• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳児 トイトレ振り出しに)

3歳児のトイトレに関する相談

このQ&Aのポイント
  • 3歳になったばかりの息子が幼稚園でウンチトラブルに遭っています。ウンチをもらすとお叱りを受け、ズボンを替えさせてもらえないそうです。
  • 家でもウンチをトイレでできなくなってしまったため、どうしたらいいのか悩んでいます。英語の環境で行きにくいのかもしれません。
  • 相談したいことは、3歳児のトイトレでウンチをトイレでできるようにする方法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.2

成長の著しい幼児時期は、大人からすると出来ていたことが出来なくなることがあります。 幼児の反抗期は2~3歳にあります。 情緒の発育と環境の変化が相まって、今回のトイレのことのように大人からすると不都合な行動を起こしてしまっていると客観的に感じました。 まずは親が生暖かい目で見守ることが大事です。 子供の現段階に合わせることです。 一度オムツに戻す、もし子供がオムツを拒否するなら、幼稚園にありのまま相談し向こうで対処できることと家庭でできることを擦り合わせすることをお勧めします。 日本の幼稚園では年少までオムツを使うお子さんもいますよ。 おしっこはトイレでするのに何故かウンチはオムツですると言ってる方もいました。 あと、私の仲良いママさんにもいますが、嘘をつくことを叱るお母さんもいます。 だけど、嘘を付くのは子供が失敗を認めたくない、悪いことを隠したい、何故なら怒られたくないからだと思います。 嘘を暴いて叱るのは小さな子供に無理難題を押し付けてるのと同じです。 5歳、6歳になっても隠し事で嘘を言うことはありますが、子供の気持ちを汲み取って、 こうしたかったんだね、だけどこういう時はこうしたらどうかなと穏やかに教えてあげるのがいいと思います。 3歳はまだそこまで解決能力がないため、現状に合わせて対処するほうが、お子さんも落ち着いて生活できると思いますよ。

その他の回答 (1)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

ストレスは大丈夫ですか? 質問を読んで真っ先に浮かんだのは私が幼稚園時代の度重なるオモラシです。 もう49年以上昔の日本ではストレスなんて言葉は有りませんでしたから“もらす=悪い事”として私は一方的に怒られてばかりでしたし、自身でも訳が分からない状況でした。 “嘘”と決め付けず、彼の本心を知ってほしいな、と、感じました。 子供にもプライド、プライバシーは有ります。

関連するQ&A