• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:花の名前を教えてください。)

花の名前を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 写真の花の名前を教えていただきたいです。
  • 花ひとつひとつの感じはスターチスのようにカサカサしています。
  • スターチスの一種でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

宿根スターチスと呼ばれる交配品種群の何かと思われます。画像では何本も纏めて飾られている様ですから一本の茎の花の付き方や、葉が無いので詳しい系統や品種を見分けるヒントが見つけられません・・・。 もしもっと詳しい情報が欲しければご自分で画像検索し探してみて下さい。 昨日の質問の毒性が無いか聞いてらした方でしょうか?どうも同じ花の様ですから。 もし違う方なら申し訳ありませんが、他の方にも知っていただきたいのでこちらに書かせていただきます。私は元花屋の店員で、元医療関係者でもあります。その経験から皆さんにお知らせしたいことが。 宿根スターチス自体には毒性は無い様です。でも切り花として売っているものには栽培中大抵農薬が使われていましたし、温室やビニールハウス内の乾燥したつちが常時ある環境で人工的な水補給から雨が当たらない為に、土由来の目に見えない細菌がかなり付いていますので、キッチンで水替えしたり、日常的に食卓に飾る事はできれば行わない方が良いです。 花卉生産者は出荷時に出来るだけ新鮮なものを早く送る為に、野菜の様な洗浄は行いません。花や茎葉は水圧で傷み易いですし水分が少しでも残れば運搬中に箱の中で蒸れて腐るからです。 花屋で売られているときは店舗自体がセンス良くディスプレイされて綺麗な外観や内装であっても決して清潔な場所では無く、特に市場から買ってきて店に出すまで水揚げしたり売っている物の毎日の水替えをする場所であるバックヤード、店頭以外の切り花用の冷蔵庫なども決して綺麗な場所ではありません・・・。 売り場に持っていく花自体も、出荷時から多少土ぼこりが残っていたりと見た目の美しさに反し決して清潔とは言えません。花卉生産の切り花よりも個人の家の庭で雨に当たりながら育ち咲いている花の方が雨に当たる分まだ綺麗な方とも言えます。切り花は大抵温室やビニールハウス育ちで水やりも雨ほど多くも長くも与えられません。水やりするのは根元など部分的で乾燥している土も多いので常時土埃が立ちやすいです。まだ露地栽培の物の方が雨が当たる分マシです。 昔は病院へのお見舞いと言えば花でしたが、現在は禁止されているか指示された場所に集めて置く事になっていて病室には持ち込めません。 これは切り花についている目には見えない細菌が病院内(病室内)に持ち込まれないため。健康な人には問題ない種類の細菌でも体調がすぐれない人や免疫が低い人には肺炎や炎症性の病気の原因となり易いからで、手術の傷に菌が付けば大変な事になります。 これは一般家庭でも言えます。土埃に含まれる細菌は元々体が弱い方や病気の後などの免疫が下がっている人には特に注意すべき種類なので、たまに室内に飾る程度なら良いのですが食べ物を置くテーブル上にはいつもは飾らない方が良く、特にホコリが付きやすいスターチスなどのカサカサした花弁の花は食べ物に細菌が移ってしまう原因となりうるので食卓に花を飾るのはできればやめた方が(少なくとも食事前に移動させる)良いです。レストランなどでテーブルに花を飾るのはあくまでも見た目が良いだからで、ほんの数本しか飾らないのは、多く飾れば清潔面で問題になるので妥協からが由来。今では意味が解らず飾っている店もあるかもしれませんが、高級店などで清潔面を特に気にする店はロビーなど他の場所には飾ってもテーブルには飾っていません。 切り花は決して清潔なものでは無い事を認識し、食べ物関係の所にはあまり近づけない方が良く、キッチンのシンクで水替えするのはやめて下さい。もし水替えする場所がなく水替えする場合は直後に水の跳ねた範囲も含めシンクを洗剤で綺麗に掃除する事。 細菌には水分を好むものが多いのです。乾いているときは休眠状態ですが水分に触れた途端に目覚め急速に増えてしまいます。特に今時期は湿度が高くシンクも乾きにくいのでキッチンでの水替えはやめましょう。 飾っている花の水替えは洗面所かお風呂場、もし屋外に蛇口があるなら屋外で行ってください。もちろん使った後の洗面所やお風呂で花が触れたところや捨てたあたりは良く水を流しておくか、気になるなら洗剤で洗って下さい。古い水にはすでにたっぷりと殖えた細菌が含まれていますから。 昔24時間お風呂に入れる機械が流行った時に肺炎が頻発し問題になって販売中止になりましたが、あの時の細菌が土由来の種類で土埃に混ざり花にも付着していますので、特に口にすることが多いものを置いたりするキッチンでの水替えは避けた方が良いです。 花屋の裏事情では、土ぼこりやホコリ(植物の毛や葉に付く粉状のものや花粉)で喉を傷めたり風邪と思しき熱の出る症状を起こす事が珍しくなく、バックヤードなど店に出ない人には常時タオルで頭を覆ったりマスクをつけている人も居ます。私の同僚には植物の毛でアレルギー性皮膚炎を慢性的に起こしていた人が居ましたし、バラのトゲ取りで運悪くトゲを指などに深く刺してしまうと必ず酷い炎症を起こしてしまい膿が溜まりました。同じ種類を大量に扱うので農薬由来の残った匂いで具合が悪く成る事もあります。 花は綺麗でも、決して清潔なものではありません。気になる人は買ってきたら水圧を弱くしたシャワーなどの水を花以外の部分に当てて洗い、自然乾燥させてから飾ると比較的安心です。 毒性のない、綺麗に洗ってある花でも種類によってはクーラーなどで室内の空気が動いていれば植物の毛が取れて飛んだものが肌に付きかゆく成ったり、空気の入れ替えをしないと花の匂いが部屋に充満し気分が悪く成ったり、喉が弱い人は咳が頻繁に出てしまう事があります。心当たりの無い気になる症状が良く出るならまずは飾っている花が原因と疑ってみて症状のある人から遠ざけてみてまずは外の空気と入れ替えてみて下さい。それで症状が治まれば飾るのはこれからは別の場所にすれば良く、遠ざけても治まらなければ原因は別にあります。 特に、高齢者やアレルギー体質(アトピー含む)の人が居る家庭では室内に花を置く時はご注意ください。不調が実は花にある事も気が付きにくいですが案外多いのです。 あと、ペットの居る家も鉢植えや切り花を飾るのはできる限り避けてください。人間には無害でも動物に有害で急性の中毒症状や体調を崩しやすい植物は結構あり野菜でさえも気を付けねばなりません。また、置き場所にも注意で花瓶をひっくり返してこぼした水や生け花の水を飲んで急性中毒を起こしてしまったペットも居ますので。

yucan0604
質問者

お礼

回答をいただき、誠にありがとうございます。 昨日、毒性の質問をした者です。 一件、回答をいただきましたが、 写真がボケて分からないとのことでした。 画像を入れ替えたかったのですが、 やり方が分からず、質問を投稿し直しました。 とても詳しく丁寧に教えて頂き 本当にありがとうございます。 キッチンや食卓に飾るのは 良くないですね。 飾ったとしても 一輪だけにしておこうと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A