- ベストアンサー
食事をするのが下手なのですが
私は食事をするのが下手なので困っています。 お茶碗についたごはんとかを取ることができません。 また、よくこぼします。 私の親がめっちゃくちゃ怒るのですが、(子どもの頃からこのことについて私はさんざんに怒られてきたのですが) 私のお箸の持ち方は合ってるのですが、うまい動きをしません。 頭ではわかっているのですが、それの実行ができません。 もういい大人なんだからちゃんとしたいです。 いい方法を伝授してください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、食事をするのが下手です。 多分あなたより年上だと思うのですが、 今でも「お茶碗を倒す」「お椀をひっくり返す」 「食べ物をぼろぼろこぼす」等、酷い有様です。 誰かと一緒に食事したあと、どこに私が座ったかすぐわかるぐらいです。 お箸を上手く動かせないと言うことなので、 「豆を一粒ずつ拾う練習」をしてみてはどうでしょう? バラエティ番組で良くやっているのですが、 平たいお皿に豆を入れて、お箸でつまみ、別のお皿に移すというものです。 それと、お茶碗に付いたご飯を取るのではなく、 ご飯をお茶碗に付けない、つまり「ご飯はかたまりで食べる」 ようにすると良いですよ。お茶碗のご飯をあちこちから食べるのではなく、 まとめて同じ方向から食べるんです。 ご飯の食べ方が上手い人のを観察してみましょう。 あとはやはり、「気を付ける」「よく見る」と言うことでしょうか。 お椀の向こうにあるものをとるときは安全な場所にお椀を動かすとか、 お箸で一旦つかんだ食べ物は、口に入れるまで目を離さないとか、 食べることに集中する(テレビや新聞を見ない)とか。 それと、ご両親がすごく怒ると言うことですが、 かえって萎縮してしまって上手く行かないのかも知れませんね。 私も実家でしょっちゅう「ほらまたこぼした!」 「よく見て!」と怒られっぱなしでした。 でも結婚して家を出たら、前ほどこぼさなくなりました。 今考えると、「いつ怒られるか」とビクビクしていて、 食事に集中できていなかったのかも? まずは「食事に集中!」から気を付けてみて下さいね。 お互いがんばりましょう!
その他の回答 (4)
- ogura-an
- ベストアンサー率59% (51/86)
私も良くこぼします。特に空腹時にはお箸で一度に沢山のものをつかんで口に運ぼうとし、結果としてこぼしてしまいます。あと、箸も持ち方は合っているのですが、指に力が入りすぎているためにつかんだ食べ物を飛ばしてしまうことがあります。でも、カルチャーセンターで一度茶懐石の講座を受講したら少し改善しました。頭で作法は理解していても、実際に人前でいろいろな種類の料理を食べながら先生に指導していただくのは矢張り違います。美しく食べるこつも教えてもらえます。もちろん日常の食事に茶懐石がそのまま応用できるわけではありませんが、多少自身がつけば振る舞いにも余裕ができますし、目上の人と改まった食事をするときも慌てません。 それに、萎縮してオドオド食べると一緒に食事をしている人も不快にしてしまいます。いかにも美味しそうに、食事を楽しんで食べている人は、作法なんかハチャメチャでも許せちゃいます。私の弟もよくこぼすし、味噌汁も音をたてて飲んだりするのですが、とても美味しそうに食べるので、店の頑固主人に喜ばれたりします。
お礼
>それに、萎縮してオドオド食べると一緒に食事をしている人も不快にしてしまいます。 不快にさせてすいませんでした。だからとても困っています。 私はがつがつ食べることはしませんが、こぼしてしまうんです。 また、そういうマナー教室も行かされたことがありますが、その時受講者の中で私が1人だけ若かったので、先生がずっとついていて最悪でした。 頭ではわかっていても、やろうと思ってもできないのです。 思うとおりにお箸は動きません。 こういうのはどうしたらいいのでしょうか?
補足
もう回答がつかなそうなので締め切ります。 自分でも努力はもちろんしますが、一筋縄ではいかなそうなことなので時期をおいてまた再質問するかもしれません。 みなさんありがとうございました。
- samotorakeno
- ベストアンサー率45% (85/186)
お箸の使い方がうまくいかないのかな? ナイフとフォークだったらうまくいくのかも、というのも、小さな子に教える時に私はまずフォークから始めていくので・・・ 指に力のない、または使い方が未発達な所から覚えていくのでいきなり箸を使うことはしませんよね 大人なのにと憤慨なさらないでくださいね、大人だって外国の方が上手に箸を使うには日々練習かなぁと思いますので(^^;) ただ他の方もおっしゃっているように 上手に食べなきゃ、と萎縮してしまってるのが一番の原因のように感じますので、気の置けない友人達とリラックスして食べながらまず「楽しい、おいしいv」の経験値を上げてみて下さい 私も親に厳しく言われました「口の中に物を入れてしゃべらない」とかw マナーは大事ですが、いきすぎて会話なしの食事など味気ないです こうして上手になろうとしてる方ならコツさえつかめばすぐ上達すると思いますよ 回答になってなくてごめんなさい
お礼
ありがとうございます。 ナイフとフォークでもやっぱり下手です。 人と食事をするときは時々は諦めてありのままに 自分が食べやすいように食べているときもあります。 でもそれはマナーとしてヤバイと思うんです。 きちんとしたいんですが、 どうしたらいいと思いますか?
- natuko_
- ベストアンサー率15% (176/1167)
私も箸使いはいいと思うのですがよくこぼします。 一度に取ろうとする量が多いのかもしれなです。 「これじゃ少ないかな」と思うくらいの量を 箸でとって口に運んだり、汁気のあるもので、 小鉢ごと持てるものは持って口に運ぶ。 などしてます。 (会席料理などでも小鉢を持つのは悪い事ではなく、 手で受け皿をつくるほうが良くなかったと思います) ごはんの場合、いろんな場所から取るのでなく、 一定方向、前回箸ですくった隣からご飯を掬う、というのも 茶碗に米粒が残りにくいと思います。
お礼
ありがとうございます。 ごはんの場合は確かにあつあつじゃなさそうなところから食べています。私はこれがいけないんですね、参考になります。 一度に取ろうとする量は気をつけてまして、ちょっとずつにしていますが、上手に食べないと周りの人に対して失礼と思うと余計におかしくなって、 お刺身を小皿の醤油にボチャッと落としてしまったり串に刺さっている物は、お箸ですっとばしてしまったりしてとてもみっともないです。 私は不器用なんですが、なんとかしたいです。
- homuhomu
- ベストアンサー率12% (1/8)
始めまして少しだと思いますが、 役に立つかもしれないのでURLを乗せておきます。 頑張ってください^^
お礼
ありがとうございます。 とても趣のあるサイトのご紹介ありがとうございます。 頑張りたいです。 汁物でもそうでなくても、わかめをお箸で食べるのが苦手で、お箸にわかめが干してある布団みたいな状態になったとき、どうしていいかわからなくて食べたくなくなりますが、外食にはわかめがよく出てきて困ります。
補足
早速の回答ありがとうございます。 こういうマナーはよくわかっているのですが、 食べ方が下手なことのほうを困っておりまして、 こちらのほうをよろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます。 お豆の移動練習のときはうまくいくのですが、本番に弱いみたいです。 私は一人の食事の時も下手なのですが、 人と食事をするときは特にとても下手になりますのでちょっと恥ずかしいです。 食事に集中もできていないかもしれません。 みんなと楽しく食事をしたいので上手になりたいです。 頑張ります。 それから、 「ご飯はかたまりで食べる」はとっても参考になりました。