- 締切済み
ハローワークに出ている求人って、ブラック企業と空求
ハローワークに出ている求人って、ブラック企業と空求人しかありませんよね? 就職サイトや転職サイトに求人を出している企業の多くがホワイト企業なのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
根拠と言うのは口頭や噂では無く、見て分かる書類などを示して と言っているのです。要は証拠となる物を出してと言う事です。 そこまでハローワークが悪いと言うなら、質問者さんが訴えては どうですか。訴えれば事実は明らかになりますので、自分は質問 者さんの言う事を信じます。 根拠も証拠も出されていない現状では、質問者さんが何を書かれ ても信用する事は出来ません。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
そんな話は聞いた事がありません。もし質問者さんの言われている 事が事実なら、既に報道各社等は取り上げて大問題となっているは ずです。新聞にも大々的に書かれていますので、書かれていないと 言う事はデマと言う事ですので、自分は信じませんね。 事実と言うなら根拠を示して下さい。 要は単にハローワークが嫌いなだけじゃありませんか。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
>男女雇用機会均等法を廃止することで、逆に人手不足が解消する一歩になると、自分は考えています はい そのとおりだと思います しかし、ハローワークを使って求人している以上は、来るもの拒まずですから、まずは雇用しなければいけない中小企業は大変ですが、その雇用に助成金がでていることもありますね・・・ あと問題の一つが時代に逆行しますが、最低賃金制度です 十分な仕事ができない人が、どうしてもでてきますし、仕様がないことです そのような人を無理に雇えば、どうしても求める仕事量の基準に満たない人は、辞めてもらう方向になると思います 昔なら、雇用する者される者同士の話し合いで、労働内容・時間も相談しながら、賃金を決めていました もちろんブラックならば、問題はありますが、今の時代のホワイト(行政が認める)なら大丈夫なはずです 最低賃金を撤廃して、双方話し合いの賃金を策定し、できるときにできることをして、健常になったときに賃金を戻し、経験が増えれば賃金をあげていくという、良き時代の方法も必要であると思います 最低賃金制度のせいで、基準に満たない働きができない人が働けず、生活保護を・・・という今の時代は、本末転倒だと思います ※質問内容とかけ離れた内容、お詫びします
お礼
最低賃金制度の撤廃についてですが、自分は賛成です。 理由は、以下の通りです。 ・その賃金に応じた仕事ができるか:誰にでもできない仕事であれば、時給1000円や2000円や3000円は安いと思うからです。そうではない場合は、時給500円で十分でしょう。嫌だったら、やめて時給が高いところに行けばそれで良いと思います。 ・企業経営圧迫の可能性が高い:人件費だけで企業経営が圧迫しかねないからです。人に来てほしい場合は、相応の賃金を提示すべき。 ・ヘッドハンティングのしやすさ:事業者は嫌がりますが、それは従業員に相応の給料を支払っていないからです。他企業が従業員に高い賃金を出すからウチに来てくれ、という感じです。 こんな感じですね。 誰にでもできない仕事をこなせるスキルを身に着ければ、最低賃金制度は無意味と思えるくらいの高い収入が見込めます。 自分も話がズレましたがね(^o^)
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
簡単な知識として 男女雇用機会均等法では「事業主は、労働者の募集及び採用について、その性別にかかわりなく均等な機会を与えなければならない」と定めており、男性限定はもちろんのこと、女性限定の募集・採用も同様に禁じられています つまり、企業側が本当は女性だけ雇用したいのに、それができませんし、男性限定もできません ※ただし業務を行う上で片方の性別でなければならない理由があるものについては、適用外職種として認められており、違反にはなりません ※女性社員だけの会社・男性社員だけの会社は、存在します・・ また、雇用対策法が改正され、平成19年10月から、事業主は労働者の募集及び採用について、年齢に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされ、年齢制限の禁止が義務化されました 求人票は年齢不問としながらも、年齢を理由に応募を断ったり、書類選考や面接で年齢を理由に採否を決定する行為は法の規定に反します つまり 『本当は若い女性が会社にほしい』 『本当は熟練の男性社員がほしい』 『本当は未来ある若者だけを集めたい』 ・・・ということが現在では、禁止されています そうなると企業は、ハローワークに求人を出している場合、重度の問題がない以上は誰でも雇用しなければいけません つまり本音は 『おいおい、どう考えてもうちの会社は若い女性向きだろ?』 『おいおい、いくらんなんでも年齢いき過ぎだろ?』 『まじか・・・普通うちの職種にその知識でこないだろう?』 ・・・・と、なります が、それら一切が禁止されていますから、雇用したあと、自主退社に追い込む・・・もしくは、もともと求めたい人材の職種ではないので、雇用された方も「あれあれ?」と、なります つまり、もう求人を出す方は性別も年齢も選択できませんから、なんか違う求人者に『空気読めよ!』というのが本意であり、ブラックではありません
お礼
>男女雇用機会均等法では「事業主は、労働者の募集及び採用について、その性別にかかわりなく均等な機会を与えなければならない」と定めており、男性限定はもちろんのこと、女性限定の募集・採用も同様に禁じられています この法律邪魔ですね。来てほしくない人材が来てしまうからで、企業にとってはメリットもありませんし、就職や転職活動している人にとってはメリットありません。なぜなら、応募条件がわからないからです。 男女雇用機会均等法を廃止することで、逆に人手不足が解消する一歩になると、自分は考えています。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
ブラックも有ると聞いた事は有りますが確認はしていません。
お礼
m(__)m
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
一定の基準は設けているのでしょうが、何せタダで求人が出せるわけですから玉石混交です。もちろん、これはハロワに限ったことではなく、有料の募集広告媒体でも同じことです。
お礼
m(__)m
貴方が何をもってブラックと定義するのかは知りませんが、 私の定義で答えると以下の通りです。 No.3さんの言う通りハローワークに真のブラックは有りません。 その代わり仕事を求めてくる人のレベルは高くないのでそれに見合った仕事が有ります。 50点を平均とすると30点~60点くらいの企業が有ります。 逆に転職サイトはエントリーが自由なところも多いのである意味10点~100点の企業が有ります。 全ての転職サイトがそうだとは言いませんが、多くの転職サイトはキャリアや資格のある人が登録すると転職サイト側からコンタクトを取ってきます。 そうすると60点~100点くらいの企業が紹介されたり、転職サイト内のフリーの検索では出ない企業を紹介されたりします。 貴方がどのレベルの人なのか分かりませんが 力が有るのなら転職サイトが良いし、 力が無いのならどちらでも良いです。
お礼
>No.3さんの言う通りハローワークに真のブラックは有りません。 No.3さんに回答していますが、ブラックはたくさんありますよ。ハローワークにノルマがあるため、ブラックだろうと反社会的勢力と関係があろうが、とにかく求人を増やさなければなりません。だから、審査はないのです。あったとしても、見せかけですよ。これ、知り合いのハローワーク職員から聞きました。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
ハローワークは労働省労務局の管轄部署ですから、ブラックと分かり きった企業は求人は受け付けません。 ただハローワークではブラックかホワイトかは判断が出来ません。 応募者が面接に行き、採用を断った際はハローワークに申し出ますの で、それでしか判断は出来ません。 企業から求人の申し込みがあり、ハローワークで厳しい審査を行って から求人票に載せますので、ブラック企業や空求人しかないと言う事 はあり得ません。 就職サイトや転職サイトは企業から郵送で来た物を載せていますので ハローワークのような審査は行われていませんので、どちらかと言え ばハローワークよりズサンと言えるでしょうね。
お礼
ありがとうございますm(__)m それじゃ、この話は聞いたことありますか?ハローワークの職員が各企業に回って「無料なので求人出しませんか?」と…。中には、ノルマ達成の目的のために、企業の許可なく、求人を掲載しています。 確かに、ハローワークの求人は多いかもしれませんが、実際はこういうことが起きています。だから、ブラックや反社会的勢力との関係を持っていることを承知の上で、求人広告を掲載しているのです。 厳しい審査は実際に行われていないのが現状です。 これが空求人とブラック企業の求人しかないと言い切る理由です。 ハローワークに求人を出すということは、業績が良くないということです。これも根拠を理由にしています。
真のホワイトは新卒しか取らない とか
お礼
m(__)m
いいえ、そんな事はありません 貴方の「引き」が悪かっただけでしょう。
お礼
その根拠はなんですか?
お礼
根拠は、求人を出すのに費用がかからないことにあります。なぜかというと、ハローワークに求人を出すということは、その企業の業績が悪化していることにあるからです。 もうひとつは、ノルマにあります。とにかく求人を増やすために職員が各企業に回って、求人出してくださいちお願いしていることです。電話営業も含まれます。ノルマを達成できなかったらどうなるかまではわかりません。 そして、企業に無断で求人広告を出していることです。 ハローワークは嫌いかって?嫌いですよ。数年前、知り合いが北海道浦河のハローワークで求人を申し込んだとき、仕事できない人は応募できないと、ケバいおばさんに言われましたからね。それを聞いたとき、もうハローワークはダメだと思った次第です。