ち、金使わない。 庶民、金使えない。 老人、働かずに金もらって病院通い。 繁栄の要素がどこにもないですね。さらに最近は自然災害・人災が足を引っ張ります。 これだけ挙げれば、どんな馬鹿でも気づくでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
衰退です。 東京など日本有数の大都市以外は、みな人口減少です。 全体ではまだ入り口ですが、移民などがなければ、今の子供たちが大人になっている頃にはその世代が、かなりの少数であることは決定しています。 人口減少で、日本の強みである固有の伝統文化もつながっていきません。 すそ野が狭いとトップもあまり高みにはいけないように思います。 そして、ただでさえ、高齢者がトップに多くて、新しい技術知識の導入が困難になっているのに、人口減少による人手不足のため、高齢者の社会参加が求められ、余計に新しいものを生み出す若手の躍進が阻まれています。 いろいろぶっ壊れます。復活するにしても地域の再構築が必要になるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率14% (1234/8813)
衰退です。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
衰退です。 国の半分が団塊の世代以上で守りに入っています。改革する気はなく若手を育てるつもりもなく逃げ道だけを確保しています。 中国は人口が多く国がでかいだけでなく生産人口が中心です。若い人のアイデアが事業に結びつきやすく、企業を国が後押しします。メールも使えない政治家がいる日本と比べ物になりません。 新しい物好きの多い国は発展するのですが日本は古き良き昔に縛られています。 若手の強い実業家系のリーダーが出てこない限り衰退の一途です。ただし若手が出ても潰されますね、既得権保持者に。
お礼
ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
- 1
- 2
お礼
みちよ女史、ありがとう!(´▽σ`)σ♪