• 締切済み

囲炉裏や焚き火の煙はどの程度の害ですか?

体に悪いと思いますが、どの程度気を付ければいいのでしょうか? PMでは10位になるのでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6894/20381)
回答No.5

たき火は 風下に立たないこと。 囲炉裏は 真上に換気口があって 強制排気できるところなら大丈夫です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

個人レベル(キャンプでの焚き火とか)程度なら害は気にする必要はありません。 毎日、一日中というわけではないですからね。 燃焼させるものによっても大きく変わります。 ビニールなどの化学合成物だと有害物質が出ますが、炭や木材なら人間がもとから備えている機能でほぼ無害です。 そうじゃなければ薪を燃やして炊事していた頃の人達は健康的にかなり悪いことになりますがそんな事はありませんよね。今の人達と比べてかなり健康的でした。 囲炉裏の場合ですが、現在の建築基準法で建てた家では換気が十分ではないために一酸化炭素中毒的にやめたほうがいいでしょう。 昔の家は通気性がかなり高く夏は過ごしやすい反面冬は隙間風が多く寒かった。だから厚着したり囲炉裏で暖を取ったり火鉢で炭を熾したりして寒さをしのいでいたのです。 今の家は気密性を高めて冷暖房の効率を高くしています。つまり通気性がほぼ皆無で燃焼による暖房を行っている場合は定期的に空気の入れ替えが必要となる。 炭や焚き火のような燃焼では不完全燃焼だと一酸化炭素が発生しやすくなるので体が酸素を取り入れづらくなって意識が朦朧とし最悪の場合は死亡することもあります。 屋外ならば換気の必要はないので健康被害を気にすることはないでしょう。人間には「代謝」という機能がありますからね。有害なものを体内に取り込んだとしても大概に排出してくれる機能が備わっています。とくに自然現象で排出された有害なものに関しては… どちらかといえば火事やご近所に迷惑をかけないよう気を配るだけです。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

囲炉裏では、完璧に乾燥した薪を燃やせば そうは煙が出ない筈です。 焚火は、かなりの地域で、 条例で禁止されていますな。 焚火では、燃やすモノによっては、 危うい気体が出たりしますので 要注意です。 なお、数値に関しては、 実際に計測してみませんと 何とも云えませんので、 計測することをお勧めします。

noname#244068
noname#244068
回答No.2

燃やす材料によるでしょう。 人類が、料理の火力用とか暖をとる為に古来から生活に利用してきた天然のもので、人体に悪影響の物があるのですか? 祖父母の時代、豆炭、練炭、石炭も使ってたことはありましたが、家庭での使用で、それほどギャーギャー言われませんでしたよ。 うるさく言われてたのは、家庭での囲炉裏や焚火ではなくて、工場での使用でした。 「どの程度気を付ければいいのでしょうか?」って、ずいぶん変わった言い回しですけど、空気のことなのでね。軍御用達のガスマスクなら避けることができるのでしょうか? 一般個人の単位で気を付ける方法があるのですか?

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 囲炉裏やたき火程度は、気を付ける必要はないと思います。  囲炉裏の煙は、上に登って茅葺き屋根の防虫剤になっています。防虫剤になるということは、虫には有害だということなんでしょうし、煙くて目がシクシク痛んだのは事実ですが、囲炉裏が人体に有害だったという話は聞いたことがありません。  たき火は、たき火程度は問題にならないと思います。タバコの害ほどでもないと思います。  今、アマゾン域(数カ国)アチコチですさまじい火事になっています。たき火程度で人体がおかしくなるのであれば、鎮火したころ南米ですさまじい数の人たちが体調を崩し病気になって死んでいることでしょう。  しかし、そんな報道はナイと思います。あれだけの規模の火災ですから、やけどや煙に巻かれて1000人や2000人はきっと亡くなっているだろうし、その後の食料難で何万くらい亡くなるかもしれませんが、十万規模の死者は出ないと思います。

関連するQ&A