• 締切済み

水産学部の大学について

東京海洋大学海洋生命学部志望の高3です。 センターの点数が悪かった場合、鹿児島大か長崎大を受けようと考えていて、今年の夏にどちらかの大学のOCに行くか迷っています。 (両方のOCに行くのは開催日時や移動面で難しいです) センターは高得点を狙っていくつもりなので、二次重視の長崎大よりセンターの点数も反映される鹿児島大の方がいいとは思うのですが、鹿児島大を受けたとしても二次試験の英語で足を引っ張ってしまう気がします。(得意科目は数学、苦手科目が英語です) どちらの大学を選んだ方が良いかアドバイスをください。

みんなの回答

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.2

で、ご質問は、オープンキャンパスをどちらに行くべきか、ということでしょうか。 それとも、どちらを第二志望にするべきか、ということでしょうか。 どちらを第一志望にするかを、大学の中身ではなく、入試の向き不向きで決めるなら、マーク模試と記述模試で、長崎大と鹿児島大も判定してもらえば良いのではないですか(国立も第3志望くらいまでは判定できますよね?)。 それで模試の推移を見て、自分がどちらの入試に向いているかを見極めればよいでしょう。もちろん、実際のセンターの出来を見てから、というのもあるでしょうが。 オープンキャンパスは、行きたい方に行ってください。 入試は考えずに、より行きたいほうのオープンキャンパスに行くべきです。それが「第一志望をあきらめることになっても、ここには絶対受かってやる」という、受験勉強のモチベーションになるかもしれないからです。 私立大学と違って、国立大学のオープンキャンパスは、行ったから有利になるというものでもなく、また、行かなかったから不利になるというようなものではありません。大学側としては、受験を迷っている高校生に「ここを受験しよう」と、志望を固めてもらう意図でやっているのですけどね。 単に大学の構内を見学するだけなら、オープンキャンパスの日じゃなくても、構内に入ることは出来ます。事前に広報課に連絡しておけば、案内なし・校舎内には立ち入り禁止でしょうが、学部案内のパンフレットをくれるはずです。また、一般に公開されている施設(学食など)は使えるでしょう。 イベント企画に参加するのでなければ、何もオープンキャンパスにこだわらなくても、大学の雰囲気を知ることは出来ますよ。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 水産学部を持っている大学は多くなく、食品加工会社の社長の息子など私の故郷の水産学部にも遠方から来ていました。受験生の立場では受験のテクニックだけで大学を見ることももっともですが、あなたの残り40年あまりの現役人生の10%近くを見も知らぬどの土地で暮らそうかと言う視点は要らないんですか。合格の確率ばかり計算しても所詮は偶然出た問題が正解するかどうかの話でしょう。あてになりませんよ。