• ベストアンサー

隣家で不幸、お騒がせしてとの一言もなくこれは失礼?

いつもお世話になっております。 隣家のおばあさんが亡くなり、施設からご遺体が自宅に運ばれたり、親戚やご近所の方が来られたりしていたようですが、隣家の私には亡くなった話もなく。。。 私はここで独り暮らしをしているので、親にラインで話したところ、お騒がせしてすみませんの一言もないのは失礼だ、馬鹿にしてる、と返信がありました。 住んでいる場所が少し特殊で、別荘地内の集合住宅。 林の中に6世帯だけの3階建て集合住宅があります。 1つの階に2世帯だけ。 隣は、私の住んでる3階と2階に住んでいます。 他の方は、年に数回しかこない別荘としての利用で、永住は、私と隣だけです。 私は一人暮らし、隣は父親が2階、娘が3階で、母親が施設にいて今回亡くなられたわけです。。 私が、あれ?と気がついたのは、窓から外を見たら、担架でご遺体が運ばれているのが見えたからです。気がつかなかったら、亡くなられた事もご遺体が運ばれたこともわからなかったままだと思います。 隣家とは、元々挨拶程度の仲で、過去に隣家の父親が私の車に傷をつけたのに、つけてないとしらをきり(指でこすって消そうとした跡があったので、わかっている)、娘さんが謝りに来た経緯があります。 なので、色々会話したりなど、それ以来はなくなりましたが、挨拶はしています。 なので、言いづらいのでしょうが、一言、亡くなりましてと言ってくれれば、線香やお花のひとつでもと思ったのですが、完全に何も言って来ないので、私からも出ずらく、知らないふりのまま過ごしています。 先程、私が車で帰ってきた時に、喪服姿の3階に住む娘さんが私の車庫の隣の車に荷物をいれていたのですが、車庫入れしている私に会釈だけして、そのまま部屋に戻って行きました。 もし一言いうなら、その時だったと思うので、言うつもりはないのでしょう。。 特殊な住環境なので、別荘地内という事もあり、私が単身者で気を遣わせてしまうから逆に言わないのかもと考えますが、、、 お騒がせしてすみませんと、言うものなのでしょうか? どう思われますか? 私は、2階と3階を何度も行き来する人が多いので、なんとなく外に出ずらいですし、外出も躊躇してしまうような状況でした。 こんな事を聞いて申し訳ないのですが、、、 親に、馬鹿にされてると言われて、私もなんだか腹が立って来てしまって。。。 どうかよろしくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.2

故人が周囲と付き合いがあったことを家族が知っていれば、知らせるのが当然とは思います。 ですがそういった感じでもないようですね。 質問者さんはお身内が亡くなったご経験がないのかもしれませんが、亡くなり方にもよるのですが、身内が亡くなると家族は休む暇もないくらいの忙しさになります。 通常なら挨拶できる人であっても睡眠不足などでクタクタになっていてそれどころではないかもしれません。 親御さんもどういった意図で言ったのかわかりませんし、質問者さんも過去にあった車の件を思うと色々あると思いますが、会釈だけでもされたようですからそこまで非常識とは言えないような気がします。 もしかすると葬儀が終わってから報告があるかもしれませんよ。 葬儀の前に報告してしまうと、言われたほうはやはり香典など出そうと思ってしまいますよね。 その必要はない、の意思表示かもしれないです。 あと非常に蛇足的で申し訳ないのですが、「出ずらい」という記載が何ヵ所かありますが、それだと漢字変換されなくないですか? 正しくは「出づらい」です。 出辛い、と変換されるはずです。 こういった小さなところでも人それぞれ自分の中に持っている常識って違うんですよ。 そう思うと少しは溜飲が下がるのではないかと。 失礼しました。

kahuna29
質問者

補足

おばあさんとは、施設に入られる前に数回挨拶をしただけです。でも、御老体なのにマンション出入口のドアを私の為に開けて待っていてくれたりと、とても思いやりのある方だなと感じたのを思い出します。 私の親は、客観的に私からしか話を聞いてないので、自分の子供という事もあり、腹がたったのでしょう。70代ですし、昔ながらの考え方があるのかもしれませんね。。 隣人が今回の件を報告したのは、近所の戸建ての老夫婦、このマンションの大家、だけだと思います。静かな場所なので、来られるのが見張ってるつもりはなくてもわかるのです。 このマンションの1階の方が、この連休から来て今もいるようですが毎日朝から晩まで外出されているようで、隣人とは仲が良いですが、おそらく今回の事を話してないと思います。 言われたら香典を出そうと、、、私も思っていたので、ririsakura さんのおっしゃる通り、そういったものは要らないと言ってくれてるのかもしれませんね。 「常識って違う」と言われて、私の心の狭さを自分でも感じました。。。 私にとって、とても深い回答を下さり、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.7

うんうん でも、お隣さんは亡くなられているんですよね? そのお気持ちを察してあげてください。 お隣さんに伝えなきゃとか、伝えるべきとか考えている余裕ってありますかね。 自分も祖母をなくしたとき、近所のみなさんにお伝えるする、会ったときにお伝えるする、とか考えることはできませんでした。 それくらい、そもそもの故人とのことでいっぱいいっぱいです。 そのとき、ご近所さんから、何も言ってないのに、お線香をくれたり、声をかけてくれたことがとても励みになり、有難かったことを覚えています。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.6

お騒がせしてすみません、は現実にはお互い様なんですよね。生きている限りには自分では思っていなくても、これは当たり前と思っていても、迷惑をかけていることはたくさんあります。 それを昔の人は事ある毎に言うのがどちらかといえば普通で、今は何でもそうだから、特には言わないというのが普通になっていると思います。 言わないのは言わないなりの理由があることも考えて、普通にしておくのがいいんではないかと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

>お騒がせしてすみませんと、言うものなのでしょうか? 実家や引っ越し先で隣家の不幸を何度か経験していますが 直接その家の方があいさつに来られた経験はあまりありません。 昔ながらのご近所付き合いでは、そのお宅から隣組や自治会へ連絡して必要な範囲への通知をお願いします。 こういう場合、喪主やご親族から直接の挨拶は香典の要求っぽいことになることがありますし、当のお宅はご葬儀の準備でそれどころじゃないでしょう。いちいち『誰それが亡くなりましてご迷惑おかけします』と丁寧なあいさつをされたらご香典を持って通夜に出向かなければ質問者さんのほうが失礼、ということになりませんか。 あわただしい中でなら会釈だけで十分なことだと思います。

kahuna29
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自治会については、別荘地は特殊なのか、入っている人には回覧板が回って来て、賃貸である私のところには、賃貸契約する時にも自治会に入る事は言われず入っていません。 隣人は、入っているようです(ポストに回覧板が入っていることがあるので)。 わざわざ来られたら、通夜などに行かないほうがかえって失礼、、、そうですね、その通りだと思います。 直接言われたことはない、他の回答者様も、言いに行ってない、それを聞いて、かなり落ち着きました。。ありがとうございました。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

私は一軒家ですが、仮通夜は自宅 通夜・葬儀はお寺で行いました。 隣とはあったら挨拶するくらいです。 隣家には、車が隣の家の前に止めることに なるかもしれないので、邪魔なら いってほしいと、挨拶に行きました (1台だけなら家の前で可能) 全て終わった後で、菓子折りを 持参しましたが、それ以上は何もありません (香典もいただいてないし、お線香も) 車を止める場所があれば、挨拶に 行かなかったと思います ですから隣に伝えることについて 必ずしも必要かはわかりません。

  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.3

付き合いも無い奴にいちいち言わない 。 怖い

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

親はあなたと隣家が疎遠なことなど知らないのでしょう。今後もこのような関係で構わないと思っているなら、放っておけばいいのです。今都会では「隣は何をする人ぞ」はごく普通のことです。

関連するQ&A