- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アパート契約時の虚偽情報)
アパート契約時の虚偽情報
このQ&Aのポイント
- アパート契約時の虚偽情報によるトラブルについて
- 担当者による駐車場の虚偽情報で契約したアパートには実際には停められないことが判明
- 担当者と管理会社の対応が不十分で解決策が見つからず、契約解除の可能性も浮上
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#263248
回答No.1
契約金が返ってくるように解約手続きをする、というのが正解ですよね 相手も商売ですので、「契約金を返えせない」というでしょうけど、「ならば条件通り車を止められるようにしてください、1週間待ちますよ」とでも言えば引き下がるでしょう それでも返さないというのであれば、消費者センターに言いますよと言えばいいと思います 普通に考えて裁判まで行くことはないでしょう 「条件が違いますので解約します、契約金を一切返還してください」でいいでしょう これでだめなら次の手を考えればいいと思います 今はいろいろ考えるより、きっちり契約金を返してもらうように解約しましょう
その他の回答 (1)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.2
重要な事実を隠ぺいして契約をした。 これは明かに民法に違反しています。 「公序良俗に反する契約は無効」と主張できます。 不動産屋も嘘つきは多いですからね。 例えば建売の不動産屋は 靴を脱ぐとき 揃えて置かず 外に向けて 左右を前後にずらしておく。その理由は 契約書にハンコを押したら 素早く逃げるよう帰るため。 何も言わずに解約すると言えばお金は帰らない可能性があります。あちらはそれでも儲かるからいいのです。 「公序良俗に反する契約は無効」と主張しないといけません。 全額返してもらいます。無駄につぶされた時間を損害として上乗せしてもいいです。