- ベストアンサー
遠方に入院中の家族の状態確認方法と頻度について
- 遠方に入院中の家族の状態確認方法や頻度について悩んでいます。父が入院中で、私は離婚済みで唯一の親族です。病院には頻繁に行けないため、容態の確認方法や頻度についてアドバイスをお願いします。
- 遠方に入院中の父の容態確認に悩んでいます。座って行えるリハビリを開始する予定でしたが、私が戻ってすぐに悪化し、リハビリに移る期間も未定になりました。病院からは緊急事態がなければ連絡がないため、どの程度の頻度で状態を確認すればいいか迷っています。
- 遠方に入院中の父の状態確認頻度について悩んでいます。容態の悪化や様子見をしている最中であり、頻繁に病院に行くことができない状況です。看護師さんやお医者さんも忙しいと思うので、恐縮してしまいますが、実際にはどの程度の頻度で状態を確認すべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは大変なご状況、お察しいたします。 主治医の先生、看護師さん、ケースワーカーの方とご挨拶もして自分の立ち位置も話されているので、先方のご都合を確認してはいかがでしょうか?自分としては父親の容体が気になるので、ある程度の頻度で確認をしたいと考えている、と。可能であれば2週間に1度ほど伺えればありがたいという意思をお伝えすれば、次の段階に動けるのではないでしょうか? それによって主治医の先生や看護師さんがどうお答えになるかによって連絡を定期的に取ればよいと思いますし、希望に満たない頻度でしか連絡が取れないというのであれば、ケースワーカーさんなどを上手く利用し、簡単でいいから何らかの連絡が欲しいとお願いするとか。 入院先の状況がわからないので何とも言えませんが、同室の仲の良い方やその方のご家族なども事情をお話すれば力になってくれる方がいるかもしれません。
その他の回答 (2)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
担当の看護師長さんに相談して、メールでもいいから 2週間に1度程度状況を確認したいと依頼すれば 対応してもらえると思いますがいかがでしょうか。 メルアドやラインで通じれば応じてもらえると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主治医は当初から変わらないのですが、担当看護師さんは毎日変わるようでした。 メールやLINEでのやり取りを提案したことはないですが、ソーシャルワーカー さんに、ある資料をメール添付でお願いできないか尋ねたところ、郵送ならできるという返答だったので、メールやLINEでの対応をお願いすることは難しいかもしれません。 LINEもメールも、病院が各人にスマホを貸与しているのが条件ですし、担当看護師が毎日変わるので、お願いは難しいと感じます。 リハビリ病棟に移動したので、主治医も看護師さんも変わることになりました。 7月に帰省する予定なので、連絡頻度についての相談をしようと思っています。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>私としては2週間に一度程度、お伺いできれば安心と考えているのですが、実際のところはどうなんでしょうか? このことをそのまま、病院に伝えて確認すればいいと思います。 大変ですが、頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問をした翌日、ソーシャルワーカーさんから別件で連絡があり、それをきっかけに現在の病状を知ることができました。 リハビリ病棟に移ることになったので、看護師さんや主治医も変わります。 これからの回復度合いは、実際にリハビリを始めてみないとわからないと言う事でした。 当初は自立歩行もできており、若干の混乱はあったものの、リハビリで一人暮らしに戻れそうな可能性が高かったのですが、現在は自立歩行がままならない状態なので、施設なども視野に入れるよう告げられました。 7月に帰省するので、連絡頻度等については、新しい看護師さんや主治医と相談しようと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たまたま、この質問をした翌日にソーシャルワーカーさん(ケースワーカーは間違いです)から別件で連絡があり、ある程度の状況はつかめました。 改めて担当看護師さんに連絡を取ると、運良くその場に主治医もいたため、ある程度の説明を受けることができました。 お陰様で、1ヶ月遅れてリハビリ病棟に移動できることになりましたが、当初よりも障害が重くなったので、退院後の一人暮らしは無理かもしれないと主治医から言われました。 入院先は、政令指定都市にある大きな総合病院です。 住んでいる市内には、救急搬送を受け入れる病院がなく、隣の市の病院に搬送されました (初めて連絡をもらった時、隣の市だったのでかなり驚きました。市内にも、市営の大きな総合病院があるからです)。 この病院は市内中心地は勿論のこと、市外からも搬送されることが多く、いわゆる「緊急搬送を断らない」事で有名な病院らしいです(たまたま乗ったタクシーの運転手さんから伺いました)。 病棟を移ることになったので、担当の医師や看護師さんも変わります。 7月に帰省予定なので、改めてお会いすることになると思いますが、リハビリに移行しするので、遠方の家族がどのように対応しているのか伺おうと考えています。