• 締切済み

やっぱり学校は無駄で非効率なことばかりですねダメだ

筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00010000-nishinp-soci これは算数の計算で線を定規で引いて書かないといけないと先生に言われたという内容です いや、、、本当に無駄ですね学校って ⬇︎の質問は私の過去の質問です 私が考えた今の小中学の無駄な教育に代わる新しい教育 https://www.google.co.jp/amp/s/okwave.jp/amp/qa/q9629636.html この内容には学校のさまざまな無駄が書いてあります 一部ここで引用します ⬇︎ 小中学校行かなくても国語や算数社会等はネットの無料動画で勉強出来るしそっちの方がノート書くとかノート写す間との待ち時間の無駄が無くて学校の授業よりもわかりやすいです 例えば50分授業で理科の授業を小中学校でやると一回の授業につきほとんど進みません しかしユーチューブの動画ならば同じ50分の理科の授業でもかなり先に進めることができます 例えば中3のイオンや中2の天気の単元はユーチューブの動画授業だとそれぞれ50分授業4回や5回程度で終わらすことが可能です もちろんわかりやすくて理解しやすい動画です 学校で50分授業4回や5回で中2の天気の内容を終わらすことは無理ですよね それだけ学校の授業は無駄で非効率的で時間がかかるわけです ノート取ってーとか黒板に書く時間があったりあまりにも時間が多い無駄な雑談や〇〇これどう思う?とか言った無駄な名指しによる質問といった無駄はユーチューブの動画授業ならばありません とても効率良くサクサク進みます また学校行事とかいう無駄なことがないのでそれで時間を潰されません 文化祭や体育祭、小学校ならば運動会やマラソン大会等は意味ないし無駄、完全自由ならともかくほぼ強制なので無駄 そして家で勉強ならば学校の掃除や給食当番とかもやる必要無し、掃除や給食当番とか無駄 遠足や修学旅行も無駄そんなのやらなくても理科や国語算数は学ぶことは不可能です 中学も家で勉強でなので体育祭や合唱コンクールいった無駄な行事も参加しなくていいので時間が潰されません 体育祭は種目に向けた練習で時間費やしたり合唱コンクールは音楽の授業外でも放課後に歌のといった時間の無駄がありますからねそんなのやらなくても理科や国語数学は身につくし合唱コンクールに関して言えば合唱しなくても音楽の世界で有名なバッハやモーツァルトのよう過去の人物について学ぶことは出来ますしクラシック音楽もユーチューブの動画で聞くことが可能です (途中省略) 私は小中高に通っている時様々な無駄(無駄な学校行事やマラソン大会や給食当番や授業の非効率など上で無駄と書いた内容です)についてこれは無駄だよねとか苦痛だなと感じました 私自ら体験して無駄で非効率だと感じたわけです 給食に限って言えばそもそもなんで給食食べるのにみんなで揃っていただきますとかしないといけないの?無駄ですよね クラスの班作って食うとか意味不明なんで給食食べるのに他の奴らと強制的に机くっつけて食べないといけないの? 授業受ける時にみんな前を向いて食えばいいですよね 先に食べたい人から食えばいいですよねほんと無駄で非効率ですよ 給食当番も無駄ですよわざわざ生徒に給食盛らせて用意させるとか無駄すぎますよほんとに 白衣も各自家庭で洗わせるとかこれ各自家庭が白衣洗うための水道代や洗剤とか無駄ですからね学校側で洗えよって話です 中学は給食は給食職員が盛ったやつを取りに行くだけで給食当番のような無駄はありませんでしたしかしクラスみんな揃っていただきますとか強制的に班で食べるような無駄はあったままです いやーほんと無駄が多いですね 引用はここまでで、学校行事や給食当番等の無駄が多いですそれについてもかかれてます ここではもっと内容知りたい場合は質問を見てください ほんと学校って無駄ですね わざわざ計算の線を定規で引いて書かせるとかどんだけ非効率なんでしょうか? そんなことしなくても計算可能ですよね? このような明らかな無駄があるから学校はダメですね このようなことや無駄な学校行事や給食当番おか無駄なことづくしの学校 やはり学校は無駄ばかりの無駄な場所でしかないわけです 皆さまどう思いますか? これならば家で動画で授業した方がましですね 引用文にも書いてある通り、動画の方が効率よく自分のペースで進められて時間節約しかもわかりやすい それに学校行事や給食当番に日直とかいう無駄もない ほんと学校は無駄で非効率なことばかりですね やはりこれから先の時代今の学校の様々な無駄に代わる私の考えたような無駄を省いた効率の良い新しい教育が必要なのではないでしょうか? 計算に定規で線引いて書かせるとかとんでもない無駄ですよ こんな無駄があるからダメなんです 私は給食当番や日直とかクソほど無駄なことですごいむかついたんですが様々な無駄が追加されてますね 私の頃は線を引いて計算しろとからありませんでしたが時間が経つにつれて無駄が減るどころかさらに追加されてるのでははなしになりません 学校は様々な無駄だらけですね

みんなの回答

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.8

昔の日本は、インターネットも無かったし、ご飯だって3食まともに食べられるか怪しかったりしたのよ。 学校で給食を出さなければ、栄養にだって問題はある。 農村であれば、基本的な食事のマナーだって、家庭で教えられるか怪しい。 貴方が無駄だといっている多くの内容は、昔の日本では効率的だったわけです、 まあ、昔は昔で、今は今。 効率的なやり方ではないことは確かですが、それを誰が変えられるか。 当然政治家ですが、教育関係の改革は、票になりません。 だから、いつまでたっても変わらずに、昔のやり方を引きずってるわけです。 あなた自身が、政党を立ち上げて、教育改革を叫んだらどうですか。 n党のようにね。

noname#255857
noname#255857
回答No.7

無駄を省くためのシステムづくりをする活動をされてはいかがでしょうか。 ここで言うだけではネットのリソースを消費するだけで無駄な行為になります。 本人には無駄なことでも、それを他の人や学校がやれ、 と言うならそれは無駄なことではなく、自身が怠惰なだけでは。 自分のために誰かが働けということです。 専門の業者を雇えば雇用が進んで..と、その雇用費は出したくないでしょ? そんなもん国が出せばいいといえば、我々の税金に上乗せになるだけです。 年を取り、子供も学生ではなくなっても、まだ学校の清掃費が税金で 取られるわけです。 世の中はつながっていて、廻っているので、言うほど簡単ではないのです。 もう少し自分本位以外で考えを巡らせてみては。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.6

はい、驚きました。書き順が必要ないと言われて消えましたが、この線は何なんだと思います。その教師の精神がおかしくなっていたとしか思えません。 まずは過労気味の教師の救済だと思います。 次に教育委員会の見直し。何でもかんでも学校に押し付けて、モンスターペアレンツからいじめが偏差値向上の目的を阻害してきます。 学校は集団教育という観点で長所はあります。ただ語学学校は公文のように個人のレベルが上がるとクラスが上がりますから、そのように全員同年齢だから1年間同じクラスである必要はないと思います。 教師は公文のインストラクターや語学ラボのインストラクターのようにクラスを見回るだけでもいいのでは。 学校にコンピューターが配備され、個人ごとにログインして自分がやった勉強の次を続ける、そして成果を出す。つまりほとんどの仕事としてやっている大人と同じです。やればレベルは上がる。早い人と上手い人はいる。 そしてクラス会や合同作業もあり、集団教育やスポーツもできる。この程度でとにかく毎日同じ校舎に通うというのも大切です。家においておいては将来通勤できる体力と人間関係を保つ力がつきません。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/761)
回答No.5

質問に読点が一切ないような人の意見に対して、『はい。そうですね。』としづらいです。 批判すること自体は悪くないんですが、批判している人の文章に基本的な問題があるのはいかがなものかと。 という事で、あら探し的ともとれる回答かもしれません。 >算数の計算で線を定規で引いて書かないといけないと先生に言われたという内容です いや、、、本当に無駄ですね学校って その教員がまずはダメなんじゃ? 次にその上司に当たる人材が同学校で同じ問題を繰り返したら責任がある。 次に全国いずれかの学校で同様の問題が起きたら、文部科学省に責任がある。 ダメなのは、学校ではなく人間です。 ダメな人間の責任は徹底的に追及して、責任に関してもとことん追及して改善策を取らなければ何も変わらないと学ぶ良い機会ですね。 あなたが考えた教育は勉強だけだから、あまり評価できませんでした。 学校は閉じた社会で腐った社会のお手本とも言える部分があるので、そこから将来出ることになる腐った社会の勉強として必要だと思います。 質問にある無駄な部分は、大きく二つにわけられそつでした。 1.あなたがやりたくないだけ。 2.合理性に欠けるもの。 2に関しては、合理性を補うために飛び級制度を導入したらいいかと思いました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

今はどうなっているか知りませんが、かつてのヨーロッパの上流階級では初等教育相当年齢児には学校に通わせるのではなく、専門の家庭教師をつけてその子の適性に応じた教育をするのがごく普通だったそうです。 当然そのためには費用も必要ですし、環境をも整えなければなりません。つまり、学校というのは元々「できれ子供ごとに合った教育をすることが望ましいけど、それは困難なことが多いので、多くの欠点には目を瞑って安く教育を受けられるために作った制度、施設」ということなのです。 ですから、親や本人がそれを希望し、学校に行かないという選択肢も無いわけではありません。外国系の学校に通っている、通わせていることは日本の義務教育を果たしているとは言えませんが、実際には咎められないのはそういうことが理由です。自治体などから子供を学校に行かせていないことについて調査が入った場合でも「うちではこうやって教育をしている」と説明できればそれ以上何も言ってこないでしょう。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

一部の馬鹿な教師の指導方法を引用して学校が無駄と言うのは無理がありますし論理が破綻して飛びすぎてます。 長文書かれてますが落ちこぼれの単なる愚痴にしか聞こえませんよ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

ただ、結局、人間社会だからコミュニケーション取れない人は、人生苦労しますけどね。 それと家で勉強なんてしてたら、みんな他の動画見たりゲームしていたりして勉強しないから、全体的に学力下がりそうな気がします。 学校に行って動画見るとか、パソコン打つとか のような方が良い気もしますけどね。 それと各家庭に自由に使える同じPCが あるとは限りません。 それを支給する教育予算は、今の日本では 投入されません。 この日本社会においては高齢化社会なので 国家予算は学校教育に投入されないジレンマは あるでしょう。

回答No.1

この件に関しては無駄ですね。 ですが効率が悪くとも子供の時に経験することは無駄じゃない。 すぐネットに頼るなど論外でしょ。 ネットに依存することで、人間になれないこともあります。 この件のように、どうでもいいことは本当の無駄ですが、無駄に見えて重要なこともあります。 一概には言えないのでは?

関連するQ&A