• 締切済み

中学生男子をお持ちの保護者の方へ。

中学生男子をお持ちの保護者の方へ。 勉強は自主的にやっていますか? 夏休みの学習計画は本人がたてることできますか? これが出来ないのは何かの病気です?

みんなの回答

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1030/3999)
回答No.2

> これが出来ないのは何かの病気です? 普通は親が小学校低学年のうちから机に向かわせる癖(というのかな)をつけますよね。 誰だって自分にとって面倒なことは後回しだったり避けたりします。 そうならないために当たり前のこととして根付かせます。 それができている子が > 勉強は自主的にやって 夏休みの学習計画は本人がたてることできます と思います。

hiromegumi42
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

中学生じゃなくてすみません。 我が家の息子二人は、現在高2と浪人中です。 二人の中学生の頃を思い返していました。 長男のほうは特に勉強しろと言ったことはないと思います。 英語がネックになるだろうと、小5から英会話教室に行きました。中学の勉強では英語で苦戦することはありませんでしたが中2から学習塾に切り替えたあたりで塾の英語のレベルが高くて大変そうでしたね。塾でしっかりやっていたので中学ではそこそことっていましたが。提出物でも何でも、自分で何とかしてたようです。 次男のほうは小5から本人の希望で進学塾。二人とも中学まで公立。 ただ、次男のほうは中学の提出物や授業態度は悪くて、(模試はとことんいいんですが内申が…汗)勉強には苦戦していました。好きなことはできるけど、強制されるのはダメみたいです。興味のある宿題だけやって小テストとかはダメダメ(涙) 結果的には一発テストに強い次男のほうがいい高校に行きましたが、高校でも通常授業にはなかなかいい成績とは言えませんね。 むしろ自分の実力なりの高校に行けた長男のほうが校内での評価も高く、居心地は良かったかもしれません。次男も次男なりに今の高校生活がとても気に入ってるのでこれはこれでありですが。 個人差もあるので、どちらがいいとか言えませんが、スケジュール管理の苦手なお子さんでしたら本人に働きかけてxx日までにスケジュールを立ててごらん、3日毎、もしくは1週間ごとに成果を見せてね。みたいな誘導はあったほうがいいかなと思います。 あとは小さい目標を目に見えるように評価できる(子供だましですが成果表をつけさせる、シールを張ったりするなどのカレンダーを用意するなど)方ががんばれる子もいますし、中1,2年のうちに自分の実力よりもちょっと高めの高校、大学の学校見学などをすることで「長期的な目標」ができて自分で明確な将来設計をしてそれに沿って頑張れる子もいます。 我が家の場合には次男が前者で、長男は後者でした。 うちも今、次男の夏休みの宿題にやきもきしています。お互いに頑張りましょう。