- ベストアンサー
職場での嫌がらせ
職場の同僚が嫌がらせを受けて困っています。 根拠のない噂を広められているのですが、噂を広めている人やきっかけはわかっています。 しかし直接対決してもいいのかどうかで悩んでいるようです。 うまい対処法はありますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんの根拠もない、根も葉もない話なら放っておいたほうがいいです。反応すれば当然「心当たりがあるから焦っている」と思われます。 本当に根も葉もない話ならいずれそれが明らかになり、噂を広めた人が「ウソをばら撒いている」といわれることでしょう。 ただ、それが仮に根も葉もない話でも周囲が信じてしまっているなら、その話を信じさせる何かが自分にあるのだという自覚は必要だなと思います。 他人の何かの噂などを聞いたときに、その人に対して好ましい感情があれば「まさか。あの人がそんなことをするわけがないでしょう」という気持ちになるでしょう。しかし嫌っている人物なら「やっぱりね。そういうやつだと思っていたよ」となるでしょう。 >しかし直接対決してもいいのかどうかで悩んでいるようです。 「ようです」ということは、自分のことではないのですか?自分ではなく友人のことならば、「そういう噂があるけれど、あれはデマだよ」と周囲にいってあげるのが友情ではないかなと思います。
その他の回答 (5)
- honzukimine
- ベストアンサー率0% (0/1)
嫌がらせの理由を最初に探ってみましょう。 直接話をすることが逆効果になることがあるからです。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (735/1636)
職場での話で、業務に支障があるとかなら、パワハラとして対応が真っ当では。 > しかし直接対決してもいいのかどうかで悩んでいるようです。 パワハラとして争う場合、相手はその同僚でなくて、適切な指導や対応を行わない会社って事になります。 段取りとしては、 ・トラブルの経緯の内容、日時、場所、相談などを行った際の担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 ・以降、必要ならば、ICレコーダーなどを使用。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 ・通常であれば、そういう状況での相談先としては、社内のパワハラ相談の窓口、ないし職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談。 日本労働組合総連合会(連合) https://www.jtuc-rengo.or.jp/ 全国労働組合総連合(全労連) http://www.zenroren.gr.jp/jp/ 全国労働組合連絡協議会(全労協) http://www.zenrokyo.org/ 首都圏青年ユニオン http://www.seinen-u.org/ 行政の対応が必要なら、労働局のパワハラ相談に関する窓口、ないし法務局の人権相談の窓口へ。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
具体的な話がないから回答しようがない。
- tomy-eye
- ベストアンサー率36% (169/468)
理由が分かっても下卑た奴と思っても放っておきましょう。 嫌がらせをされたから復讐とするというのは、犬の喧嘩以下の愚行です。 君子危うきに近寄らずと言います。 復習したら咬まれます。 咬み合いになったらけがをします。 怪我の代償は高くつきます。 腹が立っても尻が転んでも平気な顔で一心不乱に仕事をしましょう。 仕事場で仕事をするから給料を得られます。 仕事以外の阿保な奴や出来事は全て無視しましょう。 相手が最も辛いのは無視されることです。 嫌がらせはエスカレートするでしょうが徹底無視を貫きます。 これで相手は自滅します。 自滅したら「ばっきゃやろう、会社は仕事の場だぁ。それを忘れたお前は自滅があったりまえ! ざまぁみやがれ」と、腹の中で言いましょう。 がんばれ!君子君!!
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
直接対決は相手次第ですよ。 後、タイミングと場所、言葉選び。 “嫌がらせ”とは《根拠のない噂を広められている》だけでしょうか? 噂を流す相手の人物像、具体的な発端、内容や度合いが質問に書かれていず、分からないので回答が付けられません。 なのでルーチンの上司に相談する、かな。
お礼
友人として努力してみようと思います。 ありがとうございました。