- 締切済み
花粉症の薬が保険適用外になるときの対策。
ニュースを見てびっくりしましたが、花粉症の薬が保険適用外になるんですか? 今のうちにたくさん処方してもらい在庫として家に保管しておいた方がいいでしょうか? 数年飲んでいる薬でして、毎年同じように病院にかかっています。たくさん在庫があって無駄になることはありませんが、保険適用外になると費用的に負担増になり苦しいです。 保険適用外の対策について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.4
企業の健保組合が言い出したこと 2020年度診療報酬改定に向け、今秋から本格化する中央社会保険医療協議会(厚生労働相の諮問機関、中医協)で提起する。 ということで まだ正式決定ではないけど どうなるでしょう。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.3
たくさん在庫を持つほど保険診療を乱発するので健康保険の財政が悪化しているのです。そのことの方が問題です。結局はやたらに薬を出させる患者が悪いのです。保険給付は空から降ってくるわけではありません。みんなが納めた保険料です。心得違いをしてはいけません。あなたのような人がいるから、こういうことになるのです。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.2
まだ何も決まっていません。 そのような意見があると言うだけです。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
回答No.1
市販薬と同じ成分の花粉症治療薬を医療保険の適用から除外するものです。 だから市販薬を買えばよい。 ケースによれば市販薬の方が安くなるそうです。 例えばフェキソフェナジン塩酸塩(商品名:アレグラ) 市販薬のアレグラFX(アレグラ60mg)は14日分が2036円 医者が処方すると アレグラ60mg 14日分・・・自己負担482円(3割負担) 初診料 2820円 処方せん料 680円 調剤基本料 410円 薬剤服用歴管理指導料 530円 合計、5070円