• ベストアンサー

学校の同窓会が毎回ホテルである

中学や高校の同窓会が手紙が来るたびに毎回市内のホテルであります。 私はまだ行ったことはないのですが、 ただのパーティー会場ではなくホテルであるのは何でかなと思ったりしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.4

同窓会会場の条件として、重要なのは、 ・貸し切りに出来て、大人数を収容できるキャパシティがある ・遠方からのアクセスが良く、立地がわかりやすい(地元を離れている人も多いので) ・宿泊施設に近い(=ホテルなら直結) ・マイクやプロジェクターなど、同窓会企画(写真の投影、欠席した恩師メッセージの紹介、ゲーム等)に必要な設備が揃っている など、ただのパーティー会場よりも、ホテルのほうが同窓会向きの条件が揃っていることが多いのです。 パーティー会場だと、しばらく地元を離れていた同窓生は「それ、どこ?新しくできた店?」となったり、会場の外見がわかりにくくて見つけにくかったりしますが、地元で知られたホテルならば誰でもすぐわかるし、遠目でもどこにあるかわかります。行き方が不安でもタクシーで「○○ホテルまで」で通じます。

shikiok
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.3

サービスが安定している。 値段の相場がみんなに分かりやすい 遠方からの参加の場合,そこに宿泊できる。 場所が分かりやすい 地元の高校,中学だと,同窓会自体が会員のような状態だったり,地元のホームカミングを支援する制度があって10%引きだったり優遇措置が有ったりする(飲み放題をつけますとか) ホテルだと男性女性共にスーツやドレスなど格好が分かりやすいけど,街中のレストランだと難しいなど パット思いつく理由はこんな感じですかね。

回答No.2

補足。 >そのまま宿泊できる そのために,同窓会の案内状には,そのホテルの宿泊予約も受け付けているという説明があるんじゃないですか。私が卒業した高等学校はそうです。何十年ものあいだには,郷里の親も他界したり転勤したりしていなくなり,ホテルしか泊まるところがない卒業生もでてくるでしょう。 ホテルの格も,市内でいちばんのところのはずです。卒業生のなかには地元の政治家や実業家,県庁のお偉いさん,名医などもでてきますから,へたなホテルではだめなんです。

回答No.1

郷里をはなれて遠方から来る卒業生が,酔っ払った状態でエレベータに乗り,そのまま宿泊できるからです。

関連するQ&A