• ベストアンサー

分野が類似してる大学の研究室はどんな関係?

大学の研究室によっては、他の大学の研究室と分野が似ていることがありますが、一般的にはどんな関係なんですか? 基本的にはライバル関係にあるのでしょうか? それとも微妙に棲み分けをしたりして補完関係にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

その分野にもよるでしょうけど。 私の分野では大型のグループタイプの研究費を国に申請して取るために類似分野にいる人達は集まって学会を開いたり研究会を開いてお互いに情報交換をしながら一緒に共同研究できるところはしています。露骨に情報を盗んで先に論文を書いてしまう。といったことは殆どありません。一度やってしまえば,そのグループにはいられなくなり,たった一つの論文でその後が悲惨なことになりますから。でも皆無ではありません。 もちろん,どちらもボスも海外で大きな業績をあげ凱旋帰国,彼らはどちらとも若い時からライバル関係で長年教授になってもずっと良いライバルという研究室もありますよ。ただそれでも情報交換はして実験を教え合ったりすることも私自身経験があります。もちろん秘密にしないと行けないこともありすべてオープンというわけではありません。それは特許出願が絡んでいたり,本当に世界的にものすごい発見の可能性があるからです。 それは海外でも同じで海外の学会で似たようなことをしていたら,余程勝算が無い限り,情報を交換して上手く棲み分けようとするのが一般的です。 同じテーマといっても,寸分違わず同じってことはかなり希なケースです。 それでもまったく同じ事をしているって事もあり得ない話では無いので,そのときは熾烈な競争になることもこれまでの歴史でも多々ありました。 一番じゃなくてはダメなんですか?という政治家もいましたが,一番でなければダメな世界もありますからね。