- ベストアンサー
完全水没なのに自走できる!日産リーフの驚きの力
- 少し前に集中豪雨に見舞われ、低い土地のショッピングセンターの地下駐車場に停めてあった友人の日産リーフは完全に水没した。しかし、水が引いた後に友人の車はなんと自走して駐車場のスロープを出てレッカーまで移動していた。ロードサービスの人によれば、ダメ元で始動させたら動いたため手間を省くため自走させたという。内装や各部には不具合があるだろうが、完全水没した後も自走できるリーフの驚きの力について知りたい。
- 集中豪雨による冠水で完全水没した友人の日産リーフが、なんと自走して駐車場のスロープを出てレッカーまで移動していた。ロードサービスの人によると、ダメ元で始動させたら動いたため手間を省くため自走させたという。内装はドロドロで各部にも不具合があるだろうが、完全水没後も自走できるリーフの驚きの力について詳しく知りたい。
- 集中豪雨による冠水で完全水没した友人の日産リーフがなんと自走してレッカーまで移動していた。ダメ元で始動させたら動いたため、ロードサービスの人が手間を省くために自走させたという。内装はドロドロで各部にも不具合があるだろうが、まさか完全水没後も自走できるリーフの力に驚いた。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ああ 日産リーフ 電気自動車ですね。水はけがよかったのでしょう。
その他の回答 (8)
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
電気自動車でも空気取入口は、普通に存在します。 但し、ガソリン車と異なり空気を燃焼に使用して いません。では、空気を何に使うのか? 電気自動車では、空気を絶縁媒体に使用しています。 水は、通電媒体なので例え間に遮蔽する壁が有って も電気や磁気を通して仕舞います。 ※水の体積が遮断する壁よりも明らかに大きい場合 ※空気は劣化するので常に新しい空気が必要で劣化 すると絶縁機能が薄れて通電して仕舞います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
エンジンを動かすには ガソリンだけでなく 空気が必要です。その空気を取り入れるところです。 ゴミなどをフィルターで漉してから取り入れるので そのフィルターから先に水が入らなかったと考えられます。フィルターがなかったらだめだったでしょう。 https://car-moby.jp/8920 このサイトの二つ目の動画がエアクリーナーです。
お礼
エンジンは無い車なので、空気取り入れ口もないと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
空気の取り入れ口がセーフだった。
お礼
空気の取り入れ口って、何ですか? そこがアウトだとどうなるのですか?
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
動く部分は生き残ってたということでしょうが その後も生きるとは言えないのは勿輪 私はエアコンの清掃のつもりで水道水をかけたら 一部分死にました。コネクターに水が入って錆で ショートしたためと思われます EV車だからといってスタートした途端感電する 仕組みは無いと思います。回路に過電流が流れて 出火することはあるでしょう。実際スタートしなくても 発火して車両火災に至ってるクルマはあります
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
>笑いのセンスがなくてスミマセン >ご回答のギャグの笑いどころを教えてください。 ↑このお返事の笑いどころも教えてください。 EVはガソリン車より水没に強いことが知られていますし、実績もあります。防水は徹底してます。 実際、水没どころか、洪水で流されている途中のEVのアクセルを踏むと、タイヤが空回りしたそうです。 ガソリン車は高回転を保っていないとマフラーから水が浸入するため停止してしまいます。また、インテークが浸水すると100%アウトですよ・・・?
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
EVでなくてもボンネット内のエンジンルームは水浸しになることを想定していますので、エンジンルームにシャワーの水をたっぷりぶっかけても、問題ありません。 従って、EVであっても普通に動くのは当たり前のことではないでしょうか。
お礼
笑いのセンスがなくてスミマセン ご回答のギャグの笑いどころを教えてください。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>完全に水没した後も自走出来るなんて、どうなっているのでしょうか? ガソリンエンジン・ディーゼルエンジンの場合は、マフラーから水が逆流してシリンダー内に入ると完全にアウトです。 今回は、電気自動車だったからですね。 >車は、日産リーフでした。 リーフは、電気自動車ですよね。 電気系統の漏電が(不幸中の幸いで)無かったのでしよう。 また、充分乾燥していた可能性もあります。 他にも回答がありますが、充分乾燥していない状態での走行は「感電・電気ショック」で死に至ります。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5238/13705)
内燃機関ならエンジン内部が錆びて動かなくなりますが、電気自動車なら影響が少なかったのでしょうね。 高電圧を使う電気自動車は漏電事故が起きないようシールドがしっかりしているので案外と大丈夫なのかも知れませんが、配線内に水が入っていると感電死する可能性があるので、水没した電気自動車をメンテナンスせずに動かしたのは危険極まりない行為です。
お礼
シンプルなご回答 ありがとうございました。