- 締切済み
統合失調症→別病名診断の後完治はありえるか?
統合失調症は完治という概念はなく、ずっと薬を飲み続けなければならないのが 現代医学の常識だと思うのですが、 例えば、その枠組みではそうだけど、例えば、統合失調症と診断されたのちに 別の精神疾患と診断名が変わり、その病気は完治する精神疾患だった場合、 病気が完治して健常者に戻るということもありえるのでしょうか? しかし、統合失調症だと、 例えば、鬱っぽい症状がでたら鬱っぽい統合失調症、陰性症状がたくさん出ている とか 逆にハイテンションだった場合は双極性障害みたいな気分が高まっている統合失調症としんだんされて、どんな症状がでても統合失調症の診断基準でカバーされてしまう気がするのですが、 専門医が判断すればきちんと判断つくものなのでしょうか? 最近話題になっている某政治家が統合失調症に羅漢していたというか診断名が付き入院したこともあると自分で言っていましたが、診断名がかわり その病気が完治し、現在は精神科にかよっていないといっていました。 そういう事例があるということは統合失調症の診断が消えることもありるのかなぁと期待している部分もあります。どうなんですかね? アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#263248
回答No.2
それは併発した病気が完治しただけで、統合失調症の完治とは関係ないと思います
お礼
回答ありがとうございます。 自分が利いた某政治家のyoutube放送(現在も聞ける)で、 診断書名を提示し、〇〇病→ 統合失調症 → ○○病 → ○○完治 となっていて、自分は、病院に通っていないといっていたのですが、 その状態で車を運転したり欠格事由にはならないのでしょうか? 統合失調症は一度なったら何年間再発していないからOKというものではないのですが、 そこで思ったのが、上級国民などで統合失調症の烙印を押されたが何か事情があり それをなかったことにしたいということで病院で別の診断名をつけその病気が完治 → 健常者にリターンというのがあるのかなぁと思いました。 ないのですかね??