• ベストアンサー

「日中友好協会」は二つある?

http://www.j-cfa.com/m-intro.html http://www.jcfa-net.gr.jp/home/  上記を見ると所在地も別のようですが、団体としても違い(活動目的、後ろ盾の機関・団体など)をご存知でしたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aotarou
  • ベストアンサー率33% (51/154)
回答No.2

ご指摘のURLのホームページから ・日中友好協会 ・日本中国友好協会 がそれぞれ正式な名称のようですね。 ホームページの内容からはどちらも中国との友好を謳っており余り違いがわかりませんが、一部の記述内容と1960年代の私の記憶から以下のように推測されます。 ・日中友好協会:非共産党系(旧社会党系) ・日本中国友好協会:日本共産党系 上記のような分け方が良いのかどうかわかりませんが、わたしの記憶では発足当初は一つでした。日中友好協会も最初は自民党の藤山愛一郎氏などがくわわって超党派の友好団体でした。当時社会党と共産党で平和運動での主導権争いをしていたと思います。ところが1960年代になって原水禁運動や中国文化大革命の問題が起こると日本のあらゆる平和運動がいわゆる社会党系と共産党系に分裂してしまいました。日中友好協会もそのときに2つになったのだとおもいます。  日本共産党は中国の毛沢東路線や文化大革命に同調しなかったために長い間中国共産とと断絶状態になりました。 そのかとが日本中国友好協会のHPでうはがえます。

noname#30871
質問者

お礼

 ありがとうございます。  日本中国友好協会のイベントのパンフレットを見たところ、後援団体に民青や新日本婦人の会が連なっていました。したがって、ご指摘のとおりだと思います。

その他の回答 (1)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.1

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、私もよく存じませんが、各団体の沿革を拝見しましたところ。 社団法人 日中友好協会が 大陸系 日中友好協会が 台湾系 のようですね、当時の田中首相が大陸との国交回復をするまで、日本での中国と言えば「台湾」を指してきました。しかし、大陸との国交が回復しますと、日本は一方的に、台湾との公式な国交をなくしてしまったと。聞いています。(きちんと調べたことがないので、聞き覚えたことです) そういったことから、日本・台湾・中華人民共和国の3つの関係は微妙なのです。そのようなところから、協会も二つ存在することになたのではと、推測します。 後ろ盾の団体ですか?特にないと思いますが、一般論として申し上げるならば、(大陸本土は共産党ですので、日本でも支援する団体は当然左よりです、台湾は当時の日本政府と深い関係から、右よりの団体が支援していたかと記憶しています。)ただし、最初に申し上げたように、一般論であり、二つの協会のことを具体的に申したわけではありません。

noname#30871
質問者

お礼

 ありがとうございます。  両者のサイトをよく見ると、どちらも大陸支持のようです。

関連するQ&A