• 締切済み

入院中の転倒による骨折

昨夜、祖母が入院している病院で祖母がベッドから離れた転倒し肩を骨折しました。 祖母は老人保健施設で生活しており、認知症・せん妄が出ている・車いすでしか動けない、 以上のことを入院時に母がチェックシートに記入し頼んでおりました。 母に連絡が来て病院で医師に説明を受けると、転倒した状況はわからない、 ベッドに4点柵があったのか不明、柵を祖母が外したのか、 またベッドから簡単に出れる状況だったのかもわからないということでした。 状況を知っている人がいないこと、また半日では状況把握もできない。 事故報告書を書かないのか・・・このようなことを問うと、 今それを議論する時ではないとも言われました。 祖母は今後腕が動かせなくなり、自分では動くこと・起き上がることは出来なくなり 生活のレベルが落ちてしまいました。 このような状況はどうしたらよいのか困ってしまっております。 どのような状況で祖母が転倒してしまったのか知りたいです。 アドバイスをお願いします!!

みんなの回答

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.3

 病院のソーシャルワーカーをしております。  事故が起きてしまったのは事実ですし、それによって骨折したことも事実ですから、まずは原因追及もさることながら、医師の言うとおりおばあさまの治療に傾注すべきです。  たとえ今の何も判らない段階で事故報告書を作成したところで「詳細不明」で終わりかと思います。他の方の回答にもありますように、病院としても“絶対事故は起きません”とは言えないし、約束はできないでしょう。  ただ幸いなことに、ご質問の内容からするとこの病院ではいわゆる「身体拘束」は行われていなかったようです。悪しき習慣として病院の患者管理の都合でこのようの認知症やせん妄のある患者さんは往々にして身体拘束が行われてしまいます。4点柵ですら身体拘束と見なされることもあるくらいですから、この病院の安全管理はけっしてずさんなわけではありません。  今回のケースはおばあさまが何故、どのようにベッドから離れたのか見ている人がいないわけですから、原因の追及のしようがありません。そして骨折が完治した後のリハビリが全く無効であるとも決まったわけではないのですから、まずはあなた方ご家族が動揺を鎮められるのが肝要だと思います。

noname#154401
質問者

補足

回答ありがとうございます。 身体拘束に関しては最小限という規定があるそうです。 しかし、骨折により生活レベルが下がってしまう可能性があるのならば身体拘束または柵の固定という拘束を行ってほしかったと考えております。 24時間みていることはもちろん無理だと承知しており、なぜ防ぐように対策が行われていなかったのかということが疑問なのです。 母は医療・介護に携わっているため勝手に動いてしまうこともあるから…と伝えておりました。 祖母は2.3日の入院が2カ月入院と延び、老人健康施設を退去せざる負えません。老人保健施設に入れる保証もありません。 また骨折の仕方や当人の状態から治療法も選択することが出来ず、全く動かなくなると医師から告げられています。 なぜベッドから離れたのではなく、対策をどうしていた知りたいのですがその説明も聞くことが出来ないことが残念です。

回答No.2

いまの医療事情で24時間そばにつくのは無理ですから、骨折は骨折として今後どうしたらいいか考えるしかないでしょう。家にいたって起こることだし、家ならもっと大変なことになっていたかもしれません。そんなに心配ならあれこれ注文する以前にずっとついていてあげなさい。 正確になにがあったか知るのはおそらく無理だし、あなたが納得いく答えを出すために病院が付き合う理由もありません。そんなに責めたいのでしょうかね。 うちの祖母がご面倒かけて申し訳ありませんくらいから始めたらどうかと思うのですがね。

noname#154401
質問者

補足

回答ありがとうございます。 祖母は家に入れる状態ではなく老人保健施設に入っている現状です。家でみていたらそうしていますが、無理な現状があり、それをカバーするのが施設ではないでしょうか? 別件で入院していたので、未然に防いでほしいとお願いしていたことをされておらず怪我をした、このことに責任を追及したいと思っています。

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.1

そう言われても知りようがないですね カメラでもつけるしかないかと

noname#154401
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A