• ベストアンサー

住所を知られたくない場合の品物の引き取り方。

「あげます・もらいます」というシステムを利用して専門書など数冊(すべて書籍)を 近々、受け取る事になりそうなのですが、その受け取り方に困っています。 家庭の事情でインターホンが鳴らせないため、ネット購入の商品なども ポストに入らないサイズであれば不在表を受け取った後、それを持って各郵便局もしくは 事業所へもらいに行っています。 今回は書籍なので確実にポストには入りません。また、実際に見ず知らずの人に もらう側とはいえ、名前(フルネーム)や住所を知られるのも怖いです。 こういった場合に、どのようにして品物を受け取る事ができるか 分からないので困っています。方法は何かあるでしょうか? 郵送の場合に費用負担などについてはまだ話が及んでいませんので 書かせていただきませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomoka000
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.3

郵便局のサービスについて分かり易く載っているサイトがありましたので、載せておきます。    ご検討下さい。

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/kyokudome.html
noname#8412
質問者

お礼

URLを見ました。それによると本名をフルネームで書かないといけないようなのですが、苗字だけではダメなのでしょうか?知らない人にフルネームを教えてしまうのはちょっと怖い気がして・・・。 ちなみに先方から「住所や氏名に付いて知らせたくなければそれでもいい」といわれてますので、こちらの気持ちだけで言っているわけではないのですが・・・。

その他の回答 (3)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんばんは。 宅配便の最寄の営業所留めにしてもらいます。苗字だけでいいと思います。  相手から送る場合に、宅配便の伝票番号と営業所到着予定日を教えてもらい、それで受け取りに行くという方法です。  但し、この方法は受取人の電話番号を相手の発送者に教えて、発送伝票に電話番号を記入する必要があります。電話番号がなければ受け付けてもらえません。営業所の電話番号ではだめです。

noname#8412
質問者

お礼

ありがとうございます。苗字で大丈夫とのことなので、局留めを考えようと思います。

回答No.2

私設私書箱というサービスを行っている会社があるようですよ。質問者さんがどちらにお住まいかはわかりませんが、調べてみられてはどうでしょうか? 会社によってはone shotでの利用も可能のようです。

参考URL:
http://www.shisyobakocenter.com/price.htm
noname#8412
質問者

お礼

私設私書箱サービスは知りませんでした。早速URLを見ましたが、入会金や月額使用料ほかの費用を考えると頂く予定の書籍一式以上の額となりました。それでは頂く意味がないので、このシステムは今回の場合、不向きのようです。情報ありがとうございました。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

時間、場所を決めて落ち合って商品・代金の 受け渡しをされてはいかがでしょう? 住所、名前が分からないのに商品を送る、 というの二の足を踏むと思います。 ポストに入れてもらいたくない、商品の受け取り を家人に知られたくない、というときは、郵便局 留めを利用されればいいかと思います。

noname#8412
質問者

補足

お互い関東・関西と在住地がずいぶん離れていますので、直接受け渡しは出来ず、そのためにどうしたものかと困っています。 また、郵便局止めを使ったことがないのですが苗字のみの公表で大丈夫なのでしょうか?

関連するQ&A