- ベストアンサー
ある友達と1ヶ月程前にささいなことで揉めました。
ある友達と1ヶ月程前にささいなことで揉めました。 後から私が直接話そうとすると無視されると思い、LINEで謝ったのですが、なかなか既読がつかなくて、確かめてみたらブロックされていました。 その子は色んな人に優しいのですが、自分の都合によって態度をコロコロ変えるところがあって、裏切られることも多かったです。 それでも、部活もクラスも同じで仲直りしないといけないので、何か人間関係を修復できるアドバイスがあったら教えてほしいです
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つまり、本当は仲良くしたくないのに学校があるから仲直りする必要があるということですね? その前提で解答しますね。 まず、裏切ってくるような子と「仲良く」なる必要はありますか? 仲直りしないと”いけない”という感情を持っていたのでは、どうしてもあながガマンして友達に合わせるという図式が出来上がってしまい、あなたにストレスがたまりそうな気がします。 クラスメイトだから、部活が同じだからというだけなら、淡々と連絡は他のお友達から回してもらうなどすればよいかと思います。 そうではなく、純粋に友達として仲直りしたいのであれば話を聴いてもらえるまでさりげなく近くにいるなどして距離を縮めるのがいいかと思います。 学生さんにとっては学校が全てのような感覚があるかもしれませんが、実際には外の世界の方がはるかに広くいろんな人がいます。 学校の中の小さな世界だけにこだわりすぎると学校生活がツライ物になってしまうと思います。外の世界にも少し目をむけるなどしてみてくださいね。 頑張ってください。
その他の回答 (4)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
私は、小学生時代から、いろいろな趣味と 親しんでいて、その関連で、他の学校の人達も含めて、 年上の人達と豊饒な交友関係があったのですが、 《裏切られ》た記憶は全くありません。 アナタ様の裏切られ体験は多かったようですが、 多いというのですからまぁ何千回~何万回と 裏切り行為での被害を受けたのでしょうか。 それでも《仲直りしないといけない》と感じて、 仲直りし続けてきた理由は「部活とクラスが同じ」だから なのでしょうか。 人生は、1回しかないので、大事にして、 アナタ様自身で描いたライフデザインの目標に 向かって完全燃焼することを お勧めしたいです。 公立図書館等で、 《東大なんてへっちゃらさ》といった記述のある 『奇跡の教室 エチ先生と銀の匙の子どもたち』 を読んでみませんか。 また、 『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』の著者の 【Out of Sight, Out of Mind】の解釈の仕方がオモシク、 アナタ様の参考になるのではないかと思われますので、 こちらも公立図書館等でチラッと見てみませんか。 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を活用して、諸問題を クリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 [人生とは、素晴らしいことと、煩いことの アマルガムだ! (Martin du Gard)] もうすぐ夏休みですので、彼の 『チボー家の人々』を読んでみませんか。 [あなたが使う言葉が、あなたの人生を操っている。(Anthony Robbins)] 「The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』)」 Good Luck! Ciao.
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
大切なのは決め付けない事。 以前貴方は直接話そうとした際に、 無視されると「思い」ラインに逃げてしまった。 実は・・・ あそこで逃げずに話し掛けて、 対面のコミュニケーションで謝っていたら? おそらく今のようには拗れなかった。 確かに相手の態度も不安定。 コロコロ変わる日和見スタンスは、 関わる側を振り回してしまう事もあるんだと思う。 でも、 貴方だって人の事は言えない。 貴方自身人付き合いが苦手。 どうしてもネガの方に考え過ぎて、 自分で自分の行動を抑えつけて(逃げて)しまう。 そういう傾向ってあるんだと思う。 少し変化がある(感じる)と・・・ それを自分に向けた何かだと思い込んでしまう。 ちょっとした居辛さや違和感を、 自分の中で過剰に意識し過ぎてしまう。 その結果、 関われるはずの相手との距離も開いてしまい、 素直に向き合える相手にも向き合えなくなってしまう。 結果自分の居場所を小さく狭く限定してしまう。 貴方も思い当たる節ってあるんじゃないの? 少し私は逃げ腰になっている・・・ ネガティブに考え過ぎて、 目の前の相手像を自分で誇張&歪めてしまっている・・・ それに気づく事がまずは最初の一歩、 別に人間関係が苦手でも良いんだよ。 苦手なら、 苦手「なり」に丁寧に向き合っていけば良い。 苦手を得意にする必要も無い。 急に誰に対しても好かれる自分を目指さなくても良い。 貴方は貴方のままで良い。 でも・・・ 自分自身に起きやすい「傾向」も理解していく事。 貴方は何か違和感や不具合を感じると、 直ぐに異分子扱いして距離を置こうとしてしまう。 ちょっと周りが誰かの悪口を言っていたり、 下品なトークをしているともうその空気を嫌悪してしまう。 相手の嫌な面を見ると、 自分と差別化するように遠ざけようとしてしまう。 そして、 一旦濁った感情や感覚が生じると、 それを長く引きずってしまうのが貴方でしょ? それはそのまま、 ネガティブを考え過ぎてしまう貴方にも繋がる。 そんな貴方が持ち込む波長は、 段々周りとも合わなくなってくる。 勝手にイメージを決め付けられたような印象は、 絡み難さという形で溝を生んでしまう事もある。 そうならないようにする為には? ⇒相手の印象を決め付けない事。 嫌な部分もあるよ。 全部を好きになれなくて当たり前。 でもそれは、 相手から見た貴方にも言える事。 貴方は真面目な印象だけれど、 選り好みが激しい印象とも背中合わせ。 イメージで決めつけてくるような部分も感じる。 貴方だってそれをされたら嫌でしょ? ⇒自分の都合によって態度をコロコロ変える。 それって実は、 その子から見た貴方にも言える印象。 自分の都合(気持ちのポジ、ネガ) それによって態度や距離感を変えてくる。 あからさまに相手にあてつける事は無くても、 印象としてはその子と貴方は結構似ている。 似ている分、 実はイライラも反響しやすい。 他人事に思えないような部分がある分、 普通の人よりもイライラしてしまうのかもしれない。 貴方から見たその子もそうだし、 その子から見た貴方もそう。 そう捉えてみると、 今感じているストレスの抱え方も変わってくる。 実はお互い様でもある。 お互いに不器用同士でもある。 仲直りしたいと思うなら、 お互いに「同じ」である事を認める事。 相手の不器用さを感じたら、 翻って自分の持つ不器用さも見直してみる。 それは既に、 相手を否定せずに、 優しい眼差して決め付けずに向き合えている、 そんな貴方の姿でもある。 それは相手にも伝わっていくもの。 同じ環境にいるなら余計に伝わる。 縁あって同じクラスになった。 同じ熱源(音楽を楽しむ気持ち)も共有している。 相手は敵じゃない。 貴方に嫌な思いをさせよう的な悪意も無い。 改めて、 優しい気持ちで周りの人間関係を捉え直してみる事。 まだまだ時間も機会もある。 大切にしていけると良いよね☆
- yonyon09
- ベストアンサー率0% (0/4)
言いづらいことこそ直接話すことが大切かもしれません。ご友人は、今後も付き合っていきたいですか?そうおもうのであれば、勇気を持って声をかけてみてはどうでしょうか?
今度会ったら挨拶をしてみてください おはよう!というだけでいいです 三回も挨拶をすればお互いのわだかまりは消えるでしょう そんなはずはないと思われる前にやってみてください